goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと はんこと もげりんちょ

消しゴムはんこと子供の記録

思い出はんこ「ママの服でワンピース」

2012-04-22 | 消しゴムはんこ

私のタンクトップを着て「スカートみたい!」と喜ぶモゲのはんこ(笑)


印面。サイズ比較は人差し指。

重ね捺し。


とても気に入ったようで
「これで外に行く!」と言い出しましたが…
即、却下!


***

iPhoneおえかき

かわいいもの。


ウンナナクールのニャンプリケ
全部集めたい♪

甘いもの。


セブンイレブンのもちもちチョコリングドーナツ


ゼリービーンズ


無印のチョコがけコアラパン
このパッサパサ感が意外とハマる(笑)


あんパン


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックしていただくとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます




「牛乳、楽勝!」のはんこ + モゲメモ

2012-04-20 | 消しゴムはんこ

印面。


「牛乳なんて楽勝よ!」(笑)

今日で給食3日目。
はんこの女の子みたいに「楽勝」とまではいきませんが
苦手な牛乳も何とか残さず飲めているようです。


食事のときは必ずお茶の私には
「ご飯に牛乳」が理解できません…
って、私も小・中と9年間毎日飲み続けましたけどね

***

モゲメモ

・あみとり = あやとり

・口癖・・・「けっこう○○じゃん!」
 「ママ、けっこう若いじゃん!」「ママ、今日の料理けっこうおいしいじゃん!」
 …素直に喜べません

・おやつまりのみなさん = お集まりのみなさん

・自分で作詞作曲した歌を歌う
 「あのそ~らへ あのそ~らへ いつも いつでも~♪」←このワンフレーズだけですが(笑)

・懐かしいぬいぐるみを持ってきたので
 「ゆうちゃん、そのぬいぐるみ。買い物のときも抱っこして一緒に行ってたんだよ~」と話したら
 モゲ、苦笑い…。

・スリーディー = スロー
 「ママ、もうちょっとスリーディーで歩いて!!」

・カキパラ = カピパラ

・お笑いフォテント = お笑いタレント

・花粉が飛んでくるときの擬音がおかしい
 「ママ、花粉は森からイチャイチャ飛んでくるんだよね~!」

・苦手なモノを食べて「うちの口には似合わない…」

・トトロのネコバスのシーンを見ながら
 「ネコバスはね、仕事が終わったら消えちゃうんだよ!」
 …確かに。

・「来年の(七夕の)短冊に書きたいことがあるんだ~」と言うので「何?」と聞いたら
 「ママといつまでも一緒にいられますように」と「ママが地獄に行きませんように!」
 …あ、ありがとう


iPhone お絵かき

切手いろいろ









あさり



夫も携帯電話からiPhoneに!


ピカピカまっさらなiPhone♪



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックしていただくとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます




思い出 お出かけ編 2

2012-04-18 | 消しゴムはんこ


思い出 お出かけ編、前回の続き。
今日は藤子・F・不二雄ミュージアム。


よっこいしょ。

ドラえもんが大好きなモゲ。
この日をとても楽しみにしてしていました。

もちろん私も!

中学生の頃に見ていた
エスパー魔美やチンプイが本当に大好きで!
今でも歌、歌えます(笑)


バスの座席にチンプイ。
かわい過ぎる!


館内には貴重な資料がたくさん展示されていましたが
それには全く興味のないモゲに付いて歩いていたので
ゆっくり見ることはできませんでした^^;

でも、芝生の上にパーマンが寝転んでいたり
池にピー助がいたり。
そういうのを見れただけでも十分かも^^

あと、この人にも会えたしね!


キレイなジャイアン(笑)


モゲが大きくなったら、また一緒に行きたいな~。

***

今日のはんこ。


猫。


重ね捺し。




モゲメモ


そういえば、歯が抜けました(笑)


新一年生も今日から給食スタートです。
今日は中華めん、から揚げ、お楽しみデザート…と牛乳。
モゲ、牛乳が苦手なんですよね~飲めたかな?
帰ってきたら感想聞いてみよう。


ほいでは、また!



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックしていただくとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます

 

ラッパを吹く女の子のはんこ+持ち物チェック表

2012-04-16 | 消しゴムはんこ
まずは消しゴムはんこから。


前回アップしたイラストをはんこにしてみました。

で、早速活用。


久々のmogeレター。
今回は封筒も手作り。


裏には黄色♪


あと手作りをもう一つ。


モゲの持ち物チャック表。

でもこれ。
実際使ってみると足りないものばかりで…。

↓改良版。

でかい(笑)A4の縦半分サイズです。

持ち物チェックの上半分は毎日必ず持っていく持ち物。
下半分はその日に応じて書き込みます。


ここはメモになっています。
ミシン目でピリっとやぶって、モゲのぽっけの中に…。

モゲはちょっと心配性です。
朝、「これを先生に渡してね」と口で伝えると
そのことをちゃんと覚えていられるかが心配のようで、とても不安がります。

なので、メモ。

実際これを学校で見ているかどうかは不明ですが(笑)


このチェック表を使って、前日のうちに一緒に学校の準備。
チェックとミシン目をピリッ!はモゲの担当。
チェックやミシン目って楽しいですもんね^^

今のところ、時間割は1週間単位でもらっています。
落ち着くまでは、この持ち物チェック表を使っていこうと思います。

***

実はワタクシ、遅刻魔で忘れ物女王

学生時代も
その日の準備はその日の朝に。
家を慌てて出て、遅刻寸前で到着。
さぁ授業…ってところで忘れ物に気付く…(笑)

ずっとこの繰り返し!

慌てるといいことないし、忘れ物をするとそれが頭から離れなくて
ずっと「どうしよう、どうしよう。」って考えて
何も楽しくない!

そのモヤモヤした気持ちは、今思い出しただけでもドンヨリする(笑)


なので、忘れ物は絶対にゼロ!
準備は楽しく前日に。
朝はゆとりをもって笑顔でいってらっしゃい~♪

親子で習慣になったらいいな…と思っています。


***

iPhoneお絵かき おやつ編


カントリーマアム ホットケーキ味。


おにぎりせんべいmini。まだ猫に気付いていません(笑)


マシュマロ。私の誕生日に描きました^^


次回は「思い出、お出かけ編」です。

では、また♪




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックしていただくとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます


↑前回のブログ。
これがダブルで載ってました(汗)恥ずかしい…。失礼しました!



幼稚園の思い出…卒園式

2012-04-14 | 消しゴムはんこ
昨日、入学しました…って記事を書いたばかりですが(笑)

写真の整理をしていたら、書き残していない思い出がいっぱい出てきまして…
これから少しずつ写真と併せて書いていきたいと思います。


というワケで…今日は卒園式の話。

卒園式。
涙、涙の一日でした。

門の「卒園式」の文字を見て涙。
友達を見て涙。
友達のお母さんを見て涙。


式が始まり、子供たちの不自然な直角の曲がり方にちょっとクスっとなりましたが
そのあとはやっぱり涙…。

***

モゲの成長で涙…というのもあったけれど
一番の理由はやっぱりお別れかな。

モゲの通っていた幼稚園は隣の市にあったため
たくさんのお友達とお別れしなくてはなりませんでした。

それは私も一緒で。

年少さんのときに参加したPTAで仲良くなったお母さんたち。
PTAが終わったあともずっと仲良くしていただきました。
みなさん本当にいい方ばかりで、小学校で離れてしまうのがすごくさみしかったです…。


あと、先生方も!
やさしいだけではなく、いつも子供たちと真剣に向き合ってくれました。
些細なことにも耳を傾け、ちゃんと返してくれました。


頼れる先生、いい友達、素敵なお母さんに恵まれ
親子そろって楽しくて充実した3年間を過ごすことができました。


あの幼稚園を選んで、本当によかったな

あぁ、また涙…。


***

さて、はんこ。
謝恩会係として作ったものです。








それぞれ60枚ずつ作って…


無地の紙ケースに貼りました。
中には卒園記念のDVDが入っています。

も一つ。



謝恩会で園児たちが先生に渡したメダル。


これだけの数でしたが、作っている間はすごく楽しかったです。
逆に、全部の作業が終わってしまうのが本当にさみしかった…。
何でもいいからずっと作っていたかった…そんな気持ちでした

***

モゲっちょギャラリー

卒園式前日に作った幼稚園最後の工作。

年少、年中、年長…それぞれの先生に作った花束。

最後に卒園アルバム。

モゲが書いた絵が表紙になっています。
最近はこんな素敵なアルバムも作れるんですね。
てっきり、深い緑色とかの渋~いアルバムが来ると思っていたので
感動も倍増です(笑)

裏表紙。



また一つ宝物が増えました


***

さて。小学校の疲れも重なってか
モゲ、風邪をひいたみたいです。
寝る前にのどが痛いと言っていました。
ひどくならなければいいのですが…。

私も夜更かし(22時ですが^^;)しないで早く寝よっと。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックしていただくとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます


1年生!

2012-04-13 | 消しゴムはんこ

緊張の後ろ姿…。
入学式直前の写真です。

3年前、幼稚園の入園式では泣き出してしまったモゲですが
6歳になったモゲは、入学式当日に友達を作り
慣れない和式トイレも一人で行けました!(笑)

成長したね~



朝は6時起床。
小学校までは子供の足で片道約40分。
大人の私でも遠いな~と思う距離です。

今日で登校5日目。
「学校に着けば楽しいんだけど…遠いんだよ!!ママ、知ってる!?」
なんて言っていますが
グズることもなく、毎日がんばって通っています

見直したぞ、モゲ!!



こちらはこの春から導入した「おてつだいカード」(笑)

着替え
おトイレについていく
遊んだあとの片付け
ママ、あれが見つからないんだけど!

など…。

小学生になったらなんでも一人でやってみよう!と決めたのですが
最初から全部は無理だろうな~というコトで
ちょっと逃げ道(笑)

1日6枚まで使えます。
6枚の設定は多いかな、と思ったけど
余裕があった方がいいよね

でも今のところ、一日1、2枚使う程度です。
「小学生」ってすごい!


さて、はんこ。




スカートをパンツの中に入れて「オムツごっこ」(笑)

小学生になったけど、やることはまだまだ…


***

おまけ iPhoneイラスト


雨…。


虹♪


今日は妹、J子さんの誕生日!おめでとう


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックしていただくとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます


モゲの思い出はんこ カモメの水兵さん

2012-03-01 | 消しゴムはんこ

カモメとモゲ美のはんこ。(←あ、いつも登場するこの女の子。ちゃんと名前があるんです(笑))


きのう、モゲが「カモメの水兵さん」をノリノリで歌っていたのですが…

♪♪♪

かもめ~のすいへいさん

ななん~かすいへいさん



は~ねがチャプチャプ浮かんでる

♪♪♪


って、シャツだけかよ!と大笑い。
途中もなんかおかしいし、最後に浮いてるのは羽根だけだし!(笑)


これは楽しい思い出になりそうだ!と思い、はんこにしてみました^^


モゲッちょギャラリー


ちょっと惜しいアンパンマンたち(笑)


おまけ

iPhoneおえかきアプリ。今日の切手編。

かもめつながりでこれにしました。




このおえかきアプリは「SigNote」というものです。
とっても簡単で面白いですよ~^^オススメ!


ほいでは、また!



人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。

お誕生日のはんこ

2012-02-28 | 消しゴムはんこ

2月10日はモゲの6歳のお誕生日でした。

で、今日は幼稚園の2月のお誕生日会。
会には親も参加でき、お昼のカレーライスも一緒に食べることができます^^

今回は幼稚園最後のお誕生日会…。
寂しいな~。


私の作ったチョコレートケーキにモゲがデコレーション。
切り口、雑…


印面。

モゲっちょギャラリー


ペットボトルキャップ


手のひらの鳥。

おまけ

iPhoneのお絵かきアプリ。甘いもの編。


ハワイ土産のマカデミアナッツ


グミ


薯蕷饅頭(断面)


かぼちゃプリン

雪のものは早めにアップしとかないと!春になっちゃう(笑)



人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。

いぬのはんこ

2012-02-25 | 消しゴムはんこ
今日は犬のはんこ。



今まで私のブログに登場する動物といえば、くま・りす・うさぎ。
今年はそれ以外の動物もたくさん描いて、たくさん彫ろう!と考えています。
2012は苦手を克服です!(笑)



***

モゲっちょギャラリー


キリン。図鑑を見ながら描きました^^

こちらはお正月の写真ですが…

じいちゃんと一緒にシーソー。
色違いのユニクロのダウンを着て(笑)


おまけ

iPhoneのおえかきアプリ。今日の切手編。





人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。

なわとび飛べたよ!のはんこ

2012-02-24 | 消しゴムはんこ

ピョーン!
なわとび飛べたよ!のはんこ。


印面。ちょっと雑ですが…^^;

***

モゲはなわとびが苦手。
がんばって練習していましたが、なかなか1回が飛べません。

しかし先日、幼稚園から帰ってきたモゲが
「なわとび、飛べたよ!」とうれしそうに報告してくれました!

私が「どうして飛べるようになったの??」と聞くと
「(今まで)なわとび見てなかった!」と…(笑)

なわとびの飛び方をネットで調べて
紐が長すぎるのかな…、
腕がまわし方がよくないのかな…と
いろいろやっていたのですが。

そうか…
縄、見てなかったのか…(笑)



よいしょ!

でも、飛べたと言っても1回だけ。
またいだ…と言った方が正しいかも。


それでもこの笑顔^^

ま、いいよ!もっと練習しよう


***

モゲっちょギャラリー


猫のお手紙。




おまけ

iPhoneのおえかきアプリ。
これも少しずつ紹介していきます♪


コロン。


パイの実。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。

パワー注入ガールズはんこ。

2012-02-23 | 消しゴムはんこ
こんにちは、mogeです^^

ブログでは紹介していないはんこがたくさんあるので、少しずつ紹介していきたいと思います。

もうすぐ2月も終わろとしていますが…

年賀状のはんこ(笑)


えい!


はっ!

2人はパワー注入ガールズ!

何にパワーを送っているかというと…


ボワン ボワン ボワン 当たれ~!

お年玉くじ付き年賀切手にパワー注入!

***

お年玉くじ付き年賀切手。
「なくなる前に買わなくちゃ!」と発売直後に慌てて買うのですが
肝心の年賀状はというと…
年明けまで白紙のまま

全部捺し終わったのは1月じゅう…モゴモゴ
日にち的に年賀切手で出すのが恥ずかしかったので
「おまけ」という形で年賀切手を送りました…

消印付いてないので、切手としても使えます。
…って、くじ付きなんて使えないか

宛名の面にも…


猫のはんこ。


今年の年末はがんばります!(←これ、毎年言ってる


***

モゲメモ

・駅伝を見て「おなか痛くならないのかな~」と心配。

・湯船で腕の力だけでプカプカ浮いて「ママ!私の才能を見て!」

・私がヨーグルトをバクバク食べていたら
 「ちゃんと味わって食べてる!?」と怒られた

・即興で歌を作る
 お題は身近にあるもの。タオルとか、冷蔵庫とか。
 「ママも歌ってみて!」と、「まゆげ」というお題をもらったけど
 ワンコーラスでとめられた。


モゲっちょギャラリー


国旗。


お魚。


おまけ


飛ぶ練習(笑)




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。

歯が抜けた時に使うはんこ

2011-12-24 | 消しゴムはんこ
久しぶりの更新ですみません^^;

前回のブログで「次回はモゲメモ」と言ってましたが
ほかにアップするものが多くて、
モゲメモが整理できてなくて…(汗)

モゲメモはまた今度

でも、これだけはアップしておきたい!


モゲ、歯が抜けました!

【訂正】追記 2011.12.27

タグに間違いが! × 2010年 → ○ 2011年 
ミィさん。コメントありがとうございました!


12月9日にグラグラし始めた歯が20日に抜けました。
最初は乳歯ケースみたいなものを買おうと思ったのですが
あまり気に入ったものがなかったので、こんな形となりました。


日付、年齢、抜けた歯の位置(←これは手書きの歯)、あと抜けた場所(笑)


裏にはプチメモを。

私が子供のころは、上の歯は縁の下、下の歯は屋根の上に…ポ~イ!
なんてことしてましたが
私が今住んでいるところは社宅だし
なんでも記念にとっておきたい親としては
投げるなんてとんでもない!(笑)

歯を封筒に入れる前に
「乳歯さん、今までありがとうございました。
 大人の歯さん、立派に生えてきてね。」と
お礼とお願い言っておいたから、おまじないしなくても大丈夫だろう!


乳歯がすべて生え変わるは12歳ごろらしいので
この小さい封筒をなくさないような
カワイイ入れ物を探したいな~^^

***
***

さてこの数日、ブログ放置でこんなことしてました。

クリスマスカウントダウン、前回の続き。

クリスマスまで、あと…
























これをアップするのも明日が最後!
ラストにサプライズは何も用意してません
フツーに終わりますので、あまり期待しないで待っててください…


***


モゲっちょギャラリー


クリスマスツリー。

モゲ、毎日工作しています。

時間があれば朝起きて工作、ご飯が終わってから工作、
幼稚園でも工作して、帰ってきたらまた工作。
風呂あがり、髪を乾かしながら工作して…しぶしぶ寝る…。

ってな感じ。

最近は工作のアイディア、内容もパワーアップ!
毎日完成品を見るのが楽しみです。

あと、出した道具の片付け方も上手になって
片づけを一緒に手伝って!と言うことも少なくなりました。

少しずつだけど成長してるんだな~。
もうすぐ小学生だもんね。…そうか、小学生か~。


今年のクリスマスプレゼントも工作にちなんだものです。
喜んでくれるかな~。

モゲの反応とプレゼントの中身は、また後日…。


人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。



モゲのその後と血液型…

2011-12-12 | 消しゴムはんこ
モゲのおたふく風邪のその後ですが…。

左の耳の下が1ヵ所腫れただけで、あっさり終了!

その腫れもたいしたことなく、痛みもなし、熱もなし。

おたふくだったけど軽くすんだのか、それともおたふくじゃなかったのか。
ビミョーな感じだったので、結局血液検査になりました。

血液検査…

もちろんモゲの腕から血を抜いたわけですが、モゲ…泣きませんでした!

採血の間、私は別室で待っていたのですが
泣き声ひとつ聞こえてこない。
ドキドキで待っている私の前に「あ、ママ。」ってな感じでひょっこり現れたモゲ…。

思わず「えぇっ!?」と声をあげてしまいました


「ゆうちゃん、痛くなかったの?泣かなかったの!?」と聞くと
「だってもう年長さんだもん!!」とサラリと答えるモゲ。

おぉぉ。立派になって…オイオイ…。


その後、まくった袖を直そうとせず
しばらく腕の採血部分(止血のためのテープ)を誇らしげに周囲にアピールしていたモゲが
ちょっとかわいかったです…。(←oyabaka)


***

で、そのおたふくの検査結果はまだ出ていないのですが
採血のついでに調べてもらった血液型の結果がでました。

モゲ…


O型でした。

赤ちゃんのときに聞かされていたのと同じ血液型。
時々、A型っぽいな~って思うこともあったけれど、やっぱりO型だったか。

私の同じなのね…(笑)


***

おまけ

ツイッターの画像です。

クリスマスまでの日数を数えています。

最初は毎日続ける予定ではなかったのですが、何となく。
いや、実際はアップアップしてます
途中でネタ切れになったらすみません(笑)

では、前回の続き…



…そして、つづく。かも。



ブログ、次回はモゲメモとかです




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。



ベタ面のはんこ

2011-12-08 | 消しゴムはんこ

本屋で働く友達にほるナビをもらいました。
せっかくなので、表面の色が残るはんこを作ってみました。


リス。




ベタ面。
図案を考えるのが難しいし、捺すのも大変なので
ちょっと避けていたのですが
何か新しいものを作りたいので、少しずつ練習していきたいと思います^^


おまけ

ツイッターの画像です。

クリスマスまでの日数を数えています…。




…つづく。



人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。

クッキー型のはんこ

2011-12-04 | 消しゴムはんこ

何か分かりますか…?


キレイに彫れたと思いますが、これが何なのかイマイチよく分からない


ちゃんと分かるように、近くに仲間を置いてみた…


キレイに彫れたんですけどね。(←しつこい)


クッキー型、前にも作ったけどダメでした。
また挑戦してみよ^^


***

きのう、クリエーターズマーケットに行きます!と言っていたのですが
朝、モゲが突然「首が痛い…」と言い出したので見てみると
耳の下がボーンと腫れていました!

何だこれ!?と思い、夫にも見てもらうと「おたふくじゃない?」と言われ、ハッ!と気付く(汗)

私、おたふく風邪やったことなくて
その選択肢が頭になかった^^;

その後すぐ病院に連れていったところ
まずおたふくに間違いないだろうけど、腫れ具合が少ないから様子見て、月曜日また来てね…
という内容を言われ、お薬もらって帰ってきました。

きのうの時点では、熱も痛みもなく、ものすごく元気(笑)

ただ、今日はどうなっているのか…。(まだ起きてない)
私が無駄に緊張しています


ドキドキ、ドキドキ…キンチョー!!!




人気ブログランキングへ 人気ブログランキングに参加しています。

コチラをクリックするとmogeに1票入ります。
いつも応援ありがとうございます。