goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま川人(かわんちゅ)日記

ルアーに反応する魚がターゲット
たまに湾奥や干潟へ遠征してシーバスを狙ってます

【湾奥シーバス2024】新規開拓ポイントでバチ抜け狙い

2024-05-02 06:00:00 | 釣り 東京

4/29
18:30-22:30
シーバス×2

今日の風向き、風速ではいつもの湾奥ホームではやりにくいので、視察程度で訪れたことのあるほぼ新規のポイントへ


京浜運河と他の運河が交わる合流点


このポイントなら風を背負えるので、軽いルアー中心のこの釣りでもストレスは少ないだろうとの予想


ポイントは狭いので場所取りも含めて18:00にはポイントに着いたが、お年寄りのかたが竿を出してる


話を聞くと暗くなったら帰るとのことなので、それまでは隣に座って談笑


85歳で毎日テニスしてるなかなかパワフルなおじいさんでした


暗くなってくると宣言どおり帰られたので、早速キャストを開始する


流れの変化が出やすいポイントなので、恐らくバチもたまるはず


っと思って、まずはカッター90


これを扇状に投げているといきなりククク❗️

(釣れた時間18:40)


25cmのチーバス

まぁほぼ初場所でボウズは逃れたんで1匹目としてはOKでしょう


風の影響で水面が波立っておりバチがあまり確認できないが抜けてはいて、シーバスも表層を意識してるんだろうな


しかし、ここからが全然反応がでない


満潮付近が時合いになるんでそこまではある程度惰性になっているが、それでも少しはあたりが出るかと思ったんだが


それでも満潮付近になるとやっとあたりが少しだが出始めた


するとマニック65を投げていると、かなり手前でククク❗️

(釣れた時間20:50)

45cmのフッコ


まぁチーバスではないだけいいか


ここから続くかと思ったが全く続かず


バチも目視出来ないし、あたりも無いので予定よりも少し早めの納竿としました





ポイント選択は間違ってないと思うが、潮的にバチの量が少なかったな


最近はさいたまで全然釣りをしてないんで、久々にさいたまに出撃しようかな







【湾奥シーバス2024】時合いは短いがバチは安定

2024-05-01 06:00:00 | 釣り 東京


4/28
18:30-22:30
シーバス×3

昨日の反省を活かすため、タックルセットをライトなものに変更して再度湾奥ホームでバチ狙い


今日のロッドはエクスセンスのTechnical Pathfinder


ラインもPE1.0号、リーダー14ボンドからPE0.8号、リーダー12ポンド


昨日はかなりバイトを弾いてしまったが、今日はタックルセットをライトな感じに変更し挑んだ


上げでも抜けるだろうとの予想のもと、またポイント確保のため夕マズメ前からポイントイン


しかし今日は風が結構吹いてるな


予報ではここから風速が落ちることはないんでこの状態でやらなきゃいけない


体感で3~5mといったところ


ラインを細くしてはいるが、横風でラインがたわんでしまい、うまくルアーを流せない


ある程度自重があるルアーを中心にして、ラインが出来るだけ張るようにする


しかし、今日はなかなかあたりが出ない


風であたりが分かりにくいので、気付かないだけかもしれないけど


あたりが出始めたのは、満潮近くになってから


アルデンテ95、マニック115、マニック65、カッター90など


タックルセットを変えたからフッキングするかと期待したが、風があるんで昨日とは比較出来ない


それでもマニック115を投げていると着水後すぐにククク❗️

(釣れた時間20:20)


30cm位のセイゴ


やっと釣れてくれた~


この後もばらしなどもあるがなかなか追加出来ない


近くにいた常連さんもばらしが連続


サイズが小さくてばれる


ルアーサイズを落とすためマニック65で探っていると、かなり手前でククク❗️


フッキングは浅いはずなんで、ドラグをゆるゆるにしてやり取り


なんども走られながらネットイン

(釣れた時間20:45)


今日もナイスなサイズが釣れてくれた🎵


このあたりからは、反応も多くなってきたが乗らないのは相変わらず


乗っても小さいから、すぐにばれてしまう


それでも投げ続けていると、マニック65でいいサイズを追加

(釣れた時間21:20)


バチパターンだと毎回だがフック一本でかんとか取れた感じ



満潮から1.5時間するとバチが沈んでしまい時合いが終了


昨日と同じように時合いは2時間程度だった






今日はタックルセットを変えて挑んだが、3ゲット3ばらし8バイト


昨日よりはフッキング率は少し上がってはいるが、誤差の範囲だよな


GWは風が吹く予報なんで、またこのストレスと戦いながらバチパターンを楽しんでいきたいな
















【湾奥シーバス2024】クルバチ始まってた

2024-04-30 06:00:00 | 釣り 東京

4/27
19:00-21:30
シーバス×2

前日はチヌ狙いで湾奥ホームを攻めていたがなかなか釣れず


その帰り道


ヌシがいたので情報交換していると、昨日はバチパターンになったよ、とのこと


んんん


バチがチラホラ抜けているのは確認していたがパターンになってるだと❗


ってことで、今日は満潮が20時っと早かったため、夕マズメからポイントに入った


駐車場でちょうど常連さんとあったんで状況を聞いてみると、昨日はかなり調子よかったらしい


絶対釣れますよっとの頼もしい言葉もいただいた


ちょうどマズメだったんですぐにキャストを開始


キャストしながら水面をみてるとツーツーっと引き波立ててバチがいるじゃないですか


よしよし


すると開始早々に、カッター90で30cm位のシーバスがヒットするが、抜きあげようとしたらポロリ


悔しいがこんなにイージーに反応が出るなら、またすぐに反応はあるだろうな


ってことで、あたりがあったカッター90で投げるとバイトは出るがなかなか乗らない


流石バチパターンだな


ばらしの後に7回位バイトあったがどれも乗らず


あたりがあったルアーはカッター90、マニック95、マニック115


しかし、今日はバチ抜けパターンでやるつもりだったが、竿が固め、ライン太めのセットで来てしまった


昨日の釣行から変えるのが面倒だったんで


それが原因かわからんがとにかく乗らないな


カッター90を投げていると一度ヒットするが、巻いてくると水面滑ってしまうサイズ


結局ばらしてしまったが、サイズが小さくて乗らないのかな


いったんルアーサイズを落とすためマニック65にチェンジ


するとすぐに乗った❗


小さいんで抜きあげてゲット


(釣れた時間20:05)


35cm位


それにしてもシーバス釣ったの久々だな~


ここまでシーバスからの反応はすこぶる良くてかなりの激熱状態


今までバチポイントとして通っていたポイントが一昨年に釣り禁止になり、去年はこの湾奥ホームに通ったがバチパターンを堪能出来ずにいた


しかし、今日は(多分)シーズン初期にも関わらずなかなか反応があるな~



マニック65は95に比べて自重があるので早く巻かなくてはいけないが2つのフックポイントが近いんでヒットしやすい


ってことで、ここからはマニック65をベースに投げているとココン❗


フックも細軸なんでドラグを緩めて、時間をかけて寄せてネットイン

(釣れた時間20:15)


やった~


スレンダーだけどいいサイズ釣れた~


この後もあたりはあるが結局乗らず


満潮から2時間経つとバチも沈んだのか水面も穏やかに


あたりも無くなったんで、あとは常連さんと会話して帰宅しました





結局2ゲット2ばらし11バイト


時合いは1.5時間ほどだったが、あたりはかなり集中した感じ


他の常連さんも反応は同じくらいあって1ゲットだったらしく、これはこれでクルクルバチパターンを堪能した形となった


明日はタックルセットをライトにして再挑戦確定だな








【湾奥シーバス2024】結果は同じ

2024-04-16 06:00:00 | 釣り 東京

4/13
22:00-翌3:00
チヌ×2

お昼にコレ食べたら翌日までお腹いっぱいでした

小ラーメン全マシ豚追加



前日は飲み会で出撃出来なかったんでなんとか一本を釣るため出撃した


最近は荒川上流部の支流であるホーム河川も気になるが、川にはゴミも多いので、今回も湾奥ホームである京浜運河へ


もう少し早い時間に入りたかったが、満潮から2時間後にポイントに立った


今日は珍しくヌシ含め4人ほどのアングラーが竿を振ってるが狙いのポイントは空いているので早速スタート


まぁチヌ狙いのアングラーが少ないんでチヌ狙いなら競合は少ないんだけど


いつものワームで誘うと2バイト


ん~やっぱいるけどなかなか乗らないな~


しかし、カニ歩きでポイントを輪切りに攻めているとコツコツ❗️


ここですぐには合わせず、少し待ってから合わせをいれるとグングン❗

(釣れた時間22:15)

35cm位で大きくはないが結構引いたな


開始早々に釣れたが、また時間を空けて叩けば反応は出るだろうな


ってことで最近釣ってないシーバ狙いで丁寧にテクトロするが無反応


マジか


もはやシーバスはテクトロでしか狙ってないんだが、ここで反応無しとは


途中ヌシと談笑して最近の状況を聞くが相変わらず状況は良くないみたい


しかし、常夜灯近くで投げていると水面をフラ~っと泳ぐなにかを発見


ライトを照らして確認するとクルクルバチじゃないですか
(写真とれなかった)


6cm位の長めのクルクルバチで、数は少ないが始まってきたか


まだまだパターンにはならないだろうが、表層を意識するシーバスも増えてくるだろうな


その後テクトロで往復しているとN会長と東進さんが合流したんでまた談笑


談笑後にまたチヌ狙いで叩くと2バイト


そこまで潮位に関係なく反応は出るんで、また休憩してポイントを休める


時間もかなり遅くなってきたんで最後に休ませていたポイントを叩いて帰るか


するとすぐに反応が出て同じサイズを追加

(釣れた時間2:50)

1匹目と同じ35cmのキビレ

結局またしてもチヌ2枚で、シーバスは釣れず終漁としました




結果チヌ2ゲットで、チヌのバイトは7回位あり反応は多かった


こんなに反応を楽しめるならチヌ狙いでいいな










【湾奥シーバス2024】シーバスもいたはず

2024-04-08 06:00:00 | 釣り 東京


4/5
23:15-翌5:15
チヌ×2

最近は埼玉に出撃してみたら湾奥で釣れてたり


またその逆だったりとなかなかいいタイミングで入れていなかった


特に湾奥はランカーも上がってたらしいので、今日は湾奥ホームである京浜運河のとあるポイントへ入った


干潮から2時間位のタイミングでポイントに入ると誰もいない


終始だれも来なかったんで、ポイントを休ませながらランガンしていった


まずは橋脚のヨレを数投叩くがすぐに移動しチヌ狙い


早速チニング用のワームを付けてボトムをずりずりしていく


するとポイント移動からすぐに反応が出た


ボトムをスローに引いているといきなりワームを引ったくるあたりが❗

(釣れた時間23:20)

40アップのいいサイズのキビレ


なんか久々に魚釣った感じがするな


この後もすぐにバイトが出るが乗らず


やっぱだれも叩いてないフレッシュな状態だから反応がすぐに出るな


テクトロや橋脚明暗、シャローなどを交互に叩いく


するとまたしてもシャローのポイントで反応があった


少し風があったんで3.5gのジグヘッドに変更してボトムをずりずりしているとコツコツコツ❗

(釣れた時間0:50)

サイズアップのマチヌ


これはなかなかいい引きで楽しめたな


ここまで早い時間にチヌが釣れたんでここからはシーバスメインで投げていく


テクトロや橋脚明暗を中心に投げるもなかなか反応がでない


反応が出たのは満潮近くになってから


ジョルティ、R32でテクトロすると合計で3バイト出るがどれも乗らず


どれもチーバスっぽかったけど、シーバス釣りたかったな


結局朝マズメまで粘ったが追加はできず終漁としました




最近は釣れてもバス、ニゴイ、マチヌ、キビレ


シーバスが恋しくなってきたな~