goo blog サービス終了のお知らせ 

元気と情熱(株)社長 右田哲朗(みぎた) 別名 MOJA大将 の楽しくいこうやブログ!

MOJAも今年で9年目。仙台の街チャリンコで走る、ひげでぶオヤジブログ。ポリシーはライフスタイルを大切にです!

MOJA10NEWS!

2009-12-28 11:54:21 | 想い出

いよいよ今年の営業もあと3日になりました。

あっという間の一年でしたね。毎年、同じこといっているかなー

 

さて、そんな2009年を振り返り、また来年も飛躍できるように

本年のMOJA10大NEWS!発表します。

順位はあくまでも、私の勝手なランキングなので気にしないでくださいね。

 

それでは、

 

第10位!2月に仁志くん(現一番町店)、突然 スーパー大手ヨーク社をやめて

        MOJAに入社。しかもアルバイトから修行開始!

 

第9位!3月に俊哉くん(本店)学生アルバイトから転進。学校を辞めてMOJAに

       入社。当初、MOJA事務所に間借りして社会人スタート!

 

第8位!私、ボスは6月におかまほられる交通事故。首にむちうち、のこる。

 

第7位!8月に今年も恒例の「MOJAスタッフ海水浴大会」開催。

 

第6位!10月に本店ひろし店長(あおば通り店)が6年在籍した本店を惜しまれな

      がら転勤、仙台の中心部へ引越し。ひとり暮らしの家具の量でなく、

      「引越し代」高いと僕より文句言われる。

 

第5位!2月にMOJA社員旅行で東京見学。渋谷の居酒屋てっぺんに行った。

     そのあと、ストリップ見に行ったら、僕とたかひろ店長以外、全員、席で眠っ

     た。僕とびんたにいさんは、やっぱりエロ大魔王だと確認!     

 

第4位!10月にMOJA秋の社員研修で「鳴子温泉」へ。全員、のみすぎた!

 

 

第3位!びんたにいさん(現 駅前店たかひろ店長)12月に入り、記録的売り上げ

     連発!そして、びんたにいさんの愛称で一部のブログ読者から呼ばれるらし

     い。

 

第2位!本店、売り上げ不振に陥ったため、創業者メンバー「圭一店長」が 

     店長となり12月よりてこいれ開始!現在復活上昇中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・

・・・

第1位!11月2日 MOJA4号店「あおば通り店」OPEN!

     ママさんがはりきりすぎて腰痛訴えるも改善、一安心。 

       

ずっと売り上げ上昇してきたMOJAも今年は、前年割れを起こす店舗や月もありました。そういう意味では、世間同様、大変な1年でした。

 

今まで焼鳥屋はじめて、ふりかえってもこんなに動いたり試行錯誤、考えたりした1年はなかった気がします。

それだけ、オーバーストア気味の居酒屋業界も生き残り競争が激しくなっています。来年もお客様の皆様に感謝して、1日1日営業していきたいと考えております。

 

年の瀬で時間に追われていた最近の日々だと思われますが、周囲の人にやさしい声をかけてあげましょう。あったかい空気をつくれる人は、きっと2010年、すばらしいことがおきますよ!

 

今日は歯医者さん行って、整骨院へいって、整形外科へ行って~~

おいおい、ひげでぶ、病院ばかりいっているなーあほかー

 

ではまたね!

 

 

 


ひろし店長、今昔!

2009-11-21 17:06:14 | 想い出

写真は3年前の2月、社員旅行でグアムにいったときのものだ。

ひろし店長が実弾、うってまーす。ばきゅ~ん。

 

今回、韓国で悲しい事件がおきてしまって、僕らもグアムで実弾うちに参加したのを思い出しました。

私は、このとき、確か銃弾の薬莢が顔面にはねて顔を切って血だらけになったんだよな。

それで、弾は残ってたのに途中で射撃やめたのよ~心残り!

 

挙句の果てにみんなのために向こうで撮影してとりためたソニーハンディカム機を射撃場に置いてきた。

後から気がついて取りに行ったときは、もう、なかった。10万円がおしゃか。

みんなのバナナボートのシーンや水上バイクの映像がなくなって、ひとり、ホットドック食いながら、がっかりしてたな。

 

でも、どう?

この写真のひろし店長は絶好調でしょう!

 

そして、あれから3年半がたちました。

 

最近のひろしさんは?~

やっぱり、ちょっとおちついたよね~

でも、いい意味で安定感のある店長になってきました。はい。

本店のバイト軍団は本店に24日から戻ることに大変、喜んでいることでしょうね。

BUTまた、異動はありますからね~(笑)

 

本店売上、また復活、お願いします!

私は店をつぶすのは、嫌いです。

だから、豪腕店長 ひろしくんにおねがいします。

 

私も27日から一番町にはいりますよん!

 

またね!

 


11日創業記念日!

2009-11-13 12:36:44 | 想い出

MOJA1号店は平成14年2月11日(祝日)にOPENしました。

太白区柳生で今もあるお店です。

今までは毎月11日になるとまた1ヶ月、商売やらせていただいたな~と

自分ながらにほっと神様に手を合わせながら思ってきました。

「ちょっとだけ、めでたい」みたいな~ね。

 

そこで、最近は現場から引いた、僕ですが~考えました。

どうせなら毎月のMOJAの誕生日を創業者である僕とお客さんで祝うのがいいかな?と!!

よっしゃ~~~

来月から毎月11日が何曜日であっても、予告したお店にオープンから閉店まで、

でて僕が焼かせていただきます。(あおば通り店以外)

20時半に「ハッピーバースデーMOJA」バースデーソング一緒に歌いましょう!

ケーキもおいら、自腹で買っていくよん。八時半にいらっしゃるお客様と食べましょう!

12月11日 ボス イン 駅前店

1月 11日 ボス イン 一番町店

2月 11日 ボス イン 本店 FOR MOJA8周年!

たのしみだわい!

12月11日(水曜日)、私とびんたにいさんで営業します。

 

~浩史店長&ママさん 本店に入る曜日決定!~

本店からのお客さんの声で

「ひろしさん、いないの?ままさんは?」あまりに声が多いようです。

そこで来週から毎週木曜日はひろし店長が本店で営業します。

ママさんは今週土曜(明日)から毎週土曜日に本店にて営業します。

よろしくお願いいたします。

ではまたね!


たかひろストーリー(2)

2009-10-22 03:05:01 | 想い出

そんな、駅前店たかひろ店長は、「あくび」ちゃんという猫ちゃんと暮らしてます。

私が駅前店長で彼が修行中のころ、愛猫が体調を崩したらしく、えらい、しずんでいたころもありました。

そのころは、朝3~4時ごろ、いつものように仕事して家にかえって、寝ないで午前中に猫を獣医さんのところに連れて行って、また昼過ぎに仕込みにはいるという生活をおくっていたこともありました。

たぶん、体力的にきつかったと思いますが、彼は何も言わず、がんばりながらやせていきました。

「おまえ、やすんでいいぞ」

たかひろ「いやです。だめです」

といつもの調子です。あ~あ~~~~こりゃ、だめだ。

 

このひと、50キロきってしまう、このままでは~!!

それで、しょうがなく、私は頭をつかってOFFはしてくれないので、営業中に2~3時間、休憩をあげます。

すると、軽く微笑んで

「じゃ、また、戻ってきます」

といって、そのときは嬉しそうに駅前店の階段を降りていったものでした。

なんだよ~かわってるんだよな~うちの店長達は!

 

そして、伝説の事件がうまれます。

私は、仕事中に部下がどんなミスをしても、殴ったりするのは嫌いです。飲食店では弟子やかわいい社員さんに手をあげる親方、先輩社員は、時にはいたりするものです。

でも、それは教えるほうに問題があることが多いのです。何度も粘り強く教えるか、もうだめだなーと思ったら辞めて頂くか、どちらかだと思うからです。仕事って、かっかかっかと怒りながらやるものではないでしょう。

そんなこと言いながらも、私も以前は炭入れの缶を蹴っ飛ばしたりはしてました。でも、痛いのは自分の足だけですし。。。

~~びんた 兄さん登場!~~

ある日のことでした。

店長になって、一生懸命に仕事して実績も出しながらがんばっていた、たかひろ店長が駅前店にままさんと部下のAくんと仕事してました。

そのときにA君が何かのミスをして、たかひろ君が怒って、A君にビンタしたらしいのです。私は、その日の夜、ままさんからその報告を聞いて、烈火のごとく怒りました。し、頭をかかえました。

私は、彼を教えているときに彼を殴ったりしたことなないのに~どうして?

私「なんで、ビンタしたんだ?」

たかひろ「申し訳ありません」

私「お前、人をなぐってさ、殴られた奴は、おまえのチームのために一生懸命働いてくれるか?心からお前を慕ってくれるか?」

たかひろ「いいえ!慕ってくれません」

私「じゃ、なぜ、殴ったんだ?」

たかひろ「はい。。。。」

私「はい、じゃねーだろうが~。自分のしたことだぞ!」

たかひろ「すいません。」

私「前にいた会社で店長していたときの殴るやり方は、MOJAではだめだ。。。。」

 

そしてね、私達はチームであるということを理解してもらうために部下をビンタしてしまったことをほかの店長に言って彼に自由に説教や意見をしてもらいました。

その内容は、よく知らないのですが、おそらく圭一店長やひろし店長から相当に怒られたと思うのです。私は、部下を殴る教育はしませんから。

 

それから、私だけは

今でも時々、たかひろ店長を

「びんた兄さん」と呼びます。

そのたびに彼は苦笑します。

 

忘れてほしくないのです。

人を殴っても人は、ついてこないことを!

人はあったかくて、安心できる人についてきます。

 

でも、びんた兄さんは、びんた事件で他の店長達と仲良くなりました。

今では、あったかい笑顔もだせるようになり、非常に期待してます。

誰か~彼女になってあげてください。いまだに猫と暮らしているんで~

 

たかひろ、目茶目茶に暴露してごめんなさい。

でも、びんた兄さんってこれから、駅前店のお客さんが愛称で呼んでくれるかもよ!

それって、嬉しいじゃないかい?

 

おいらなら、うれしいんだけど~

 

あのね~

カッコよくないほうが、女性にもてるよ!

弱いところあって、炭火に立ち向かうさまが、かっこいいとおもうんだ。

 

そういえば今年4月5日のパーティーでさ、緊張しすぎて、歌ってくれたエグザイルの曲、音はずしちゃった、たかひろ店長について。。

司会をやってた、ひろし店長が一言、私に。

「あの、たかひろ店長、大将がいうほど、うまくなかったですね」

私「ごめん。あいつ、音はずしてたね。本当はうまいんだけど、すいません」

って、なんで、私があやまっているのか?????

 

車好きな、圭介店長と洋服好きな、たかひろ店長は、因みにあまり二人で口をきいているのを見たことありません。

 

二人とも個性あるからな~

 

それでは、またね!


圭介ストーリー(1)

2009-10-18 12:13:08 | 想い出

ひろし店長を転勤させて、毎日、さびしい売り上げに沈んでしまった

ロードサイドの郊外店「本店」を復活させるべく、来週木曜日に圭介店長が誕生します。

あ、めでてーな!

ふりかえれば、圭介との出会いは2年前の夏だった。

 

当時、本店は契約社員募集をしていて、そのときに入ってきたのが圭介だった。

本店のひろし店長がアルバイトとして採用した彼を、私に

ひろし「あの、お願いがあるんですけど、圭介がMOJAに慣れたら契約社員にしてもいいですか?」

私「あ、いいよ!あのー人事は店ごとにやっていいと言っているでしょう」

ひろし「はい、ありがとうございます。将来的には、社員にできればいいんですが、うちの会社、刺青あってはだめですか?」

私「全然、問題ないよ~おいらも昔、入れようとしたことあったけれど、極楽湯とか温泉とか好き過ぎて止めたんだから」

ひろし「よかった~」

ほっとしていたようだった。

 

私も当時は駅前店で店長をしながら会社経営をしていたので、本店に顔をみせることはまれだった。圭介もその日は、休みで会えなかった。

 

それから2週間後、本店に顔をだしに向かった。

すると、私がドアをあけたのを見て、矢のように走ってくる若者がいた。

ちょっと、格好よくてロンゲでめがきらきらしてる。

 

すごい早口で私に挨拶をした。

「先日から本店ではたらかせていただいてます、圭介です。よろしくおねがいします」

はは~~ん、ひろし店長にこれは、しこまれているな!と思った。(笑)

 

そう、思いながらも圭介の瞳をみていると。。。。。

でも、どこか挫折をあじわったり、孤独をあじわったり、危険なこともしっていたり

する、ある意味独特の涼しい眼をしていた。

新宿や渋谷ではこの目にあったことあるというよりも、たくさんいるが仙台では珍しかった。

 

なんて言えばいいのかな?

ガキのころから夢見た職業観みたいなものがあったのに、挫折してあきらめて

適当に生きてもいいやーって、自暴自棄になって、荒れて、毎晩、酒飲んで、肺が痛

くなるまでタバコ吸って、でも明日が見えなくって~

 

そんなやつの目に久しぶりに出会った。

それが22歳の圭介だった。

 

では、また明日に続く!