雨で仕事が暇プーやったんで、抜けて京都に中後雅喜さんを見に行ってきやした~。
今年中後さんのプレーを見る最後のチャンスかな~。
【天皇杯】京都vs千葉の試合です。
この日はエレー雨で、スタジアムにいられないくらいの大粒の雨やったんで、
ケンタで雨宿り。


↑ここのカーネルおじさんのユニは、特別仕様。
脇にファスナーが付いてただ。
スタッフの人が作りはったんでっしゃろか。
セレッソ仕様のカーネルおじさんは、結構ムチャ着してましたけど。
選手のサイン入りフラッグを取られないよう、手にグルグル巻きつけている、
用心深いカーネルおじさん。
試合前練習も・・・

↑ドエライ雨。
中後さんがどこにいるのか探すのに一苦労。
とりあえず『黒い人』を探せば百発百中なハズが、
天気が悪くて暗すぎて、中後アンテナ感度不良。

↑雨水を飲んで節水に協力するエコな工藤浩平さん(26)。
前がよく見えず、とりあえずヤナギらしき人を撮影したものの・・・

↑全然違う人やった・・・。
ワテのデジカメには、この人の画像がたくさんあります
(;゜;Д;゜;;)
ほんまに誰?
ロッカールームに戻ってくるときに、ようやくヤナギの姿を発見。

↑再会を喜ぶ二人。

↑林はんと握手。
そしてディエゴはんと抱擁する佐藤はん。
試合前に表彰をされていたようですが、
アナウンスの声は小さい上、雨音デカく、何をやっているのか分からず。

↑とにかくズブ濡れの人たちがいた。
か・・・傘を・・・・・。

↑中後さんはベンチ(´・ω・`)
まぁこのところベンチにも入れてなかったようなので、
姿を拝めただけでもありがたい・・・。
ジェフのベンチには・・・

↑このようにユニや千羽鶴やらを持ち込んでいましたが・・・

↑3落ち。
試合前から不吉じゃ・・・。

↑選手同士で恋バナ(←ウソ)をしていると・・・

↑今度は鶴が落ちた・・・
縁起ワルーーーーーッ(;゜;Д;゜;;)

↑ヤザー様が丁寧に貼り直し。

↑その後も心配しながら粘着具合を見守っていました。
その並びには・・・

↑中後さんが戦況を見つめていましたが・・・

↑今度は中後はんの背後のユニが落ちてきたヨー(・∀・)
次から吸盤持ってきはったらどないやろか~。

↑雨の中、オツカニ様です。
大雨の上、3連休でツアー代も高かったんちゃいますやろか。
ま、快勝でそんなんも気にならんか~( ´∀`)
スタンドはもうガラガラで、まるでアマチュアの試合みたいでしたが・・・

↑少なーーーっ((((´=д=`)))))
2000人いかなかったわぁぁ。
秋さんの監督っぷりも楽しみにして行ったんですけど、

↑ワコールの下着ならぬ、ベンチコート。
何か違和感~~。
秋さんズブ濡れでも気にせずスーツ姿で指示を飛ばしてはりました。
その後ハーフタイムに入る際・・・

↑この2人の絡みなし(´・ω・`)
狙ってたんですけどネー。

↑葬式帰りのような顔で戻ってくる京都の皆さん。

↑この方も試合に飢えているはず。
背後から江尻はんに『中後を出せぇぇぇ』と念を飛ばしまくりましたが、
雨のせいでしょうか。念は届きませんでした。
ハーフタイム中は小降りになったので、このまま止んでくれるかな~と思いきや、
試合が始まると、また本降り。
雨オトコは誰かいな~~。
中後さんのアップが始まったので、
試合そっちのけでガン見しておりましたが・・・

↑何かめっちゃデカイ人がおる━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

↑誰?
チェホンマン?

↑人とお話する時は、かがんで話すのネ。
中後さん見たさに行った京都戦でしたが、
もう京都のあまりのグダグダさに、
アウェー寄りの席にもかかわらず、
京都の応援に力が入ってしもた。

↑ヤナギの使いたいスペースをうまく消されて(味方にも敵にも)、
なかなか思うような抜け出しが出来ず(´・ω・`)
ま、効果的なパスも出てこんのですけども。
この時期にこのチームの出来は、相当厳しいと思う。
秋さんも大変な時期に引き受けたなぁ(´;ω;`)
逆にジェフはネットさんのハット、ふーちゃんのスペシャルミドルで、
もうほぼ試合を決めたにもかかわらず、
後半、工藤はんや谷澤はんの投入。
また工藤はん、強気のタテパスをドンドコ入れるんですよぅ。
そんな時間に、そんなプレー・・・(;゜;Д;゜;;)
あんさん、見た目と違ってドSでんな~~と、
工藤はんに対する見方が変わりました。

↑試合後のラブラブな人たち。
まんざらでもなさそうな工藤浩平さん。
この日の工藤はんの髪型・・・
イケメン風になっている・・・
(↑あくまで“風”)。

↑ゴール裏の挨拶が終わりメインに戻ってくる選手と、
工藤の手のポジション。

↑中後さん、試合後にはこの笑顔。
でもほんまは相当悔しかったんちゃいますやろか。
こーゆう試合の後半で、今さら工藤はんや谷澤はんを出すってのは、
何となくですけど、今の中後はんの立ち位置が分かったような気がいたしました。
この試合を見るまで色々もやもやはありましたが、
ワテもある程度ふっ切れました。
意地とかプライドとか、他にも色々あるかもしれませんが、
そろそろ自分を解き放つときがきたのかもしれません
(↑オザーさんのパクリ)。
また中後はんがイキイキとプレーする姿が拝めますように~~。
今年中後さんのプレーを見る最後のチャンスかな~。
【天皇杯】京都vs千葉の試合です。
この日はエレー雨で、スタジアムにいられないくらいの大粒の雨やったんで、
ケンタで雨宿り。


↑ここのカーネルおじさんのユニは、特別仕様。
脇にファスナーが付いてただ。
スタッフの人が作りはったんでっしゃろか。
セレッソ仕様のカーネルおじさんは、結構ムチャ着してましたけど。
選手のサイン入りフラッグを取られないよう、手にグルグル巻きつけている、
用心深いカーネルおじさん。
試合前練習も・・・

↑ドエライ雨。
中後さんがどこにいるのか探すのに一苦労。
とりあえず『黒い人』を探せば百発百中なハズが、
天気が悪くて暗すぎて、中後アンテナ感度不良。

↑雨水を飲んで節水に協力するエコな工藤浩平さん(26)。
前がよく見えず、とりあえずヤナギらしき人を撮影したものの・・・

↑全然違う人やった・・・。
ワテのデジカメには、この人の画像がたくさんあります
(;゜;Д;゜;;)
ほんまに誰?
ロッカールームに戻ってくるときに、ようやくヤナギの姿を発見。

↑再会を喜ぶ二人。

↑林はんと握手。
そしてディエゴはんと抱擁する佐藤はん。
試合前に表彰をされていたようですが、
アナウンスの声は小さい上、雨音デカく、何をやっているのか分からず。

↑とにかくズブ濡れの人たちがいた。
か・・・傘を・・・・・。

↑中後さんはベンチ(´・ω・`)
まぁこのところベンチにも入れてなかったようなので、
姿を拝めただけでもありがたい・・・。
ジェフのベンチには・・・

↑このようにユニや千羽鶴やらを持ち込んでいましたが・・・

↑3落ち。
試合前から不吉じゃ・・・。

↑選手同士で恋バナ(←ウソ)をしていると・・・

↑今度は鶴が落ちた・・・
縁起ワルーーーーーッ(;゜;Д;゜;;)

↑ヤザー様が丁寧に貼り直し。

↑その後も心配しながら粘着具合を見守っていました。
その並びには・・・

↑中後さんが戦況を見つめていましたが・・・

↑今度は中後はんの背後のユニが落ちてきたヨー(・∀・)
次から吸盤持ってきはったらどないやろか~。

↑雨の中、オツカニ様です。
大雨の上、3連休でツアー代も高かったんちゃいますやろか。
ま、快勝でそんなんも気にならんか~( ´∀`)
スタンドはもうガラガラで、まるでアマチュアの試合みたいでしたが・・・

↑少なーーーっ((((´=д=`)))))
2000人いかなかったわぁぁ。
秋さんの監督っぷりも楽しみにして行ったんですけど、

↑ワコールの下着ならぬ、ベンチコート。
何か違和感~~。
秋さんズブ濡れでも気にせずスーツ姿で指示を飛ばしてはりました。
その後ハーフタイムに入る際・・・

↑この2人の絡みなし(´・ω・`)
狙ってたんですけどネー。

↑葬式帰りのような顔で戻ってくる京都の皆さん。

↑この方も試合に飢えているはず。
背後から江尻はんに『中後を出せぇぇぇ』と念を飛ばしまくりましたが、
雨のせいでしょうか。念は届きませんでした。
ハーフタイム中は小降りになったので、このまま止んでくれるかな~と思いきや、
試合が始まると、また本降り。
雨オトコは誰かいな~~。
中後さんのアップが始まったので、
試合そっちのけでガン見しておりましたが・・・

↑何かめっちゃデカイ人がおる━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

↑誰?
チェホンマン?

↑人とお話する時は、かがんで話すのネ。
中後さん見たさに行った京都戦でしたが、
もう京都のあまりのグダグダさに、
アウェー寄りの席にもかかわらず、
京都の応援に力が入ってしもた。

↑ヤナギの使いたいスペースをうまく消されて(味方にも敵にも)、
なかなか思うような抜け出しが出来ず(´・ω・`)
ま、効果的なパスも出てこんのですけども。
この時期にこのチームの出来は、相当厳しいと思う。
秋さんも大変な時期に引き受けたなぁ(´;ω;`)
逆にジェフはネットさんのハット、ふーちゃんのスペシャルミドルで、
もうほぼ試合を決めたにもかかわらず、
後半、工藤はんや谷澤はんの投入。
また工藤はん、強気のタテパスをドンドコ入れるんですよぅ。
そんな時間に、そんなプレー・・・(;゜;Д;゜;;)
あんさん、見た目と違ってドSでんな~~と、
工藤はんに対する見方が変わりました。

↑試合後のラブラブな人たち。
まんざらでもなさそうな工藤浩平さん。
この日の工藤はんの髪型・・・
イケメン風になっている・・・
(↑あくまで“風”)。

↑ゴール裏の挨拶が終わりメインに戻ってくる選手と、
工藤の手のポジション。

↑中後さん、試合後にはこの笑顔。
でもほんまは相当悔しかったんちゃいますやろか。
こーゆう試合の後半で、今さら工藤はんや谷澤はんを出すってのは、
何となくですけど、今の中後はんの立ち位置が分かったような気がいたしました。
この試合を見るまで色々もやもやはありましたが、
ワテもある程度ふっ切れました。
意地とかプライドとか、他にも色々あるかもしれませんが、
そろそろ自分を解き放つときがきたのかもしれません
(↑オザーさんのパクリ)。
また中後はんがイキイキとプレーする姿が拝めますように~~。
京都まではるばるご苦労様でした。
京都はもうしっちゃかめっちゃか、なんですかねぇ。
個人個人はそんなに・・・じゃないと思うんですが。
中後はんでっか。
千葉の攻撃スタイルが「速く速く」がモットーですから
中後はんのリズムとはちょと異なるのでは?
ボランチの底で目配りっちゅうわけにもいかないようで。
今のスタイルである限り難しいよねぇ。
「緩急」をつけるサッカーならはまるんですが。
あまり動かない中後はんの良さに気付いてほしいですね
で、(伊藤)大介くんはどうでした??
(すみません、大学サッカーの流れで・・)
試合前はこっちの方が気になって気になって(;´∀`)
京都は、しっちゃかめっちゃかでしたよぅ。
もう攻撃も守備もドロドロ~~。
迷走中のご様子でした。
去年の終盤のジェフさんを思い出しました。
中後はん、スピードと運動量ではアレですけど(;´∀`)
あのフィードを使ってほしいんですけどねぇ。
練習中の正確なキックにハァハァさせていただきました。
伊藤はんが誰かわかってません~~(;´∀`)
『ダイスケ』コールは、よう聞こえてきたんで、
たいそう頑張ってはったんちゃいますかね~(←いい加減)。
彼はMFの15番、中山ですよ~。
自分も最初はよく間違えてました。
ヤナギ見たさに京都の試合をかなり見て来たんで、
さすがに見分けつくようになりましたが。
ま、よく見れば全然違うんですけど、
雨の中じゃ分かりずらかったかもですねぇ。
千葉戦はヤナギが久々のスタメンだったので
京都の得点メールを楽しみにしていたんですけど、
ネット、ネット、深井、ネット…、ハットかよ~
いつもヤナギサポのおかんにスタメンから試合終了まで
メールを転送してるんですけど泣いてたかもなぁ
ヤナギがどんなに良いプレーしても無駄になるんですよね
来年はどーなっちまうんでしょうか…、、
京都サポが可哀想です。
深井は相変わらず元気にピッチ上を転がって、あ、違った、走ってたんですねぇ。
中後は出てないなぁと思ったら怪我じゃないんですね…
鹿島、京都、千葉と立場も状況もそれぞれ全然違いますけど、
最後まで分からないのでみんな頑張って欲しいですね
京都、大変ですねぇ。
秋さんが、ニワトリに見えます
チューゴの方も戦術に合ってないのかぁ
京都が残留出来て、千葉がJ1復帰出来て、鹿島が四連覇して、鹿島が天皇杯優勝するといいですね
せつなさ倍増の雨の日の見学。。うぅぅ。。
よう見たら全然違う人やのに(;´∀`)
ヤナギのスタメンでテンション上がってたんですけどねぇ。
京都のゴールが遠いこと遠いこと・・・。
チャンスは多くあったんですけど、まぁ決まる気がしない(;´Д`A ```
ヤナサポのお母様には、とてもじゃないけどお見せできる内容ではないと思われます。
深井のふーちゃん、元気でしたよ~。
ほんま重心低く、まさにピッチを転がりまくってました。
ほんま来季はどーなってるんでしょう(´・ω・`)
マッタケマッタケ~♪もぐもぐもぐ・・・
うぉ~~毒キノコやったーーー(;゜;Д;゜;;)
やりおったな~~。
なんてネ(・∀・)
雨の日でしたが、スタンドガラッガラやったんで、
カサさして見れました。
ほんま切ない試合やったのー。