goo blog サービス終了のお知らせ 

ももこのあしあと

今気になっている事を気ままに綴っています。

ヨコハマ恐竜博2015

2015-09-06 23:43:54 | お出掛け
先週の日曜日、フレンズの空き時間を利用してみなとみらいで開催されている恐竜博を見に行ってきました。

実は私は恐竜(の骨格)を見るのは生まれて初めて!!
周りは小さな子供のいる家族連ればかりでしたがめげずに並びました(^_^;

最終日曜日と言うことで混雑が心配でしたが、約一時間程で会場に入れました。

入り口辺りの展示は三葉虫などちょっと気持ち悪い物ばかりでしたが、既に高揚している私は写真撮りまくりヾ(o´∀`o)ノ

キラキラのアンモナイト、古代のワニの骨格……
そしてついに来ました!!
恐竜の骨格です\(^o^)/

日本初公開!ティランノサウルス!
顔が大きい!!

そしていよいよFゾーンへ。
恐竜の骨格が沢山並んでるーw(゜o゜)w
凄い迫力です!まるでジュラシックパーク。
躍動感があって今にも走り出しそう!

その中でひときわ目立っているのが世界初公開!!トルボサウルスです!!(↑写真)
大きいーー(∩´∀`∩)
お願いしてツーショット写真を撮ってもらっちゃいました♪

それから、あまりの大きさに絶句したディプロドクス。
長ーい尾と長ーい首、いったい何十メートルあるの!?(;゜д゜)
(ウィキペディアによると20~35m)



こんな生き物が地球上にいたなんて信じられません。
凄すぎる…


童心に却ってというより、大人でも興奮して楽しめる恐竜博でした。




よかったら押して下さいね。コメントもお待ちしています




Web拍手ありがとうございました
また遊びに来て下さいね


謙信公祭2015

2015-08-25 23:43:32 | お出掛け
日曜日に上越へ謙信公祭を見に行きました。
今年もGackt様出陣!

相変わらず格好良かったー(≧∇≦)

あいにくの曇り空でしたが、暑くなく逆に良かったです。




よかったら押して下さいね。コメントもお待ちしています




Web拍手ありがとうございました
また遊びに来て下さいね~


ながの祇園祭2015  御祭礼屋台巡行

2015-07-13 13:03:29 | お出掛け
昨日7月12日はながの祇園祭がありました。
今は規模が小さいですが、戦前は日本三大祇園祭に数えられたとか。

今年は4つの屋台が市街地を巡行しました。
あまりの暑さで、根性無しの私は全部見る事は出来ませんでしたが(^_^;)

昔のように各町の屋台が全部華やかに揃ったところを見てみたいなあ。

昨日(5/24 )の善光寺

2015-05-25 23:11:25 | お出掛け
昨日は市内の御輿巡行でした。

6時間掛けて市内を練り歩き17時半から善光寺山門前で奉納。

先週の日曜日は出掛けていて篠ノ井大獅子を見ることが出来なかったので、今回は見られて良かったです(^o^)
規模は4基と小さめでしたが。

考えてみれば御開帳もあと一週間。
毎週行っていたので終わったら寂しくなりそうです。

善光寺御開帳中日庭儀(浄土宗)

2015-05-10 18:22:34 | お出掛け
昨日は浄土宗の中日庭儀がありました!

前回は境内で見たので、今回は仲見世で大本願から本堂に向かう総勢500人の行列を見ました。

長い舟形の帽子を被る住職達の行列は天台宗とはまた違い、個性的で煌びやかでした。

雅な雅楽の演奏、可愛い御稚児さん、輿に載ったお上人様と今回はじっくりと見ることが出来ました(^_^)v

鷹司誓栄副住職(次期お上人様)もいらっしゃいました。
とても綺麗な方なんですよ。私密かにファンかも?(^^ゞ

その後本堂裏に回ったら丁度散華を撒いていて、ちょっとした争奪戦の末拾うことが出来ました!
拾えたのは嬉しいけど、あの醜い奪い合いで御利益あるのか不安です(^-^;)

飯山菜の花公園

2015-05-03 00:07:27 | お出掛け
今日は飯山の菜の花公園に行きました。

着いたのが夕方になっちゃったけど、西日に照らされた菜の花も綺麗でした。

菜の花ソフトクリームを食べてみましたが、味はあまり良くわからなかったかな(^_^;)

数年前に来た時より菜の花が増えていたような気がします。
地元の皆さんが頑張っているんですね!

むれ水芭蕉園へ

2015-05-01 23:07:11 | お出掛け
今日は、牟礼の水芭蕉園(いいづなリゾートスキー場横)へ行ってきました。

水芭蕉はちょっと葉が大きくなっていましたが、黄色のリュウキンカと白いニリンソウが沢山咲いていてまるで森の中のお花畑の様(*´▽`*)

もう少し先に行った場所では、まだ水芭蕉が綺麗に咲いていました。

道中も山桜やリンゴの花や菜の花など沢山の花が見られて、春がまとめてやって来たような信州の里山でした。

中日庭儀大法要(天台宗)

2015-04-25 23:31:25 | お出掛け
今日は善光寺御開帳のメインイベント?天台宗の中日庭儀大法要が10時から行われました。

それぞれの住職と御輿に載った貫主様が大勧進から橋を渡って本堂に向かいました。

回向柱の前に並んだ赤い傘や住職の衣装、御稚児さんの衣装がとても煌びやかで、蓮を模した紙が舞う華やかな光景は極楽浄土を現しているのだそうです。

今日は10時過ぎに行ったので大勢の頭越しにしか見られませんでした。
私はこれでも充分満足したんですが、母はリベンジしたいようなので、次はもう少し早く行って前の方で見たいと思います(^-^;)

次は二週間後にある浄土宗の大法要です。

桜満開

2015-04-13 22:27:13 | お出掛け
今日は雨で寒かったー(´`)
ここ数日冬に逆戻りした感じです。

それでも桜は待ってくれない!
日曜日に城山へお花見に行ってきました。
ちょうど満開!!

ここは私が子供の頃はもっと桜の木が大きくて綺麗だったと思うんですが、すっかり木が弱ってしまって長野市の桜の名所としてはちょっと寂しい感じになっています。

新しく植えた木が立派に育つ日が待ち遠しいです。
その頃私は幾つだ!?(^_^;)

神戸観光

2015-04-09 23:42:11 | お出掛け
チャリティー演技会の後は一泊して少し観光をしてきました。

山手の異人館の方は数年前の全日本の時に行ったので、今回は三宮の街歩きと港の方へ行ってみました。

メリケン波止場ってここだったんですね!
旧居留地は古い建物も多く残っていて綺麗な町でした。

珍しく旅先でティータイムを取り、スフレと紅茶を頂きながらしばし神戸の雰囲気を味わいました。

南京町は辻にある動物の石像がユニークでした(^o^)
中華街ってなんかワクワクします♪

次にまた神戸に行く機会があったら、鉄人28号とパンダを見て、灘の酒蔵辺りも歩いてみたいと思っていますo(^-^)o



よかったら押して下さいね。コメントもお待ちしています




Web拍手ありがとうございました
また遊びに来て下さいね~