goo blog サービス終了のお知らせ 

微々たる美々

少しずつ暮らし向上していく日々

グラデーションの出し方 Angel of Mercy 11

2018-04-27 11:58:59 | [完成]ラベンダー&レース


新しい白糸をしばらく出さないでおこうと思ったが
ドレスのグラデーション

白、白+グレー、グレー

と、いうふうに糸を混ぜてグラデーションを出している
ので、また白糸復活。飽きたなー



しかも混合の二本取り、ループメゾット使えないのに
80センチ位に切ってしまってよろしくなかった、、、

でもよく考えたら、単色にその糸使えばいいじゃん!

50センチ位に切って引き揃えて使おうかな。長いかな?
みんな何センチくらいでやってんだらうなー

白一カセ終了 Angel of Mercy 10

2018-04-25 10:31:44 | [完成]ラベンダー&レース





ここまでで二本取り、18カウントで白一カセ終了
全然まだまだなんですけど。

白は在庫余裕あるからいいけど。なんかせ必要だったか完成後レポートしなくてはね

しばらく白はやめて、間のグレーをやっつけよう

女の子も足りない糸以外ほぼ刺せたし、ベタをだましだましやっていこう、、、

両手刺し  Angel of Mercy 9

2018-04-24 12:17:19 | [完成]ラベンダー&レース


ベタ刺しが多いので、両手刺しの練習をしています

だいぶ上手くなってきた!
両手だと刺し順でやり易さに大きな差が出る気がする。
刺す方向意識して刺そうと思います。





ブルーベリー、今年も沢山花をつけました!目によろしいので沢山なって
ほしい

まさかの糸足りない事件 Angel of Mercy 8

2018-04-21 12:43:21 | [完成]ラベンダー&レース



コスモの糸で代替した366が足りなくなってしまった!
女の子にしか使わないので足りると踏んだのだが、、、
糸在庫をもう一度探すしかない。無かったらコスモの色番で購入しましょう
 

刺し順 Angel of Mercy 7

2018-04-20 12:17:37 | [完成]ラベンダー&レース


/から\へ刺している
下段から順に横に進めるとき 右から始めたほうが刺しやすい
ということに気づきました。 

左から右へ横に刺すとき
1 左下
2 右上
3 右下
4 左上

の穴の順で刺すので左下の穴はすでに他の糸があるので裏から刺しづらい

右から左へ横に刺すとき
1 右上
2 左下
3 左上
4 右下

の穴の順だと右上の穴はまだ糸がないので裏からスムーズに刺せる



上段から横に進むのは、左から。

チャートにミスが! Angel of Mercy 5

2018-04-17 10:14:07 | [完成]ラベンダー&レース

ボチボチやってますが何だかおかしい

チャートにある記号が、糸番号の表にない

むむむー



このUの厚底みたいなやつ
試験管の中に液体少し入ってますみたいな記号!




ないー(T_T)

ラベンダーレースのHPなら訂正として載ってるかも!
と思ったけどない。

色々ネット検索して、判明しました!

色番表ではトみたいな記号の938でした!

まったく!びっくりするようなミスプリ、プリプリʕ•̀ω•́ʔ✧

んー頑張った! よくみつけた!


Angel of Mercy 1

2018-04-10 11:12:08 | [完成]ラベンダー&レース
新しい作品
まずは資材から

指定は32カウントリネンだけど
ないのでー14カウントアイーダでは布が足りず
18カウントアイーダ  水色で刺します

左下から刺そうと思いまして、左下からグリッド線を10目毎に数マス作る
後々薄くなるので他の部分はまだ引かない。


スクフレに縫い付けるが布幅の方がデカイ

余白部分は折りながら進めることにしてとりあえず付けました




布端はマステでカバー

かがるのは面倒くさいので。

次に糸。
なるべく手持ちの糸でやりたいので
指定はDMCだが持ってないのは他のメーカーに変換して
調べる


手持ちの糸を手芸屋さんに持って行って許せる誤差なら
持っているものを使うことに。

糸変換表はネットで拾うが実物を見ないと許せないくらい色が違うことがある。


クロスステッチ再開

2018-04-06 09:37:31 | [完成]ラベンダー&レース
しばらく前から次の作品に取り掛かっています。

Angel of Mercy......L&L 28


フジココレクションが多色で色変えが大変だったので、
ちょっと楽そうな。。。

刺繍を始めたころはこんなのできる日が来るのだろうかと思っていましたが

不二子をやったら、簡単に感じるという。。。

しかし、金糸や、ビーズは初めてなので学ぶことも多いでしょう。

なるべく手持ちの資材を使って頑張ります。

こちらもポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村

こちらも ポチッとお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ クロスステッチへ
にほんブログ村