goo blog サービス終了のお知らせ 

ご機嫌如何?

フレンチブルドッグのGuzziと楽しい毎日です。

久し振り~♪

2010年05月25日 23時57分40秒 | 食べ歩き
今日は手話講座閉講式の日に 気の合う仲間で逢う約束になっていた日。久し振りに揃いました
講座に通っていた時に いつも集まっていたお店で
 ほんの少し前まで当たり前のようにして通ってたランチ

ほんの少ししか経ってないのに懐かしくて嬉し~ぃ 手話でいっぱいお喋りしました

今日約束してたけど参加出来なかった友達がひとり。
彼女は先週 待望の赤チャンを生んで 今まだ入院中なのです
私と同じ齢。昨日連絡をもらってから ただそれだけで自分の事のように楽しくて嬉しくて
一刻も早く彼女の所へ飛んで行きたい気分なのですが ここは暫く我慢・・
9年間 彼女が待ちに待った赤チャンとの対面は明後日のお楽しみにとっておきます。
ガンバったMさんと赤チャンに 早く逢いたいなぁ

バームクーヘン豚。

2010年05月12日 21時33分55秒 | 食べ歩き
近江八幡で楽しみにしていたことが もうひとつ。
バームクーヘンを食べて育った バームクーヘン豚を食べること
今回は食べれました~

まずお店に入ると お茶とお菓子が。 うん、美味しい

そしてメインのご飯です。
  
Noriさんと私は バームクーヘン豚の生姜焼き                 Ayuはせいろ蒸し膳

ご飯の後にも お茶とお菓子が。 どれも美味しくて3人とも完食

古民家の作りで雰囲気が良くてとっても美味しかったです
いっぱいお土産も買って来ました。 小さい方の包のバームクーヘンは明日ケンシロウへ送ります 
      プリンとチーズケーキも買っちゃいました 帰りのサービスエリアでNoriさん大好物の〝赤福〟もGetです

金曜日。

2010年05月07日 22時35分06秒 | 食べ歩き
金曜日、、、なのにNoriさんは仕事をお休みしてくれました。
朝から のんびり 
でもでも 何だか私がイライラモード 朝からずっと波長が合いません
とりあえず実家近くでランチへ行きましょ。 Noriさんとランチで行くには とーっても珍しいうどん屋さんへ
 
私は カレーうどん で、Noriさんは天ぷらうどん定食。。
汗をかきながら食べた後は 実家へ
実家へ来たのには訳がありました。 実はNoriさんの会社の新会館が出来た2月、父と母は祝ってくれていたのです。
何か形に残る物を両親に送りたい!と ずっとずーーっと考えていた私達は 先日ノリタケの森で父の大好きなコーヒーのカップを購入したのでした。
気に入ってもらえたかなぁ~

二人とも一瞬で気に入ったコーヒーカップ。 気が向いたときに 時々使ってみてねぇ~

いつも ありがと そして、いっぱいありがと

ノリタケの森。

2010年05月05日 22時11分20秒 | 食べ歩き
今日はNoriさんお休みの水曜日
『どこか行きたいところある?』 いつもの問いに〝ノリタケの森〟をリクエスト
こどもの日で祝日の今日は どこへ行っても人出が多そうだから 子供がガタつかなそうな場所・・ということで
昨年行った時 Noriさんは右足に大きな装具で行ったよねぇ~・・ 松葉杖付きでした 
不自由だったよね、あの頃。何だか もう遠い昔の話の様です  今回は両手・両足自由です

 やはり祝日ということで いつもより人が多かったのですが、、 でも静かです。
まずはレストランでランチにしましょ

  スープはゴボウのスープで と~っても美味しかったぁ

  
お魚は上にのった丸い粒の中にソースが入ってて お肉も柔らかでした
ゆっくり食べて のんびりお喋り、パンのおかわりまでしちゃった 美味しくて楽しかったよ

その後は 前回時間が無くて回れなかった建物をゆっくり見てまわり 最後にショップへ
「買ってもいい?」 Nori『その気で来たンでしょ どーぞ』
お許しが出たところで お皿を少々
 お約束のトトロも。 葉っぱを被っている方は前回買った物
トトロの置物は全部で3種類。次回 最後の1つを買うと全部揃います 今度はいつ行けるかな・・ 楽しみです

講演会。

2010年05月04日 22時29分45秒 | 食べ歩き
今日は一緒に手話サークルへ通うMさんと聾学校で開かれる講演会を聞きに出掛けました。
講演会など サークル以外でのイベントへの参加は初めて。ちょっとドキドキ。
始まるのが午後だったので会場のすぐそばにあるパスタのお店で まずはランチです
 
スープとサラダが付いたランチセットをお願いしました。
 
私はトマトソースのパスタ、Mさんは和風のパスタ
食後にはドリンクとデザートも 
メニューに“パスタはせいぜい7分で食べよう”とか“スプーンは使わずカッコ良く食べよう”とか。。 いろいろ注文の多いお店なのですが味はgood。
うるさい子供も居ないので ゆっくり楽しくランチしました

ランチの後は今日のメイン 講演会へ
体育館は暑かったーーっ でも楽しいお話で あっと言う間の2時間でした
多彩な経歴の講師 大杉先生の今までの経験談を手話で話して頂けたのですが、
障害をものともせず常に前に進んでいるお話にゲンキをいっぱい頂きました

明日からもガンバろーっと

ランチ行こーッ!

2010年05月03日 22時06分19秒 | 食べ歩き
嬉しいお誘いをもらいました
“今日、何してるぅ?ランチ行こ~” もちろんOKです  和食にしましょ

 
食後にコーヒーも付いてて

この後ケーキを買って帰り 我が家でお喋りタイム  いったい何時間喋りまくったことでしょう 楽しかったー


夕方には 食べたカロリーを消費させる為に、今日は帰って来たばかりのAyuと一緒に またまたスケートです
  

Ayuとケンシロウが子供の頃 毎日家族で楽しんでいたインラインスケート。Ayuは約8年振りだったようですが 流石
若いって凄いわねぇ~~~  踵とつま先を上げたこの体勢のまま滑って来るンだよぉ~

公園で遊んでいた子供たちが集まってきて あっと言う間に人気者デス 中には『先生』なんて呼ぶ子までいて バカウケです
楽しかったね。 また行こ~~

連休2日目。

2010年04月28日 23時32分05秒 | 食べ歩き
『今日は何する?』
じつはこの前から行ってみたい所があったので そこをリクエスト アスナル金山です。
そこで〝天野喜孝原画展〟が行われているのです。
まだ、結婚して間もない頃 私達が住む街で行われていた原画展に偶然行ったことがあって、、
その時ふたりとも すごく気に入った絵があったのですが とてもその頃の私たちでは手が出せる金額では無くて
諦めて帰って来た思い出のある作家さん。その時の絵・・見つけられないかな・・・
スタッフの方に その時の絵のことを説明。若いお兄サンは本を見たり電話を掛けたりして調べて下さったのですが 
‘私も その様な感じの絵は見たこと無いですね~’ 申し訳なさそうに話すのですが
お兄サン若いンだもん!私たちがその絵を見た頃1,2才だと思うから そんなに気にしないで~
残念だけど笑顔で原画展をあとにしました。

その後 すぐそばのお店でランチ。随分時間が遅くなってしまったので開いているお店が少なくて・・・
 生パスタのお店です。

 
食後に飲み物も付いて ゆっくり出来ました。

あの絵にもう一度出会えなかったのは残念だったけど またいつか見つけることが出来たら・・・ お楽しみは先に取っておきましょう

お休み。

2010年04月27日 20時13分55秒 | 食べ歩き
本来 水曜休みのNoriさん。気分が下がってゲンキのない私に気遣って 今週は連休を取ってくれました

  「今日は何する?」
Nori『もうすぐ同窓会があるンでしょ?服でも買いに出掛けよう
そうなの、、、 今までで1番太ってしまった 私。着れる服が・・・ ということでお買いものへ
・・・とその前に まずは お腹が空いてしまったのでランチです
以前にも入った事のあるお店で、
 
Noriさんはスペアリブ。私は昔懐かしいナポリタンスパゲッティが添えられたハンバーグ。冷製スープがとっても美味しかったデス。
ボリュームたっぷり お腹がいっぱいになったところで服を選びました
太ったから服を買いに来たのに ガッツリ食べてから選ぶ・・・ 何だか矛盾してるような気もしましたが ま、良いでしょ
いろんなお店をウロウロして少々足が疲れちゃった
Nori『んじゃ、休憩。コーヒーでも飲もう』 やったねっ 休憩、休憩~
 
『もちろんコーヒーにはケーキでしょ』と言うNoriさんにつられて私も
Noriさんは 宮崎マンゴーと日向夏のタルト。 私は マンゴーと苺のタルト。果物もクリームもメチャメチャ美味しかったー

少々の矛盾はありましたが のんびりゆっくりいっぱいお喋りしながら歩けて嬉しかったよ~  いつもアリガト

公園。

2010年04月19日 20時07分49秒 | 食べ歩き
仕事がお休みの母の所へ お天気も良いし暖かい日だからランチしながら出掛けようよ
・・ということで向かった先は〝岡崎公園〟 本当に暖かくてお散歩日和
まずはお腹がペコペコだったので お昼を食べることに。
 菜飯・田楽・米なす・どて煮・・ 八丁味噌づくしです 美味しかったー

お腹もいっぱいになり のんびりゆっくりお喋りしながらお散歩。桜は終わってしまってるけど上着も要らないくらいで気持ちい~ぃ
神社があるのでお参りをしていると1台のタクシーが境内に入って来ました。
今日は日柄が良かったのでしょうか・・・?車から降りたのは花嫁さん 
幸せそうな人を見ると 何だかこちらまで幸せな気分になります。 ちょっと嬉しかったなぁ~~~

その後は お茶席へ行ってお抹茶を頂きました。いつもこの公園へ来た時は立ち寄ります。
      
桜餡の桜餅とお抹茶。お抹茶は私が西尾産で母は豊田産。豊田産の方が少しサッパリした味でした。
お茶もお饅頭もメチャメチャ美味しくて 益々幸せ~

新緑が目にも優しく清々しい気持ちの良い1日でしたぁ

     

和食がいい!

2010年04月14日 21時26分26秒 | 食べ歩き
今日はお休み水曜日。
Ayu『お母さ~ん、これから今年は水曜日に授業が無いから ずっとお休みに出来るよ~
  「 で、何?」
Ayu『だから 一緒にお出掛けするぅ~
  「そ、そう・・・ でも、今日は銀行行ったり郵便局行ったりだよぉ~
Ayu『・・・ じゃ、今日はランチだけ一緒に行くぅー 和食が好い

そんな朝の会話から始まって 今日はNoriさんとAyuと3人でお出掛け “おか山”に行きました
 
あまりの衝撃発言にカメ太も忘れてしまいNoriさんの携帯画像デス
でも、いつも裏切らない美味しいランチに会話も弾んで 3人とも完食でした

その後は買いたい物があったので100均へ Ayuは一緒に行き 案の定 私の持つカゴに商品をポイポイ入れる。。。
ま、そりゃぁ~ そうなんだけど・・・
これから1年 水曜日のお買い物はどうなるのかしら、、、 怖いよぉ~・・