goo blog サービス終了のお知らせ 

ももこのあしあと

今気になっている事を気ままに綴っています。

善光寺御開帳2015 始まる!

2015-04-05 16:56:59 | お出掛け
7年に一度の善光寺御開帳が今日から始まりました。

まだ始まったばかりのせいかそれほど混んでいなくて、回向柱は並ばずすぐ触ることができました。

丁度、大勧進の貫主(かんす)様が法要から戻られるところで、お数珠を頂く事が出来ました!

ずっと長野に暮らしていますが、意外にも人生初体験でした。

(^人^)ありがたやー

善光寺御開帳2015 前日

2015-04-05 00:24:49 | お出掛け
明けて明日から7年に一度の善光寺御開帳が始まります!
今日は前立本尊が善光寺本堂に運ばれました。

セントラルスクエアでは長野市出身のcobaさんなどのライヴが行われ、強風の中盛り上がっていました♪

さー、明日からだあー(≧∇≦)b

でも予報はあいにくの雨(T-T)
せっかく桜も開花したのに~

回向柱奉納寄進行列

2015-03-30 00:19:10 | お出掛け
来月の善光寺御開帳に向け、回向柱奉納寄進行列が中央通りで開催されました。

12時15分に末広町を出発した行列をずっと大門町で待ち構えていたんですが一向に姿が見えず。
待ちきれずに下って行くとセントラルスクエア辺りでやっと行列に遭遇しました。

回向柱は松代から運ばれて来るのでまずは松代の大名行列。(前回もそうだったかなあ??)
下にぃ下にから始まり、足軽や甲冑に身を包んだ一行、その後ろにお姫様や本物の真田家の14代目当主と続き、やっとお待ちかねの牛に引かれた回向柱の登場です!!\(^o^)/

やっぱり一番人気は牛さん。
6年前と同じ杏花ちゃんが引っ張ってきました。可愛い(*´▽`*)
わらじも履いてるんですよー。

その後ろから釈迦堂に立てるミニ柱を引っ張った杏花ちゃんの子供がやってきて、最後に宝?を撒くオジサン?が載った車が通り過ぎて行列は終わりました。 

最終的に善光寺に入ったのは3時頃だったようです。
こんなに時間が掛かるなんて(^-^;)

これから御開帳関連の行事が続くので楽しみでーす(∩´∀`∩)

連休2日目えびす講煙火大会

2014-11-25 23:53:18 | お出掛け
日曜日は前日の地震にもめげず、えびす講煙火大会が開催されました。

今年は例年より比較的暖かだったので、開始一時間前の17時頃に会場の犀川土手に向かいました。
いつもは始まる頃に行って人混みの後ろから眺めていましたが、今回は会場真ん中寄りの土手の後方に座ることが出来ました!

最近は色々な花火があるんですね~。
ホクトの毎年お馴染みキノコ型花火はもちろん、蝶やフルーツ、テレビ局のキャラクターなどの花火が飛び出してビックリ。

一番楽しみだったのは、曲に合わせて打ち上がるミュージックスターマイン。
幾つかありましたが、一つ目のが一番豪華で、自然と拍手と歓声があがりましたヾ(o´∀`o)ノ

ただ、縦横無尽に花火が飛んだせいか近くの垣根に引火してしまい火事が発生!
消防車がかけつけ一時中断、観客は消火活動を見守ることとなりました。
10分ほどたち無事再開。
途中、打ち上げが止まるトラブルもありましたが、なんとか無事?打ち止めまでこぎ着ける事が出来ました。

関係者のみなさん、こんな素敵な花火をタダで見せてくれてありがとうございました\(^o^)/

連休二日目、黒姫コスモス園

2014-09-15 00:37:45 | お出掛け
今日はコスモスを見に黒姫へ。

山は曇っていましたが、コスモスは今年も綺麗でした(*^o^*)

でも、コスモスよりダリア花の方が年々増えているような気がします。

連休とあって駐車場はかなり混んでいました。



よかったら押して下さいね。コメントもお待ちしています




Web拍手ありがとうございました
また遊びに来て下さいね~


今日のランチ

2014-08-22 17:03:33 | お出掛け
横浜に来ています。

今日は中華街の聘珍茶寮でお手軽ランチしました♪
プリプリエビの入ったワンタン麺がサービス価格380円になっていました(≧∇≦)bおっ得~

これからフレンズオンアイスに行きます!
大ちゃん待っててね~(∩´∀`∩)

飯綱火祭り

2014-08-11 01:10:04 | お出掛け
台風が来ている中、飯綱高原に火祭りを見に行きました。

6時半、炎を用いた神事に続き大座法師池前にセットされたステージで太鼓演奏。
その後8時からいよいよ花火スタート!!

…と思ったら、なぜかステージで生演奏が始まった(^◇^;)?

私全然知らないで行ったんですが、火祭りは花火大会じゃなくて音楽がメインだったんですね…。

虹色にライティングされた水柱をバックに演奏される胡弓やケーナの音色は本当に素敵でした。

が、
もっと花火が見たかったのが正直な気持ちです(´・ω・`)

最後、池に掛かるナイアガラの滝のような花火はとても綺麗でしたが。

まあ、雨も止んで良かったです。

小布施の八重桜

2014-05-05 00:45:44 | お出掛け
小布施の桜堤の桜を見に行きました。

千曲川の堤防沿いに数キロに渡って八重桜の木が植えられていて、その距離に圧倒されます!

高速を走るときに見えて毎年気になっていたんですが、やっと現地に行くことができました(^o^)

河原には菜の花も植えられていてちょうどリンゴの花も見頃になり、信州は春爛漫♪
家族連れなどでとても賑わっていました。