goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

健康診断

2004-07-12 15:25:03 | つれづれ
最近 年に1度の定期健診のとき「婦人科検診」も受診できるようになった。
ま、いい年だしやっといて損はない、ってことでみんなで受けてみることに。

婦人科検診って初めてですごくドキドキしながら待ってたら
なんと、現れたのはおじいちゃん先生!

(◎-◎;)!!

しかも乳がん検診の一環である触診の際
えらく早く乳をもむ。

えーーー?
もしかしてお手が震えてはおりませぬか?

・・・

検診を終え、友達に尋ねると同じような感想だった。
やっぱあれは震え??

たまにはまじめな話でも・・・

2004-07-09 10:48:13 | つれづれ
毎年夏になると
戦争について触れたり考えたりする機会が多くなる。
自分でもそういうものに触れたり考えたりするのによい時期だと位置づけしている。
今年もそんな季節になった。

先日、沖縄の平和式典で学生が詩を朗読したというニュースを読んだ。

その朝のニュースでは戦争を知らない世代の学生がこんなにも戦争のこと、平和のことを痛切に考えていること、またその鋭い表現に注目された記事がいくつも載っていた。
(あ、私はニュースをネットでみるのでいくつもなんですよ)
少しだけ内容に触れられているものもあり、その書き出された部分にすごく惹かれたので、さっそくその高校のHPにジャーンプ♪
高校HPに連絡先があったので
「是非全文を読んでみたい!」とわがままな要望を出してみた。
読めるといいなというわずかな希望とたっぷりの好奇心とでやったこの行為が・・・

実りました~♪

答えてくれた作者の学生さん、担当していただいた先生 どうもありがとうございました。
インターネットってすごいね!!!
こんな出会いがあるとは思いもしませんでした。
感動~~(T-T)

起こった事実から目をそむけない。
むごいことから目をそらさない。
そらさなかったむごい事実はきっと誰もが2度と繰り返してはいけない、わが身に起こるなんて嫌なことだと感じるはずだ。
それを2度と起こさないためにはどうすればいいか。
たとえ個々でも少しずつみんなが意識し考えることが、平和への道のスタートだと私も思う。
私たちは実際の戦争を経験はしていないが、それがどんなものかを知ることができる。
それについて考えることはできる。
それはすごいパワーを生むものだと信じている。

もおー

2004-07-08 11:31:01 | つれづれ
暑いっちゅうねん!!!!

私の部屋 家中で一番暑いんですよ。
父上も設計ミスを認めておりまして・・・
ただでさえ2Fは暑いのに私の部屋は極上です♪
しかもクーラーなしです。
まぁそれは私の体が現代体質ではなく、クーラー負けしてしまうからなんですが。

そんなわけで
一度横になってみたものの暑くて寝れません。
そこで1Fに降りてみました。

ひょえ~ 涼しい。
なに?この温度差は??
同じ家の中とは思えません。
クーラーなしでも十分涼しい。

そして穴場を発見しました!!
ヒントは愛犬より得ました(勝手に)

そこは・・・玄関♪
板張りで しかもそこは風の通り道♪
そして犬のお気に入り座布団を少々拝借し
ゴロ・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

すずし~~~~~♪

ありがとう、我が犬よ!

しかーし板張りはひんやりして気持ちよかったけど腰に悪いぜ。
と 文句を言った気がしますが
気づいたら朝の4時でした。

いや~ 快眠できるって幸せ♪

収穫の喜び

2004-07-05 22:46:05 | つれづれ
前々からお伝えしようと思ってうっかり忘れてたお題を。
(ネタにつまっている訳では・・・ないですよ?)

我が家には桃の木があるんですよ。
10数年前にここに引っ越してきたときに祖母の家から譲り受けたものだと記憶しているんですけど。
花桃なんです。
毎春 そりゃもうきれいな花を咲かせて私達を楽しませてくれます。

でも母はそれだけではあき足らず、
「どうせだったら綺麗なだけじゃなくて美味しい方がいいわ」
と、数年前に花桃の木に実のなる桃の木を挿し木したんです。

もう・・・食い意地だけは超一流なんだから・・・
と 最初はかなり母を馬鹿にしてたんですが

母上 大正解でございます♪

家庭の庭で作るもんではないのかもしれないんですが、友人達にも大好評♪
毎年毎年甘くて美味しい桃がなるなる♪♪
だいたい50個以上はなるんですよ。
桃って高いですよね?
しかもうちの桃、絶対梅雨前、5月の半ば~後半にできるんです。
市場ではとってもいいお値段のときに。
毎年スーパーで桃を見るたびに母と私は「うちの桃だったら¥300で売れるに違いない」とか「あれ全部商品にしたらいくら儲かるかな?」などと皮算用して楽しんでます。
今年ももうとうに収穫を終え、木は一休みしてます。

いや・・・しばらく休業です。
桃の木って養分を相当吸い取るのか、母体の花桃の木が相当やられてしまいまして。
来年からはもうこの桃が食べれないかと思うと残念です。

OH!!! BROTHER!!

2004-07-03 22:31:00 | つれづれ
映画観て来ました。
おすぎとピーコ大絶賛の「ブラザーフット」
最近泣ける映画ばかりを見ているような気が・・・
疲れてるのかな?

さてさて韓国映画。
どうも風景になじみがないせいか落ち着きません。
そして細かい設定が気になります。

「アイスキャンディーその味で文句ないのか!」
「兄ちゃん、それで本当に稼げてるのか?」
「婚約者とキスしたあと拭いちゃっていいのか?」等
随所に突っ込みどころ満載でした。
(まだ始まったばかりで余裕だったため)

でも路線は戦争映画、テーマは兄弟愛です。
ちょっと行き過ぎなような感じもありますが
狂気に陥っていくさまはやはり戦争のすさまじさを感じさせます。
戦闘シーンよりもそういう人間の心模様で戦争の恐怖を感じることができたのはよかったと思います。

そしてやっぱかっこいいよ。俳優が。
私はだんぜんウォンビン派♪

・・・・結局ただのミーハーになって帰ってきたような。