goo blog サービス終了のお知らせ 

カシマシアントラーズ

アントラーズをカシマしく語っております

Jリーグ観戦を100倍楽しむ方法?

2007年01月06日 23時23分10秒 | 鹿島アントラーズ

9冠のまま年も明け、監督も変わったことですし、
気持ちも新たにサッカーというものを楽しむ為に、
初心に返ってみたいと思います。

***********************************************

…その前に…。
ヤマタックンのザスパ移籍、かな~りショックで(´・ω・`)
これについては後日『ヤマタクスペシャル』で
お送りしたいと思います。

***********************************************

さて、2002年のW杯後にサッカーを見始めたオイラですが、
今の自分の観戦スタイルはこれでいいのかどうか、襟を正す意味でも、
本日はマニュアルに沿って色々と考えていきたいと思います。

ただいま手元にJリーグファンブックなるものがあります。
サッカー観戦初心者向けの本ですが、
これをお手本に、正しい観戦の仕方を学びましょう(・∀・)

■サッカーを面白く観戦するには、お祭り騒ぎの仲間に入る。

「ルールが分からないから見ていてもつまらない」ということがあるが、
ルールなんて最初から覚える必要はない。

相手より多くのゴール(得点)をあげれば勝つ!

なるほど~~シンプルやな~~(・∇・)
でも、どの球技にも言えることですやんね。
それやったら何もサッカーじゃなくてもいいんじゃ…(;´∀`)

■まず、ひいきの選手をつくろう。

サッカー選手の人気は今ではプロ野球以上といわれている。

Σ( ̄□ ̄||| ホンマに?

スタープレーヤーの動きを追うだけで、ゲームの流れに乗った観戦を
知らずにしているのだ。

アントラーズで言うと、ヤナギ兄貴の動きを追っていても、
途中で見失うことがありますが(・∀・)?
ノザさんのヘンタイプレーを追っていても、
たまに消えてるときがありますが(・∀・)?
小沢さんのコーチングを追っていると、
30秒に1回はオモロコメント&オモロい動きを発していますが(・∀・)?

→それでいいのだ(´∀`)

■好きなチームをサポートする。

ひいきのプレーヤーができたら当然
その選手がいるチームが勝って欲しいし、好きになってくるだろう。
Jリーグの各チームではファンクラブ会員を募集している。

会員にはたくさんの特典があるから、
応援したいチームがあったらぜひ入会してみよう。
人気選手の多いチームほど、会員になる人が多いので
早めに入会しないと定員オーバーになる。

アントラーズは随時募集中ですが(・∀・)?

せっかく応援するんだったらファッションにもこだわりたい。

各チームカラーのウィンドブレーカートレーナーベスト
などのファッションを身に付けよう!
チームカラーと同色のキャップを被るのもいいだろう。

よぉぉ~~し!早速開幕はこの格好でスタジアムにGO!
赤のベスト探さないと~~o(*∀)o

あとは選手の名前(ニックネームを呼ぶのがサッカー通)を
呼ぶためのメガホンがあるといい。

分かりました!思い切り

チューヤ~~~ン!!(」゜□゜)」と叫んだらいいのですね(・∀・)?
それが通なのですね(・∀・)?

■サッカー観戦のスタイル

 Σ( ̄∇ ̄;

 

あっ、ナニコレ??

チアホーン?マホウビン?
そしてスカ~フ??←何に使うのん?

いつの時代やね~~ん!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思ったら、

 こんなん出てきました~~(;´∀`)

KAZUが表紙の’93Jリーグファンブック~~!

古っっ!!

Jリーグ元年は、こんなスタートやったんですねぇ。
この頃のJリーグは、一種のムーブメントやったワケですが、
ホンマに欧州スタイルを真似て、こうなっちゃったんでしょうか。
こんなんやってるの、日本くらいちゃいますのん?

この時代を思えば、随分Jリーグの応援スタイルも
確立されてきましたねぇ( ̄▽ ̄;A

この頃は、10年後には16~18チームまで
発展していくことを理想としていたようですが、
内容はどうであれ、計画どおりに進んでおりますな。

選手名鑑も載っており、アントラーズのページでは、
もちろん笑顔全開のジーコもいますね。
このページで現在現役選手なのは、
小沢さん、佐藤洋平くらいでしょうか(本田さん~~涙)

この年のファンクラブ特典は、
リーグ戦ホームゲーム招待 Σ( ̄∇ ̄
メンバーグッズの進呈 Σ( ̄∇ ̄今はない…
情報誌の定期送付、キャラクターグッズの優先割引販売。

スゴいっすね~男性会員10000円・女性6000円(男女何で違うんやろ)で、
ホームゲームご招待っすか~。
住所もまだ、鹿島郡鹿島町大字になってますなぁ。
この頃からのサポって、どのくらい残ってるんでしょうねぇ。

でもこの頃やっていた努力以上のことをしないと、
サッカー人気は衰えるばかりっす。
地道な告知活動、ファンサービスと、それ以外にも何かないですかねぇ。

去年の天皇杯(@カシスタ)も、スタジアムがガラガラだったわりに、
東京行きバスを待つ人の多かったこと~~。
県内のサポが減ってるって感じですかね(´・ω・`)

何やったら茨城のローカルTV作りましょうか?(;´∀`)

朝から晩までアントラーズづくしのTV~~。

見たい?

 

 



最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
mochaさんッ!!! (さくらんぼ)
2007-01-07 00:07:50
新年明けましておめでとうございます♪(遅)
ご無沙汰になってしまって申し訳ないです~(汗)
本年もどうぞよろしくお願い致します★

Jリーグファンブックなるものが存在するんですねぇ。知りませんでした。。
正しい観戦の仕方。
途中まで「うんうん。」と頷きながら読みました。
しかし!!!
サッカー観戦のスタイル(笑)
大爆笑です!!かなりツボです!!
いつの時代の人でしょうか~??
スカーフ振るんですか(笑)
マホウビンってしばらく見ないですよね~。。
最高です!!
このスタイルでスタに行ったらかなり目立てそうですね!!

最近私も感じているのですが、確実にカシスタに足を運ぶお客さん減ってますよね。。
一昨年より去年のが確実に減っていると感じてます。
寂しいことです。
地元サポが減ってるんですかねぇ。
確かに東京行きのバスの混みようは酷かったですよね。

茨城のローカルTV観たいですねぇ。
返信する
その頃からのサポですよ (ニャンピー)
2007-01-07 00:54:17
実に、Jリーグ始まるときからのアントラーズサポですよ。世界のジーコが日本にきて作ったアントラーズですから、ぜひとも応援したいと思い、小さな競技場でしたけど、足を運びました。(今と同じ格好で)
ジーコが苦労して作り上げたチームなので、もっとみんなで応援したいですよね。私も東京組ですが、残念な負け方すると、帰りの遠いこと、・・・今度、そういう場合には、ファンサービスとして、寮で選手がご飯作ってくれたらいいですね。
優勝しなくてもよいので、ブラジル人の練習試合でなく、若鹿がどんどん角出してくるようなチームを作ってほしいです。
返信する
お久しぶりです~!! (カズヲ)
2007-01-08 20:59:44
お久しぶりです!!
来たらピンクになっててビックリしました(笑)
可愛いです!

ファンブックの絵が面白いですね…
スカーフを手に持って何をするのか気になりますね。
ラジオも気になります。ついでに髪型も気になります。
こんな面白い本があるなんて…そして持ってるmochaさんが素敵です(笑)

今年は観客が増えるような、いい試合をしてほしいですね!
私も今年は中後ユニを着て応援したいと思います!
返信する
Unknown (花ピー)
2007-01-08 23:19:49
mochaさん、こんばんはです!
Jリーグファンブックwイヤー、大笑いしました。
私もこの頃は、一切、サッカーに興味無しでしたねえ。
それにしても…写真のサッカー観戦のスタイルw
もの凄いですねえ。
いくら93年とはいえ、かなりヤバメですねえ~。
鹿スタの空席を見ると、寂しいですよねえ…。
去年、水曜日でナビ杯って理由でも、
入場者数が2,000人以下の時もあったし…。


返信する
さくらんぼちゃん、あけおめっす~ (mocha)
2007-01-09 23:49:34
とはいえ、すっかり正月モードも消えちゃいましたが(;´∀`)
今年もどうぞヨロシクです~~。

93年って、こんなコトになってたんですねぇ。
かなり流行りモノのニオイがしますだ。
スカーフの使い道がナゾですな。
現在のスタイルも何年かたつと恥ずかしいモノになるんだろーか。
そんなコトないですよねぇ( ̄▽ ̄;A

ホームゲームでお客さん、どんどん減ってますよね。
魅力あるチームづくりを維持するって難しいですなぁ。
返信する
おぉっ、ニャンピーさん!! (mocha)
2007-01-09 23:54:56
J元年からのサポがここにいらっさった~~。
10年以上も鹿島サポさんなのですね、スゲ~~。
当時はスカーフ振ってる人、ホンマにいたんでしょうか。

試合に負けて帰る時ってホンマ気分重いっすね。
アウェー遠征組さんとか、気の毒になります。
ご飯サービスいいっすね~~!!
凝ったモンじゃなくていいから、ぜひご招待願いたい(´艸`)

今年も気持ちのこもった試合が観たいっす。
返信する
カズヲさん、頑張れ~ (mocha)
2007-01-10 00:03:11
受験地獄解放まで、あともう少しっすね。
ぜひとも中後ユニで試合楽しめるよう頑張ってくださいね~。
今年も22番かなぁ。

髪型…当時流行った『ソバージュ』ってヤツでしょうか。
ラジオ聴きながら応援するんですね。
野球好きのオッサンがやってますよね、こういうの。

この本は数年前に古本屋さんで見つけて、
オモロかったので買いました。

返信する
花ピーさん、こんばんは~ (mocha)
2007-01-10 00:10:17
オイラもこの頃はサッカーが嫌いで嫌いで。
もしこの頃からのサッカーファンだったら、
こんな格好してたんかなぁ(;´∀`)
スカーフ振っちゃってたんでしょうかね。

まぁ自分の93年当時の写真見たら、サッカー云々関係なく
封印したくなりますけどねぇ。

今年はもっともっと観客減るかもしれまへん。
危機感持ってチームを変えたいって選手が
いっぱい出てきてくれたら変わるかもしれませんなぁ。

返信する
鹿島ひとすじ~80年 (くぅ隊長)
2007-01-10 00:27:24
Jリーグが始まった頃、カズがパーマをかけたんですが、
その写真を持って「こんな風にしてください!!」と言って
初めてパーマをかけた嫌な(なんでこ~なるの??みたいな~)思い出があります。

あの頃はチケットも買えないぐらい盛り上がってましたよねぇ。
そ~ですか、現在現役選手なんは、小沢さん、佐藤さんぐらいですか。
常勝鹿島をもう一度みたいもんです。
ジーコとアルシンドが楽しそうに走り回ってたあの時代、あ~よかったなぁ…。
返信する
スゲ~(笑) (rizu)
2007-01-10 01:10:55
読んでるうちになんだコレ??ってカンジ
でしたが、過去のものでしたかぁ(笑)
最初にビックリしたのがラジオでした~^_^;
昔は応援グッズが多くて大変そうですなぁ・・・

カシスタは改築してデカくなったけど、
もっと沢山人が入ればよいんですが。。。


今の時季は昔の雑誌とかを読み返すと楽しい
ですよね~♪さっき去年あたりの雑誌を整理
しようと(遅っ・・)読みながら整理してた
んですが、けっこ~忘れてるものとかあって
ヒマつぶしになりましたわ(´ー`)
あとすぽると!ではジーコのチャリティ特集で
鹿島時代のジーコも写りましたね☆
(やっぱりネ申 ですね、ジーコ(T_T)
今年入るブラジル人はどうなりますかね??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。