桃色の雲(沖縄旅&Life Log)

アラ還男のライフログ

ガス給湯器交換の業者選び

2023年08月28日 | 農業生活

思い出せば、少し前に大阪ガスのサービスショップから点検も案内が来ていたことを思い出した。

まあ、点検に来てもらうと「うちで交換してもらえれば、今回の点検費用は無料しますよ」という話だったのかと推測できる。

しかし、大阪ガスブランドの製品とかは高いんだろうな?ということで別を探すことにした。

 

現在は、ネットを検索すると業者は幾らでも出てくるので選択に迷う。

そこで思い出したので、TVやラジオなどのCMで聞いたことのある、「ダチョウ倶楽部」のCMの会社と「ぼる塾」のCMの会社であった。

 

まあ、この時代は競争が激しいので価格差はそれほどないことが予想される、両社を比較すると、キンライサーは10年間の無償修理を保証している点が優位であるが、我が家では過去10年間一回の故障もなく経過しているので実質的どれだけ有利かは評価しづらい。

見積もりの方法を見てみると、キンライサーはスマホなどで数枚の写真を送ると見積もりが可能という合理的な方法を取っていることが判った。

製品の型番などを電話で伝えるより画像で送った方が客も会社側もメリットがある。

製品型番表示部分、配管部分、設置環境、リモコンなどの画像を送ることが指定されているが、いちいち、電話口でああだこうだと伝えるより、確かにこれは合理的な方法だと考えられるので、こちらのキンライサーを第一候補とすることにした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿