goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

行っちゃえ!怒涛のちゃんこ5杯攻め

両国国技館通りを歩行者天国化して行われる「両国にぎわい祭り」に今年も行ってきました!
と言いましても、私の目的はちゃんこ食べ比べにほぼ尽きるのですが・・・。

例年、5月場所の1週前の土日で行われるこのお祭り。
2年続けてきていますが、例年晴天に恵まれています。

今年も一番両国駅寄りに出店している「ちゃんこ霧島」から攻めましょう!


今年は意外に行列が少なく、速攻ゲットしました。

鶏のスープにニンニクとニラを効かせた味わい、キャベツ・もやしがシャキシャキ、揚げ、鶏肉、つくねという構成。
このスープはご飯が進みそうですね。

続いては「ちゃんこダイニング安美」。


一昨年も頂いた二色つみれちゃんこです。

醤油味の優しい味わいに、キャベツ、玉ねぎ、長ネギ、ニラ、ゴボウ、揚げなどに、白っぽいつみれと黒っぽいつみれ。
昨年「鶏ちゃんこラーメン」はそうでもなかったのでこちらに戻しましたが、やっぱりこっちのほうが王道ですね。

行列が一番長かった「相撲茶屋寺尾」。


白菜を使ってしょうゆベースに少し甘さを出した優しい味わい。

三杯目でもするりと入っていきます。

四軒目は「ちゃんこ巴潟」。


しょうゆベースの優しい味に、ニンジン・ゴボウの根菜類に鶏肉という構成がけんちん汁を想像させる味わいになっていて、こんにゃくとだしの良く染みたお麩が入っているのが特徴です。


あれ?「玉海力」?

昨年もありましたっけ?

これは食べてみないと・・・。

おぉ・・・、これは他にない味かもしれません。
鶏ベースに塩味で黒コショウを聞かせ、キャベツ、ニンジン、ニラ、シイタケなどに鶏肉が入っています。
ただ、この味って中華スープみたいですが・・・。

結局、昨年を上回る5杯を頂いてしまったので、昨年行くと宣言していた「ちゃんこ江戸沢」までは手が回らず・・・。
「ちゃんこ道場」も合わせて7店も出店があったのですが、さすがに一人で全部は無理ですね。
力士は楽勝なのでしょうけどw。
もっとも、力士はこの他にお米をたくさん食べているので、胃袋のでかさがうかがい知れるというものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事