goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

忘年会一発目(王様のポケット@青物横丁)

早くも最初の忘年会がやってきました。
今日は自分の担当パートナーのとある部署と、その取引先の2社と弊社という4社合同の忘年会です。20名以上が集まるにぎやかな宴となりました。

開場は京急線青物横丁駅近くの「王様のポケット」です。
ジャンル分けが難しいですが、洋食ベースの無国籍料理というか、創作料理というか、あえていうならば「ダイニング」というのが一番しっくり来るかもしれません。

せっかくなので頂いた料理をいくつか紹介します。

メニューを頂いていないので名前は自分の想像で書きます。
まずは最初から席にセットされていた、チーズフォンデュ鍋。

チーズを溶かし込んだ濃厚スープにさらに溶かしたチーズがかけられ、白身魚ときのこが入っています。具をそのまま頂くだけでなく、パンをつけて食べると、魚ときのこのふくよかなだしとチーズが絶妙で美味です。
序盤だったのでお酒はビールでしたが、ワインがしっくり来る料理です。

サラダピザです。

出てきた状態ではなく取り分けた状態で判りにくくてすみません。
クリスピーな生地に薄くチーズを乗せて焼き、生野菜をあしらっています。
結構野菜がもりもりなので、サラダのように野菜を食べて少し減らしてから、残りを生地と一緒に頂くと食べやすいです。
ヘルシーな感じでよいです。

揚げ前菜の盛り合わせです。

空豆のはさみ揚げ、レンコンの肉巻き揚げ、左は忘れましたが多分鶏の揚げもののトマトソースではなかったかと思います。
これはビールによく合いますね。

クリームコロッケホワイトソースとトマトソース ラタトゥイユと鴨のロースト添えです。

繰り返しますが、名前は自分の想像です。
その想像の名前どおりの料理ですが、家庭っぽい感じがしつつもいえでは作らないだろうなあという感じの料理です。

こうしてみますと、ビールやワインをにぎやかに楽しみながら頂くという感じの料理で、忘年会のような宴会にはぴったりかもしれません。

とまあ、かなり綺麗に書いていますが、宴そのものの盛り上がりと、二次会三次会と続く長い夜はそんな生易しいものじゃなかったことを付け加えておきます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:大井町・大森・蒲田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事