goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌如何?

フレンチブルドッグのGuzziと楽しい毎日です。

サボテン。

2011年05月14日 23時40分45秒 | 陶芸
そうそう、昨日 陶芸教室の時に 先日作り終わって先生が焼きあげてくださった たたらのお皿と手びねりの植木鉢を受け取りました

 どちらも見て感激 可愛い

今朝 早速 植木鉢にケンシロウから預かって世話をしてるサボテンを植えかえてみました。

かわいい これでケンシロウが卒業して帰って来るまで益々ゲンキにスクスク育ってくれそうデス 

陶芸教室。

2011年05月13日 23時07分51秒 | 陶芸
今日は13日の金曜日。なんとな~く不吉な響きの中 陶芸教室へ行って来ました

今回は先日作ったマグカップと小どんぶりに絵を描き入れる作業。。。
本当は釉薬までかける予定だったのですが 子供の頃から〝絵〟は大の苦手
モジモジグズグズ絵を描くことに時間が掛ってしまい釉薬をかけることが出来ず・・・ まったくダメな私です

でも、、先生はホント優しくて こんなゆる~い私をずーーーっと待っていてくれるンです。
せめて上手く絵が描けてるといいなぁ~

そして、そして、、 今日の休憩の時間、 嬉しい嬉しい先生手作りの私専用のカップでお茶をいただきました

 

先生は『絵がどうしても気に入らないから・・ 作り直します』って言われるのですが
口当たりが良くて 持ちやすくて 軽くて 何よりも世界に1つしかない私だけのカップなんです
つい姿を見るだけで笑顔になってしまうGuzziが大好きな私の為のカップなんです
いつもカッパンダちゃんが専用カップで飲んでいるのを羨ましく思って見ていたので メチャメチャ嬉しくて
『ダメ』って言われたのに写真を撮って来てしまいました



そんな先生と私の会話を聞いて、、 

 先生のお家のコッコさんも大笑いの楽しい嬉しい時間でした


陶芸教室。

2011年04月23日 22時25分05秒 | 陶芸
今日は陶芸教室の日 産休中のカッパンダちゃんを置いて ひとり行って来ましたーッ
外はビックリする程の大雨

先日から作りたかった 小さめの丼にも使える感じのスープカップを4つ、たたらで作ってみました。
どんな風に出来るかなぁ~~~ 上手くできるといいな

嬉しいことがありました 
『見て~』と先生が乾燥中のマグカップを。
いつも休憩時間にお茶と美味しいお菓子をご馳走になるンですが、その時に使うようにと
な、な、なんと 私専用のカップを 今 先生が作ってくださってるンです
嬉しくて嬉しくて そのカップにはGuzziの顔が
こんなボケボケな私を生徒に加えてもらえただけでも嬉しいのに、、 舞い上がってしまいました
嬉しいなぁ~ 楽しみだなぁ~

帰りには 京都のお土産も頂いて  幸せだなぁ~

また来るねっと“コッコさん”にご挨拶をして  帰路につきました。


優しい 嬉しい時間。大切にしよ~っと  先生、いつも ありがと

マグカップ。

2011年04月08日 22時34分16秒 | 陶芸
陶芸ネタが続きます。

今日は陶芸教室でした。
ついこの間‘次の陶芸教室ではコレを作ってみたい’というものがあって 今回はそれに挑戦

上手くできるかな~・・ 

たたら巻きで作ったマグカップ どんな色にしようかなぁ~~~ 上手くできたらプレゼントにするの


そうそう、先生はアートセラピストの資格も持っておられ 陶芸教室の後“アートセラピー”を
先生の言われるように絵を描き 好きなように色を塗り 深層心理を探っていただきました。
それが・・・
本当にビックリな感じで。。。
私の気の小さいことも 今クヨクヨ思ってることも絵に出ちゃうンですねぇ~~

この穏やかな毎日は と~っても幸せなんだけど このままでは罰が当たりそうで何とかしなくちゃ・・ って思ってる気持ちバレバレでした
ま、心も体も健康ってことで 楽しみながらマイペースで ぼちぼちいきます

あ~今日も楽しかった

作品。

2011年04月04日 20時58分48秒 | 陶芸
今日は我が家へ カッパンダちゃんと陶芸の先生が遊びに来てくれました
先生の手には美味しいロールケーキと・・ 私の焼き上がった作品が

ジャァ~ン 初めて教室で教えて頂いて出来上がった作品

 

左は片口とぐい呑み。右は少し大きさを変えた夫婦湯呑みと湯呑み
『焼き上がりは小さくなりますよ~』と教えて頂いていたのに 少し小さめに作ってしまったぐい呑みは
やっぱり思っていたより小さめで浅めで杯のようですが 初めての作品に大満足です

いっぱい喋って いっぱい笑って メッチャメッチャ楽しい1日でした~


あっ ロールケーキの写真、撮り忘れちゃった


また 遊びに来てもらえると嬉しいなぁ


陶芸。

2011年02月05日 22時45分51秒 | 陶芸
今日もお邪魔しました、陶芸教室 今回は物作り大好きなNoriさんも一緒に
今回 私は手びねりで植木鉢とロクロで湯呑みを作ってみました。
Noriさんは ずーっと憧れていた電動ロクロが体験したくてマグカップに挑戦だそうです。

出来た作品はコチラ→  左2つが私作。右手前2つがNoriさん作。

Noriさんは この後の工程で取っ手を付けるのね 初めて体験したのにくびれができてたりして上手じゃん
何でも器用なNoriさんに 負けず嫌いな私はいつもちょっと嫉妬です

一段落したところで休憩  

美味しいお菓子とお茶でお喋りをしながら優雅な時間 先生いつもご馳走さまです
その後 もう少し作業をさせてもらい終了です。

ちょっとだけカッパンダちゃんの作品も撮って来ちゃった 薄くて軽くてやっぱり上手ぅ~

先生やカッパンダちゃんの作品見ると憧れちゃうなぁ~~~ いつかこんな風に出来るようになってみたいな

今はまだ おっかなビックリな感じだけど 毎回この素敵な時間に酔いしれてる最近です アリガトウ

陶芸教室。

2011年01月28日 23時55分32秒 | 陶芸
先日お邪魔した陶芸教室、第2弾です
前回作った作品の高台を削り出すことと 新しく〝たたら〟のお皿を作らせていただきました。

これがどうなるのか・・・  

優しい感じの形にできたので 優しい雰囲気のお皿にしたいなぁ~・・ この後 何をどうしてどうなるのか 興味津々です

次にお邪魔する日が もう楽しみです 

陶芸。

2011年01月16日 22時24分58秒 | 陶芸
仕事を辞めて家に引き籠りがちな最近、カッパンダちゃんに陶芸教室へ誘ってもらい参加してみました
全くひらめきもセンスも無い私なのですが、、 先日お会いした その陶芸教室の先生がスゴい美人で素敵で
その優しそうな先生と 仲良しのカッパンダちゃんと過ごす時間が楽しそうな気がして勇気を振り絞っての参加です

な~んにも考えて無い私にも優しく話しかけて頂け まずは片口を・・・

 まずコレを あ~して、こ~して、、

こんな出来なのに・・  穴が無いから掘って入りたいくらい先生が褒めてくださるので恐縮しちゃいます
でもでも気を良くして ろくろにも挑戦させてもらっちゃいました

上手でしょ  これは先生が作ったお手本 

私が作ったのは これ  先生みたいに滑らかな曲線なんて とても入りませ~ん

でも無心になって日頃動かさない脳を動かして 考えて考えて指先に集中して・・ 何だか分からないけど気持ち良かったぁ~
先生とカッパンダちゃんが話している言葉(単語)は聞いたこともない まるで外国語のようで全く理解は出来なかったけど
片口とぐい呑みを作っただけで 何とも言いようの無い達成感 嬉しかったぁ~

教室の間にお茶と美味しいお菓子で休憩まであるンです  何だか申し訳ないくらい

しか~も、帰りにはお土産まで頂いちゃいました  

セロリだ~い好き美味しかったぁ~ 可愛いカード入れも大切に使わせてもらおーっと

もったいないくらい心地良い時間 先生とカッパンダちゃんのお陰で嬉しい楽しい1日でしたぁ  ありがと