カシマシアントラーズ

アントラーズをカシマしく語っております

新井場徹引退・・・

2015年01月21日 10時25分29秒 | 元鹿さん

年末から浩二の引退、ヤナギの引退と続き、
いつ大好きな選手とのお別れが来るか分からないと実感しておりました。

それならば2015年度は新井場さんを出来る限り応援しに行こうと誓った矢先、
その新井場さんがセレッソと来季の契約を延長しないとの報道が流れてきました。
心落ち着かないまま年末年始を過ごしたものの、
新井場さんほどの選手であれば、どこかしらオファーが来るというもの。
きっとまたピッチを駆け回る新井場さんが拝めるんじゃないかという期待も虚しく
先日正式に新井場さんが引退するというリリースが流れました。

こんな・・・
こんなカタチで新井場さんとお別れすることになろうとは・・・。

新井場さんがセレッソに移籍すると知った時、最後まで大事にしてもらえるんだろうかと心配したのでございます。
中後選手が1年間セレッソに在籍していた際のシーズン終盤に色々思うところがあったので、
新井場さんの移籍もあまり素直に喜べなかったのです。 

色々な憶測が飛び交っていて、本当のことは分かりませんが、
1つ言えるのは新井場さんはこんな終わり方をするべきではない。
心を痛めている方々の言葉を目にすると、
新井場さんのサッカー人生は鹿島サポの期待も背負っていたのだなと思い知らされました。

鹿島が特殊なクラブなのかもしれません。
ファミリーという感覚が鹿島独特のものだとは分かっております。

それならば新井場さんの引退の花道は、鹿島で作っていただきたいなと思う次第でございます(´;ω;`)

元々このブログは鹿島アントラーズと中田浩二選手をカシマしく応援しているブログでございました。
新井場さんの記事を書くようになったのは、
その当時新井場さんに対する厳しい意見が多く「それはちゃうやろ」と思ったのがキッカケです。
同じ関西出身ということもあり、新井場さんの良さを伝えたいと思い書き始めたのが最初です。

それが新井場さんのプレーを追い、新井場さんの言動を追っているうちに、
ワタス自身が新井場さんの魅力にどっぷりハマってしまいまして(;´Д`A ```
あまりに新井場さんの記事や写真が増え、イバヲタのお客様も増えてきたため、
中田浩二選手のファンにも失礼かと思いブログの紹介文から『中田浩二』の文字を消したのでございます~(ノД`)

 

このブログは10年をめどに頑張っていこうと思うておりました。
そしてちょうど今年がブログ開設から10年。
浩二も引退したし、浩二の引退試合の記事で幕を閉じようかと思うておりましたが、
ここにあるアライバさんの記事、アツトの記事がまー人気でして(;´Д`A ```
ワタス自身もこの世からこれらの記事が消えてしまうのは寂しいし・・・。
まして新井場さんが引退となると、ますます残したいという気持ちでおります。
まだどのようにするかは決まっておりませんが、なんらかのカタチで残したいな~とは思っております。 

とはいえ、

新井場徹は実業家(`Д´)ゞ

 

どんどんと組織もデカくなってきている。
FCティアモに登場する回数も増えるでしょう。

 

しかも!
ティアモの選手名鑑、ティアモJrのコーチ陣の中に

『山本拓弥』

の文字が!!

最初にこれを目にした時、同姓同名の別人かと思いました((((´=д=`)))))

ワタスの記憶ではナイキにお勤めをして、
関東のフットサルチームに所属されていたような・・・。

なぜ関西にいるんだ(笑)

もう色んな意味でティアモから目が離せなくなりそうです。

新井場さんご自身も現役最後はティアモで・・・と語っていらっしゃいましたし、
着実に力をつけているティアモをJのつく場所に連れていっていただけたらという
新たなモチベーションも芽生えつつあります。

新井場さんには抱えるものが多すぎて、関西から離れられなかったというのが、
引退のキッカケにもなっているかと思います。
だからこそティアモで左サイドを疾走する新井場さんの姿を拝みたい~~。 

というわけで、今シーズンはティアモを追っていくかもしれません!

 

あーでも引退試合はカシマスタジアムでお願いしたい(´;ω;`)


 


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中田の浩ちゃん、次のステージへ | トップ | ある日の新井場徹 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ (ぽんきちママ)
2015-01-21 13:15:28
信じられないんですよ…(´・ω・`)
ホントに引退しちゃったのって。
篤人から鹿島の魅力にはまり、さらにイバ様のドSっぷりに浸かって数年。
こんなかたちでバイバイは嫌なので、鹿島には責任とってもろて(何の!?(;゜∀゜))引退試合してもわらなきゃですね!!( ;∀;)
返信する
Unknown (みさ)
2015-01-21 18:50:09
mochaさんこんばんは

30歳を過ぎられた頃から毎年今年かも今年かもとドキドキしながら12月を過ごしていました
引退は必ずくると分かっていたけれど、こんな引退の仕方は悔し過ぎます
悔し過ぎて涙も出な・・・゜(゜´Д`゜)゜。

私も今年はティアモを追いかけようと思います^^
引退試合は鹿島でして欲しいですね
きっとファミリーだからほっとかないでしょう!
返信する
初めてコメントさせていただきます。 (まゆ)
2015-01-21 19:51:54
いつも楽しく拝読しております。
ずいぶん前に内田選手のファンでこちらに辿り着いたのですが、新井場さんの記事があまりに面白く、新井場さんのファンにもなってしまいました。
私も年末からソワソワしておりましたが本当に残念です。
新井場さんほどの選手にこの扱いはないですよ
ね……
ぜひ鹿島でセレモニーをしていただきたいです。
それと!ぜひぜひこちらはこのまま残して頂けないでしょうか?
鹿島サポーターにとってとても懐かしく貴重なブログです!
どうかよろしくお願い致します!
返信する
Unknown (ただの猫好き)
2015-01-21 20:47:32
ジェンドが、まさかこんな引退の仕方になるとは思いませんでした。
本当のところはわからないけど、悔しい気持ちしかありません。
あとはもう、言葉が出ない。受け止められません。
返信する
トドメ (mee)
2015-01-21 23:11:55
浩二とヤナギの相次ぐ引退発表に放心状態、それでも「二人が自分で決めたことだから」と気持ちを切り替えたところで、隆行の契約満了でまた突き落とされ
「いやいや、まだ引退じゃないから!」と浮上しかけたところにイバ引退危機の報道
モヤモヤしたまま年を越し、正式に引退発表でトドメ刺されましたorz

昨シーズン終盤で桜さんの残留がいよいよ危なくなって「イバと対戦するのも最後かも」と、急遽長居参戦しましたが、まさか「新井場選手」の見納めになってしまうとは・・・(;´Д`)
おっしゃるように真相はわかりませんし、桜さんには桜さんの言い分があるのもわかります
しかし鹿サポからすると、大事な大事なファミリーが粗雑に扱われてるように感じてしまい、ただただ残念です

多くの鹿サポがイバの引退花道を飾って送り出したいを思ってるはずですし、フロントも同じ気持ちだと思うので、鹿島で引退試合やっちゃいましょう!
ウチが主催の名乗りを上げても誰も文句は言うまい(笑)

ヤマタクにも驚きましたね
地元に東京2部のチームがあるので、エリースFCと同じブロックになったら見に行こうかな~と思っていたら、いつの間にかいなくなってました(^_^;

返信する
悲しいです。。 (とんとん)
2015-01-22 21:12:44
はじめまして。新井場さん目当てで数年前から勝手にちょこちょこ遊びにこさせて頂いていた、ガンバファンのとんとんと申します^_^

ガンバが1番ですが、選手は新井場さんが1番好きでした。
セレッソに移籍されてからは、毎年もやもやした気持ちがずっとありましたが、こんな形で選手としてのお別れが来るとは思ってもみませんでした。本当に悲しいし、やりきれません。
チーム事情はそれぞれあるんでしょうけど…

ガンバファンですが、出来ることならもっとも活躍された鹿島で素敵な終わり方をしてほしかったです。

新井場さんが次のステージでご活躍されることを願ってやみませんが、正直、ひどい仕打ちじゃ~(T_T)との思いがぬぐえません。挨拶する場もあんな形なんて…

長々とすみません。大好きなブログでの新井場さんの引退記事うれしかったです!
返信する
二人の引退 (ひらやま)
2015-01-24 01:25:41
はじめまして。
何年も前からこちらに通わせていただいています。鹿島サポのひらやまと申します。
いつも記事を楽しく読ませていだくだけだったのですが、今日は思い切ってコメントを・・・。
最初に謝らせてください。長いです。ほんとに、ほんとにごめんなさい!

私が鹿島ファンになったのは、2002年のW杯で中田浩二選手にミーハーにも惚れてしまったからでございます。
それからJリーグを見るようになり、中田選手のいた鹿島を大好きになり、今に至ります。
中田選手への恋心に近かった(苦笑)感情は、身内を見守る家族のような気持ちへと変化し、いずれ来る引退も(もちろん嫌でしたが)仕方ないとどこか冷静な自分もいました。
しかし、いざ中田選手引退の一報を知ると、自分でも驚くほど動揺しました。最終戦のセレモニーで泣きました。

その気持ちになんとかやっと折り合いをつけ、チームも始動するというこの時期に、新井場選手引退の報。
大好きな、特別な選手です。移籍のときも辛かったですが、こんな形で現役を退かれることになるなんて・・・。
引退試合を鹿島でやってほしいけれど、まだ受け止めきれなくて、まだやれるんじゃないかという悔しい気持ちが強すぎて、もやもやしています。

私が新井場選手の魅力に気づいたのはもかさんのおかげです。サイドを駆け上がる姿は最高に格好よく、惚れ惚れしていましたが、それ以外の魅力をもかさんの記事がたくさん伝えてくれました。もかさんの記事は、イバさんへの愛情がたっぷり詰まってました。
今でも時々遡って記事を読みます。まだ若い選手たちや当時の仲間たちに懐かしさ、せつなさを感じつつ、それ以上に記事が今読んでも面白くてほんとに飽きないです。
いつも沢山の情報と、選手の魅力を伝えていただき、本当にありがとうございます!
今後どうされるかはもかさん次第ですが(勿論本音では続けてほしい!)、とにかく感謝の言葉を伝えたいと思った次第です・・・。

長く、めんどくさく、とりとめのない文章で大変失礼いたしました!
返信する
ついにこの時が… (ちーやん)
2015-01-24 18:20:44
新井場さんの引退はもうなんて言えばいいのか…
ただ、セレッソのやり方には非常に憤りを感じます。。
トライアウトに参加することも、引退セレモニーをすることもすべて奪われてしまった。。
新井場さんはまだまだやれるし、まだまだサイドをかけ上がれるし、誰よりもキレイなクロスを上げられて、誰よりも積極的に宇宙開発シュートをry

新井場さんなら実業家としても成功します◎
第2の人生を全力で応援するだけです!

どうか引退試合は中田浩二とともにカシマで…

そしてMochaさん、ブログ残してください・゜・(つД`)・゜・
もちろんいばさんの記事を読み返すこともあるけれど、元気のないときにmochaさんの文章を見ると元気になれるんです。文章ってその人の人生を表してると思う。お会いしたことはないですが、mochaさんのブログで元気付けられてる人間がいるんですよ(*´ω`*)
返信する
Unknown (オデ)
2015-01-30 21:56:17
mochaさんのカシマシアントラーズを見て大好きになったアライバさん。
ブログを開く度に一番上にある、新井場徹引退の文字。
寂しくなります(涙)
いままで沢山あった移籍。応援してた選手との別れ。
なんでしょうね?移籍組のアライバさん。なんでこんなに寂しくなるのか。

引退したらもうアライバさんの情報が聞けないかもしれないと思うと、もっと寂しくなります。

でもでも、mochaさんに感謝です。
mochaさんのお陰でアライバさんという素敵な人を好きになれたのだから!
いまはただ、mochaさんとアライバさんに感謝感謝です。
返信する
ぽんちきママさん、おこんばんは~ (mocha)
2015-01-30 23:55:40
コメントありがとうございます~
最近になってラテラウ奈良さんのブログでオーナー新井場さんの様子が見られるので
少しずつ現実を実感し始めております(´・ω・`)
それでも寂しいですよね。
何やら新しいことをおっぱじめそうで楽しみではありますが。

鹿島での在籍期間が一番長かったですからね~。
いい思いもいっぱいさせてもろたし、責任もって鹿島で送り出しましょう( *´艸`)
返信する

コメントを投稿

元鹿さん」カテゴリの最新記事