goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道

毎日てくてく歩いています♪

美瑛・富良野・層雲峡-その5

2004-10-07 14:10:43 | 旅行
アンパンマンショップで数々のアンパンマンキャラと戯れたあと
宿へナビを設定してみた。
そしたらなんとこのナビ、工事中のガタゴト道を選択!
ダンプの横を申し訳なさそうに通り過ぎ
あんまり興味はなかったけど「北の国から」の牧場の横を通り
なんとか宿へ。

そこで発覚!!!
そういえば今日は夕食がついていません

フロントで言われるまで気づかなかった。
宿を予約したのは・・・あたしですv(・_・)
ごめんなさ~い!!!

というわけで ちょうどここに来る途中にあった
ワイナリー併設のレストランへ。
そこには魅惑のチーズフォンドュがありました。
なんと1人前¥1200。
チーズフォンドュを1人前から扱ってくれるなんて
なんていいところ!!!
普段は連れの様子を伺いつつではないと食べれない代物を
しかも4種類の味から選べるなんてステキ。
しかもしかも締めのパスタ付。
本当にたらふくいただきました。
思いがけず飛び込んだけどいいとこだったな。

そして待望のニングルテラスへ。
ここはもう本当に楽しかった~。
すべて手作りの商品をおいたショップです。
夜だったからか灯りが灯るロッジの様子も幻想的で
ここのショップに個性的な、ここにしかない品が並ぶ。
その中から私は自分にろうそくを。
これは木をくりぬいて作ったろうそくで
火を灯しその木が温まるとその木のいい香りが漂うというもの。
そしてお友達にそのミニを。
結婚が決まったお友達にはピーナッツのカップルのオブジェを。
閉店間際でちょこちょこっとしか見れなかったけど
幸せなひと時でした。
今度はゆっくり見て廻りたいな。
また行きたいところが増えました。

その後部屋に戻り就寝。
北海道の夜、静かです。
まだ1日目だけどかなり満足。85点。
明日も楽しみだなぁ。

・・・・その6につづく


美瑛・富良野・層雲峡-その4

2004-10-06 23:53:19 | 旅行
さあ富良野へ!
でもこのまま宿に向かうにはまだ早い!!

というわけで訪れたのが
お友達のお土産リストを満たすために訪れたチーズ工房。
来てはみたものの初日にチーズなんて買えません。
というわけで すっかり試食タイム♪
いかすみのカマンベールがばかうま。
見た目はあんまり美味しそうじゃないけどね・・・
でもぜひ食べてみて!!!タダだから(笑)
で、ここにはジェラード屋さんもあったので休憩することに。
すぐ前に白樺の広場があって
のんび~り食べれますが・・・北海道の日陰はもうすでに涼しかったの。
景色は抜群に気持ちいいけど、さすがに1つ食べきる頃には鳥肌が・・・
でもここでの休憩もおすすめです。

次の訪れたのがジャムのお店。
となりにはアンパンマンショップもある。
なにやらジャムおばさんの作っているジャムらしい。
・・・ん?ジャムおばさんっていた?
ジャムおじさんなら知ってるけど・・・

でもいるんです!ここには。
ジャムおじさん&ジャムおばさんが。
けっこうかわいいキャラでしょ?

・・・その5につづく

美瑛・富良野・層雲峡-その3

2004-09-25 01:05:35 | 旅行
はい、じゃがバタ ((((((/_ _)/□

とっても美味しそう&かなり腹ペコだったので
ぜるぶの丘で休憩した。
ぜるぶの丘はお庭がきれいなとこでしたが
ひまわりがちょうど終わってしまっていて
彩がちょいと不足気味のお庭を堪能してきました。
さっき見た「ケンとメリーの木」を遠くに望めるテラスがありましたよ。
この辺りって本当にどこにいってものんび~りできてシアワセ♪

さてさて食い気話でなんですが、実は3人そろってじゃがバタでした。
他にもいろいろあったんだけどね。
お店のおばちゃんが
「あ、崩れちゃった。ごめんごめん。かけらだけどいっぱいのっけといたから」
なーんて山盛りのじゃがバタをくれた。
なんて気前がいい!!!
なんてウマヒィ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ !!!


すごくしっとりしたおいもで、おいしぃ~~。
こりゃ いくらでも食べれちゃいますな。
穀物好きの私としては大満足。
とりあえず 北海道のさわりはOK♪

そろそろ 富良野をめざしますか~!
今日のお宿は「新富良野プリンスホテル」
ニングルテラスが併設されているんだけど
ここは来る前にすでに北海道を訪れている友達からお勧めされた場所。
すごくたのしみな場所だったんです。
それは夜のおたのしみ、ってことで
次なる目的地を探しつつ 富良野方面に出発~♪
(例のごとく 行き先は常に行き当たりばったりです)


その4につづく・・・・・


美瑛・富良野・層雲峡-その2

2004-09-16 16:02:33 | 旅行
さてさて「セブンスターの木」みたし
次は~~~ じゃあ「親子の木」にいってみる?
ってな話になってナビ設定。
ふらふら~っとドライブすること3分くらい(かな?)

あれ?入っちゃダメって書いてあるよ??

ひょえ~~~


はい、親子の木は遠くから眺めておしまい。
それでもやっぱり広い丘にポツンと立っている木は絵になりますなぁ。
この丘を発見し起用した人ってすごいな。

じゃあ、、、次行ってみよ~♪

次の行き先は・・・「ケンとメリーの木」

ここは見晴らしがいいのかなぁ。
近くに展望できる場所がいくつかありました。
けど、そこには寄らず・・・もくもくとダラダラ走る。
どこを走ってもすばらしくいい景色ばかり。

途中 すれ違う車は数台。
さすが平日、さすが畑の真ん中。
けど、観光スポットに着くとさすがに人がいた。
駐車場でナンバーを見るとやはりレンタカーが多い。
お、今回はさっきよりも人が多そうだ。
(といっても 10人くらい^^;)

ここの木はさっきのと違って背が高くてすらっとした感じ。
ちょうど坂のてっぺん付近にあって丘の曲線がいい感じの絵になる。
ただの木なのにねぇ、、、と感心感心。

すぐ横には同じ名前のペンション&ショップがあった。
ちょこっと入ってみると

じゃがバタ とうもろこし なる記載発見!!!

(☆д・)・‥…━━━★キラーン

そういえばお昼にこっちに着いたのに
お昼ごはん食べてない・・・
いい景色もいいけど それだけじゃ腹はいっぱいにならぬ。

さぁ ごはんごはん♪
われらは常に色気なんか蹴っ飛ばして食い気派なのだ。

(その3につづく・・・)

美瑛・富良野・層雲峡-その1

2004-09-15 19:06:28 | 旅行
えーっと9月3~5日、2泊3日の初北海道♪
ただただ自然を満喫してのんびりしたい!というコンセプトを元に
相変わらず女3人、無計画にて乗り込んだ北海道。
着陸する時にパッチワーク状になった畑、みちゃいましたよ~。
もうこの時点で心はウキウキですヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ

とりあえず予約しておいたレンタカーに乗り込み
最新式の方がいいだろうと思いあえて選んだDVDナビに手こずる・・・
そしてとりあえずの行き先すら決めてないので
一番近そうな「パッチワークの路」にナビを何とか設定!
運転手は・・・とりあえず何かを始めるときこのメンバーでは私が先頭なので何となく私。
よーし、北海道の旅のはじまり~♪

さてあともう少しでパッチワークの路だ、ってとこで
なんと、工事中の看板が。。。
なんでナビくんを無視して迂回路を進むことに。
ほら、ナビくんは気づくとがんばって次の進路を探してくれますから。
そしたらなんとな~く「セブンスターの木」を発見!!
ちゃーんと駐車場まで完備しているので早くも休憩。
見渡すとパーっと広がる広大な土地。

すげー!!!
一気に気分がよくなってきたー!!!


ちょこっと小雨が降ったけどすぐやんだし、
あたしたちの日ごろの行いがよかったからだよね、きっと。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

(その2に続く・・・)