朝からこちらはすごいです。
金曜のシフトは午後だけ入ってるのですが、今日は休みの人が居てる代わりに午前勤務も頼まれてたのです。
ですが、この大雨。
そんなに忙しくならないであろう・・・てことで、上司から早朝に連絡があり、普段通り午後だけの勤務に変更になりました
なので、こんな時間からブログ(BGMはちいもの)
っていうか、ちいものツアー開始まであと1週間
っということで、深夜12時にいつも情報がされる公式HPに、色々と連日新たな情報が続々と
されるため目が離せません(笑)
で、昨夜にされてた新しい情報はといいますと。。
SPITZ JAMBOREE TOUR 2013-2014 “Chiisana Ikimono”×TOWER RECORDS
『スピッツ 小さな小さな生き物展』全国キャラバン 開催決定!
11月1日からスタートする、ちいものツアーとタワレコのコラボが実現!
9月に開催されていた「スピッツ 小さな生き物展」の全国キャラバン「小さな小さな生き物展」が開催されるとのことです。
「小さな小さな」っていうことで、9月に開催されてたリリエンタールグライダー」の展示はないそうです。
↑ このグライダーね。
3Dプリンターでのメンバーのミニチュア展示、メンバーの手書きの「NO MUSIC、NO LIFE」のオリジナルポスター展示、ドキュメンタリー映像上映、メンバーへのメッセージノート、メンバーのコメント付きレコメンドCD 等( ※店舗によって内容は異なります。)なんかがあるようです。(入場料は無料)
渋谷で書きそびれたメッセージノート
またまた置いてくれるのは嬉しい~
今度は絶対に書くぞ~
そして、今回のグッズなんですが。。
スピッツ×タワレコのコラボの2WAYバッグ。
メンバーデザインの「NO MUSIC、NO LIFE」のロゴ入りで、マサムネさんデザインのピンクの缶バッチ付きです
このバッグね。。
めっちゃカワイイ~
絶対に欲しい
っていうか、このバッグ。
私がロックロック後か、横浜サンセット後に、スピモバか何かのアンケートで、「今後のグッズへの要望はありますか?」のところに答えたものと、まったく同じものや~ん(笑)
去年のGOスカと、今年のロックロックで、それぞれグッズにあったトートバッグを購入したのですが、どちらもお気に入りで、ときどき使ってるんですよね。
で、使いながら思ったことが、同じような素材やデザインのもので、斜めがけ出来るものがあればカワイイし、便利なのになぁ~って思ったので、そのまま要望に書いたんです。
ロックロックの帰り道で、スピ友さんにもそんな話してたんやけど。。
たまたま偶然だとは思いつつ、実際に自分が欲しいなぁって思ってたものが商品化されて嬉しい
しかも、デザインめっちゃかわいいし
メンバーがデザイン(金魚の絵の方は違うけど)っていうのも、嬉しいよね。
ただ「※数に限りがありますので、無くなり次第販売終了となります。」っていう文言が気になる・・・
1人2点までの購入だし、渋谷のちいもの展のTシャツもそういいつつ全然普通に売ってたし(これはデザイン的な問題か?)、大丈夫かもしれませんが、やっぱりちょっと不安。
あぁ、欲しいなぁ~
開催内容の詳細、グッズの詳細、開催場所と期間の詳細は、コチラ (←ポチッとしてね☆)
私の住んでる大阪は、何回かに分けて何カ所かで開催されるんでありがたいなぁ~
マムさんが要望していた物が商品化
私なら、勘違いしそうです(^^;;
あの鞄、欲し過ぎる~
どうか、欲しい人、全員に行き渡りますように(*^^*)
ファンの要望に耳を傾けて下さった、スピッツ、そしてタワレコにもありがとう~(*^^*)
そして、横浜のカット無しDVD発売も、是非ご検討を~(*^^*)
まさにこんなんいいな!という形のバッグだったので
絶対欲しいです~
みんなでゲットしましょう
東京にも行ったんですが、地元でも見てみたいです。展示会見てから、ライブに行くのも1日充実できてうれしいですね。
台風のニュースで、高知の仁淀川町の名前を聞いて、さらさらのCDの写真の場所だ、とピンときました。あのきれいな流れの場所が、被害がなければいいのですが。
正直言うと、ほんのちょっとだけ勘違いしそうになりました
でも、まさかねぇ。。(笑)
かわいいですよね!このバッグ。
本当に、みんなにいきわたるように販売してくれるといいなぁ。。
放浪マグみたいなことにはなりませんように
そして、サンセット映像も熱望~
ロックロックの帰り道、確かmiyuさんとその話したんですよねぇ?
思ってたとおりのものが販売されるので、本当に嬉しいです
フフフ
みんなお揃いですねぇ~
渋谷でやってた「小さな生き物展」を、もっと小型化したようなものだそうですよ
なので、入場無料の「小さな小さな生き物展」らしいです。
私も、仁淀川町のニュース見ましたよ
特にその後のニュースでは、何も言ってないので大丈夫だったのかなぁ。。
被害がないといいですね
私は沖縄在住なのですが…沖縄のタワレコはこの前無くなってしまい。
ちいもの展行けません!!
バック欲しいのに、くそぉ。
(T-T)。
えぇ
他県に行くにはなかなか困難な沖縄でこそ、開催されるべきであると思うのに・・・
バッグ、通販とかでも売って欲しいですよね