まめカメラ3

息子2人と旦那様との日々の記録日記。

心が成長した日

2010年02月12日 17時51分51秒 | 手作りなんぞ
この時期になって言うのもなんだけど。

コウちゃん(5歳6カ月)が幼稚園に持っていくお弁当を初めて作った。





え~~!って感じでしょ(^_^;)。



入園した時は給食にしていたんだけど、2ヶ月くらいでお弁当に切り替え。

その後は義母がずっと作っていてくれたのです。





そして最近。

幼稚園に行きたくない


とか


家に帰ってくると義両親が恋しくて夜ホームシックにかかる


とか


義両親にはひどい態度&言葉遣いをする


とか細々とした問題が発生し、コウちゃんと向き合って1つずつ解決していきました。









なかでも「幼稚園に行きたくない」というのは、幼稚園の先生も巻き込んで話を聞いてもらったりして先生の偉大さを深く感謝したりと私の「親」として色々経験しています。



最近のお弁当の悩みからくる「幼稚園に行きたくない」というのは、

「1度でいいからママのお弁当食べてみたい」というものでした。






と言う訳でさっそく作る気満々で用意していたら・・・。

「ばばのお弁当でいいよ。ママ作らないで。」と電話で一言。










しょーーーーーっく!










家にも帰ってきてくれなくて、お弁当も拒否かいっ!!!

と非常にがっかりというかショックで寂しいというか・・・。

でも。

それだけ義両親に甘えているんだなと。
その結果、こうして出ているのかな・・・。と気持ちを切り替えたところ。








幼稚園の担任の先生から話がありました。

「ママのお弁当食べたかったんだよね? どうして気持ち変わったのかな?」と聞いたら、


「お弁当作るとママが早起きして大変だから。」と言ったんだとか






おぉー。

そんな風に気遣いして遠慮してたのか!!

と正直驚きました。









で。

今朝はお弁当を作って旦那様に朝仕事行く前に届けてもらったのが写真のお弁当。









今日の幼稚園の迎えは私が行く予定だったので、ちょっとドキドキしながら「お弁当どうだった?」と聞いたら「おいしかった。」と一言。

更に先生が「すっごく喜んでてあっという間に全部食べてましたよ~」と教えてくれました。





よかった

これからは週に1回でも2回でも、お弁当を作ってあげたいな。