goo blog サービス終了のお知らせ 

環境にやさしい犬:モカ次郎がゆく

愛犬モカとの暮らしを通して、いろんな「気づき」を綴っていきます。地球に優しい暮らしってなんだろう。

落ち葉集め

2005年12月10日 | 日々あれこれ
駐車場や道端に広がる黄色い落ち葉。
かき集めて、庭にある堆肥場に。
7往復くらいしたかなぁ。
結構な量の落ち葉が集まった。

その間、モカはじっと私の様子を見ている。
つながれたロープいっぱいいっぱいをのばして、私が通る場所をうろうろ。

夕方寒くなってきたので、作業おしまい。
せっかく治った風邪がぶりかえしたら大変なので、モカをさっさと家の中へ。

あったかいコーヒーを飲みながら、モカはストーブの前で休む。
体が温まるまで、ちょっとだけモカをそのままにしてあげよう。


すっかり12月

2005年12月06日 | 日々あれこれ
急に寒くなってきて、モカとごろごろ丸くなる時間が多くなってきた。
それにしても、ここでの生活には慣れているものの、やはり南国育ちの私には、寒さは厳しい。
思わず家の中でもマフラーをしてしまう。
夫はその姿を見たことはないが、首元の暖かさは確保されるし、見た目もそう悪くない。耳が寒くて、つい帽子をかぶることもある。
冬はウォームビズというから、家の中でも取り入れているってスバラシイ!
まぁ、モカとくっついているのが、一番あたたかいけれどね。
モカも寒がりだから、暖めあってちょうどいいのよね。


シイタケ食べごろ

2005年12月01日 | 日々あれこれ
「しいたけでるデル」を育ててから、はや1週間が経ち、順調にシイタケは成長中。
もう食べてもいいかなぁ。
スーパーで売っているシイタケと同じようにできると感動だね。
なんたって、家でもぎたてシイタケが食べられるっていうのがいい!
こんなに楽しい贈り物はいいですね。

夫の希望通り、バターで炒めてシンプルにいただきました。
もう、厚みがあって、食べ応えあります。
まだまだ食べごろシイタケいっぱいなので、がんばって育てるぞ~(嬉)


しいたけでるデル

2005年11月29日 | 日々あれこれ
先日、知り合いから面白い贈り物が届いた。
その名もずばり「しいたけでるデル」。
自宅で簡単に椎茸が育てられるというもの。

届いた日、帰宅してきた夫に、「ケーキが届いたよ」と思わず言っちゃうくらい、チョコレートケーキに似ている物体でした。
本当に椎茸が出てくるのだろうか・・・。
それが最初の感想だった。

7日~10日ほどで椎茸が食べられるというので、菌床を置いてあるトレーに水を浸して、育ててみることに。
数日でにょきにょき椎茸っぽいのが所々でてきた。
これを大切に育てて、ある程度大きくなったら、食べるというわけ。

だいぶ椎茸っぽくなってきた。
早く食べたいなぁ。

それにしても、世の中には面白い物があるもんだ。
絶対はまるね、この「しいたけでるデル!」



友達の赤ちゃん

2005年10月19日 | 日々あれこれ
大学からの仲のいい友達宅まで、出産祝い兼ねて遊びに出かけた。
生まれた時からすでに今時のbabyよりちょい大きめのSちゃん。旦那さん似のとってもかわいい赤ちゃんです。
学生の頃からよく知っているJに子供なんて、ちょっと想像つかなかったが、赤ちゃんを抱く様子は、立派な母である。
オムツが濡れているから、交換してあげようと手伝ったら、ジャーッと豪快にされてしまった(笑)
ちょっと手にかかったくらいだが、思いっきりが良いのは誰にかしら。ふふっ。

皆でかわるがわるあやし、すっかり安心しきったようにすやすや眠る姿は天使そのもの。
母の眼差しで我が子を見つめるJが、なんだかとても愛しく思えた。
こうやって愛情いっぱい、守られて育っていくんだね。