goo blog サービス終了のお知らせ 

環境にやさしい犬:モカ次郎がゆく

愛犬モカとの暮らしを通して、いろんな「気づき」を綴っていきます。地球に優しい暮らしってなんだろう。

初積雪

2006年01月21日 | 日々あれこれ
朝から雪が降ってます。
5時過ぎにはすでに積雪。いったん止んでいたのに、6時半ごろにはまた降り始め、あっという間に辺り一面雪景色。
モカ次郎はトイレタイムで庭へゴー。
鼻先に雪をつけて、にやけ顔。
すぐに戻ってこず、いつもの追っかけタイムへ突入。
マジですかぁ。もう寒いっつうの~。
早く家の中入りたいのに、モカ次郎はシッポふりふりで大喜び。
このまま外いるつもりか?そんなわけないじゃろ。

チーズでつって、家の中へ。
ついでに抜け毛もブラシで取って、きれいになりました。
気がつくと、あったかタオルにくるまってお休み中。
またお昼ごろ、むくっと元気になって走り回るのだろうか。
今日は一日雪らしい。
めずらしい雪にモカも私も内心大喜びだったりするのさ。

だが、サムズギル。ぶるぶる…。

七草粥

2006年01月07日 | 日々あれこれ
七草粥を食し、1年の健康祈願をしました。
すでに二人して、年明けすぐに風邪をひいたり、体調をくずしたりと散々でしたので、こういう風習は大切にしなければと、初の七草粥に挑戦。
とはいっても、材料もスーパーに行けば手に入るというお手軽さ。
帰宅した夫が、「おお~!すごい!!」と大喜び。
トリナベと七草粥。結構いけるではないか。
鼻をかみながら、咳き込みながらの食卓でしたが、
風邪っぴきも飛んでいきそうな気もしてくるから不思議。
明日には治って、新年会も参加できるかも・・・。

七草粥を食べたから、きっといいことあるといいな

明けましておめでとうございます

2006年01月06日 | 日々あれこれ
2006年になり、新年の喜びをかみしめる今日この頃です。
年末年始をあったかい南の島で過ごしたものだから、体温調節がうまくいかない。
去年も何かと忙しかったから、今年こそはのんびりできるかなぁと淡い期待を抱きつつ、今年も楽しく過ごしましょう。

2006年が実りある1年になりますように。

年賀切手

2005年12月22日 | 日々あれこれ
郵便局へ行くと必ず切手を見てしまう。
なぜって、年賀切手50円が、モカ次郎にそっくりのワンちゃんなのです。
ずっと売り切れ状態だったのに、今日運良く購入することができました。
すっごく嬉しい。
年賀状に使う予定はないけれど、友達や家族に出すハガキにはりたいなぁ。
モカ切手だよって。バレバレだけど、12年に一度だから許してくれ~(笑)

キムチ教室準備

2005年12月16日 | 日々あれこれ
昨日、今日とキムチ教室にむけての下準備をした。
1晩塩漬けした白菜をきれいに水洗いをし、ざるで水切り。
全部で35キロ以上もある白菜の束、結構量がある。
講座ひとつやるにも、必ずともなう準備だが、なんだか楽しい。

去年はじめてやった時は、試験的なものだったので、スタッフのみの参加。
初めて漬けたキムチは、具だくさんの美味しいキムチだったのをおぼえている。
今年は外部参加者をまじえて行うとあって、講師を務めるTさんは緊張気味かも。

明日行われるキムチ作りは、安全で自分で作って食すことができるのだから、この上ない幸せだ。
材料は、吟味して買い、エコプチ産のネギももちろん使う。
とにかく楽しんで、講座ができることが一番。
明日は特に寒いというので、防寒対策はしかりやらないとね。