goo blog サービス終了のお知らせ 

元気と情熱(株)社長 右田哲朗(みぎた) 別名 MOJA大将 の楽しくいこうやブログ!

MOJAも今年で9年目。仙台の街チャリンコで走る、ひげでぶオヤジブログ。ポリシーはライフスタイルを大切にです!

夢のひとりごと

2010-02-13 11:33:50 | 元気がでる話

幼い頃、みんなどんな夢みてた?

大人になったらお嫁さんになりたいって

ケーキ屋さんにプロ野球選手に総理大臣になりたいって

お花屋さんになりたいって・・・・・・・

 

どうなったかな?

 

あきらめちゃったかな?

 

空をみあげて、夕日をみつめて、この空から

どこまでもいけると思ってた。

 

おおきくなったら、もっともっと自由なんだと思ってた。

 

大人はいいな~

小学校にいかなくてもいいんだもんなー

 

お酒もいっぱいのめる。

車ものれる。

ラーメン屋では、餃子をたのめる。

タバコも吸える。

バイクも乗れる。

ひじをついて食べても怒られない。

 

 

どこまでもいける。

 

どんな夢をもってたっけ!

そのかけらはどこへいった?

消えちゃったかな?

 

でもさ、きっときっとその夢のかけらは、

君の中に残っている。

絶対にある。

 

人は人それぞれ、いろんな魂やしがらみをしょって生きていく。

請求書の支払い、住民票の移動、確定申告、免許の更新

ウイルスソフトの更新、掃除、洗濯。

 

自分のペースでいいよ。

それでいいんだよ。

 

 

悲しくてもつらくてもさびしくてもさ、生きている生きている

みんな、自分の道を堂々と生きている。

大丈夫、大丈夫!

 

勇気、元気をもって

ちょっとづつ、ちょっとづつ、やっていこう。

 

シドニーから帰ってきて無職だった25歳。

 

やることがみつからなくてさ、

昼間にお風呂はいって、

もぐって息をとめて、現実逃避。

 

苦しくなって、はいだす。

何もかわらない。

まったく何も変わらない。

 

忙しくなりたいって思った。

何もかわらないのは、変えようとしてない自分。

 

歩き始めない自分。

つかれないと眠れない。

 

平日昼間に川のどてっぷちを走った。

自分は何者だ。

何がしたいんだ。

 

夢のかけらをさがして、自分の声を聞いて。

 

ここは日本だ。

ないものねだりのお馬鹿さん。

生きろ、自分のペースで。

 

そして、いろんなことがあって、自分は

たしたもんじゃないって事を知る。

 

肩にちからが入ってた自分の人生。

へたくそでもしゃべれるようになった英語。

すてるのか?

 

別にいいんです。

こだわらない。

持ったと思った瞬間から

その自信という、水は

手から雫となってこぼれおちていく。

 

やりたいことやろう。

君だって僕だってそう、やりたいことやろう。

 

夢のかけらを寄せ集めて、

また自分でかなえよう。

 

今度はちっちゃな夢でいいのさ!

 

楽しくたのしく笑ってかなえよう。

 

 

あの人が好きならそれもいいだろう。

お金ばかり貯めるのもそれもいいだろう。

子供がほしい。

家がほしい。

 

でも物より心だよね。

お金持ちでもさ、不幸な人、本当に多い。

 

誰かを愛したり、誰かに愛されたり。

体が健康で生きていけていること。

そこに感謝したい。

 

仕事帰りにたちよった1軒の焼鳥屋。

すべてはそこからはじまったよ。

 

見つけたとき、僕は人生がかわった。

 

この親父・・・・みたいになりたい。

 

水商売?

 

いいたい人は何とでも言って・・・・

 

周囲の人の反対。

 

夢のかけらをあつめて・・・

 

もういちど夢をおいかけて・・・・

 

泣きたいくらいにお店をやりたくて・・・

 

お店を出した。

 

仙台ですばらしいお客さんと出会えて、

スタッフと出会えて

取引先と出会えて

 

最高でした。

 

地元はなれて、冬タイヤに換えるのしらなくて、

スピンして。

吐く息の白さにセンチになって。

クリスマスに雪がふって、はしゃいで外に出て。

 

でもね。

きっと、輝ける。

夢のかけらをあつめて、自分のペースで

やってみよう。

 

 

逃げたくなったりしても、あきらめず、ちょっとづつがんばっていこう。

夢をあきらめないで!

応援してますよ!

 

ボキはMOJA愛してくれる、

これ読んでくれてる君の味方するよ!

 

勝手なひとりごとでした。

 

ではまたね~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


脱ぐ男〓

2010-02-10 18:46:06 | 元気がでる話
この間の温泉合宿の夜のカラオケ

『ドブネズミみたいに、美しくなりーたい~
写真にはうつらない~』

リンダリンダが始まったら、一番町仁志くんを脱がして歌わせてみんなでジャンプのりするのが

いつの間にかmoja流

ハチャメチャでいい
元気と情熱で生きていこうよ

梅公ラーメン

2010-02-06 10:57:56 | 元気がでる話
先日の昼下がりに

ダスキンA氏と

小田原の有名ラーメン屋さんの梅公(ばいこう)さんにいってきました

毎日、お昼でスープが売り切れるため、お昼しか営業してません

場所もあまりよいとは、言えない!

が、たくさんのお客様にあそこは旨いよ

と実は随分、前から推薦されてました

私は『壺つけめん』いただきましたが、
超おいしかったな~
あと塩ネギラーメンも人気ですすぐ、売り切れますよ
仙台でいただいたラーメン屋さんでは、ボキの中では完全にベスト3にランクインしました。

旨い

食事した後、梅公さんの親方と仲良しになりました。

ボキは、お店はじめた時から50才になったら、一年の半分位は海外に住もうと勝手に考えているの
国は決めてないけど
そしたら、仙台では珍しく同じ考え方の経営者に出会えて、意気投合したの

月曜日はお休みです
11時からスープなくなり次第終了
このお店!
何食べても旨い

特に麺類がおすすめ

場所は
青葉区小田原5-1-10

写真が入り口

もし

ラーメン好きなら

いってみてね


またね

コカ・コーラ

2010-02-05 09:18:54 | 元気がでる話
本店あやか ちゃんが、コカ・コーラの瓶が2種類あると

教えてくれました

最近は

赤いロゴは珍しいみたい


初めてじゃないのさ‥いつでも一緒なら、今、何か

感じてる。

このフィーリング

さわやかティスティー

この曲の頃のコカ・コーラのCM

好きだったな。
話しかわりまして
今日は支払いの請求書が多くて、やること多く、楽しい1日になりそうです。

うちらの会社、家賃比率売上で各店舗、毎日、今日の日本一(mojaの中で)

競争してるの

2月入って、あおば通が3連勝中です

だから、
浩史店長は
機嫌 いいな~


さてと

事務所に移動します。

お昼は、弁当頼みますわい!
あ、今日、ボキは18時から22時一番町店ヘルプしますよ

新しい店舗物件の話
が動いているので、
また、当分、ボキは店には出れないな~

人事異動は、後で発表します。

またね

お知らせ

2月11日.
柳生本店8周年
生ビール100円

創業したボキが焼かせて頂きます

政宗公の甲冑

2010-01-26 03:20:10 | 元気がでる話
この間、東京でみた甲冑の展示会での

伊達政宗の甲冑は、
強そうでしたー

『あと1世代、生まれるのが早かったら、天下も夢でなかったであろう
と徳川家康に言わせしめた、
政宗公の
ファンは、とても多く
甲冑展示会でも写真を撮る人が多かったな

僕は仙台を好きになり始めたときに思ったの仙台を知るにはやっぱり政宗公だってこと
伊達政宗の歴史小説、何種類か読みました、何年か前に

確か21-22才で南奥州統一した!戦国時代、東北の最強スターですよね

仙台の街も長年、他国の侵略から守って
、しかも、関ヶ原勃発時も家康側についたので江戸時代300年も富裕にこれた仙台。
伊達政宗公の力がとても大きいんだよね、そこの判断力
家康がちょうど亡くなる前に
『徳川の後見人としてあとは、お願いします』と見舞う晩年の政宗に他の諸大名より一番強くお願いしたというから、
たいしたお方だったのでしょうね

ではまたね