goo blog サービス終了のお知らせ 

ねふぇるのへもぐろ貧乏~ 『母屋』

貧血持ちのねふぇるがパソコンと格闘しながら日記を綴ります。
気の向くままに。

04-11 讃岐うどん 山田屋

2010年04月11日 | ねふぇるのお昼寝
先日楽天市場で、大好きな山田屋さんのうどんがお安くなっていたので、おもわずポチリ。
4食入り、送料込みで1000円だっけな。
なんでもご主人、ご結婚なさったそうで、おめでとうございます



中には2食入りのうどんが2袋、ぶっかけだしとかけだしがそれぞれ2袋入っております。

きょうはざるぶっかけで頂きましょうか。
うどんをゆがいている18分のなんと待ち遠しいこと…。



ゆであがったばかりのうどんは美しいね~

うふふ、おいしいうどんを頂く時間は、なんて幸せなんでしょうかね。
最初はつゆだけで、その後ねぎとすだちとしょうがを入れて頂きましたよ。
ごちそうさまでした。

04-06 花見でジンパ

2010年04月06日 | ねふぇるのお昼寝
いや~、いい日和ですなぁ。
桜も満開になり、風に誘われるようにお散歩に出かけましたよ。

近所に火を使ってもいい公園があるので、
自転車にお肉とコンロをつんで出発です。



平日にもかかわらず、広場はけっこうな賑わい。
皆さん、立派なバーべキューセットで炭をおこしてますねぇ。
うちは、簡単にカセットコンロにジン鍋を乗せて、準備完了~。

今回はタレに漬けこんであるラムがあったので、それと切った野菜を鍋に並べます。

ラムが焼けるのをしばし待つ…。
風が桜の花びらを運んできて、気分が盛り上がるよね~
この季節、お外でご飯を食べるのは、本当に気持ちがいいね。

ちょっと風が出てくると、
炎が寄っちゃって、風上側のお肉が焼けない…。
みんな鍋の片方に寄せて焼きましたよ、おぉ自分からは遠いなぁ。


コンロだから、片付けるのもあっという間。
カセットはずして、箱に入れて。
脂だらけの鍋は、持ってきた新聞紙にくるんで。
食器類は袋の中へ、はい、おしまい。


しばらくのんびりした後は、川沿いのお散歩へ。
広場の前は満開の桜



線路沿いの土手にはなずなや菜の花が色を添えます。



流れの穏やかなところには、おたまじゃくしがうじゃうじゃ~。



上見ても桜、中見ても桜、下見ても桜。



春を満喫した一日でした

11-23 青春の思い出

2008年11月23日 | ねふぇるのお昼寝
学校時代の友人がやってきた。
卒業してから早20数年、会うのだって何年ぶりだ?

学校のある町をぶらぶらとお散歩
地下鉄が走るようになって、駅舎も変わった。
通りも広く拡幅されて、今まだ工事中だよ。
校舎だって建て替えられて、背の高いピカピカなビルになっている。
ちょうどオープンキャンパスやっていて、校内に入ることができた。
おいらたちの卒業した年に生まれた学生さんがいて、時の流れを感じたね。
でもね、商店街のお店は少し変わっても、みんなで過ごしたこの空気は変わらない気がするよ。

お昼は懐かしの中華料理屋。
「学生時代よく通ったよ」と友人も感慨深げ。
おじさんあんまり変わっていないよ。
おいらは中華丼が好きだった。

友人はタンメンをすする…、なんだかジンときちゃうね。



その後、お土産を買いにお台場へ。
東京にいながらあんまり来たことがないや。
友人のほうが仕事でよく来ていたりして、よっぽど詳しい。
ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジを越える。
小春日和で澄んだ空気、とってもきれいな東京湾だ。



列車の時間までぶらぶらとお散歩。
だんだん夕日色になっていく、橋や対岸のビルを見ながらいろいろおしゃべり。
ほんと、昔のことがたくさん思い出されるね。
いつもは忘れちゃってるあの人の顔や名前がどんどん出てくるもん。
記憶というのは無くなっていくのではなく、頭の引出しが開きにくくなっているだけなんだねえ。


今日は急だったので、集まれない人もたくさん。
今度こそ計画をたてて大勢で集まりたいねって、約束したのでした。

また明日からがんばっていきましょうね。
水羊羹送ってね、楽しみに待ってますよ


10-13 バスコちゃん

2008年10月13日 | ねふぇるのお昼寝
朝起きて、雨戸を開けたらね、足もとになんと大きなガマガエル


春先にもいた子だろう、まだうちに住んでいたのねということで名前を付けてあげることにしました。
迷わず、バスコちゃん。
そのまんまですが、何か?



なんだか堂々としていて、笑っちゃうね。
これから冬眠なんでしょう?、よく餌食べて太っておくのよ。



09-05 工事中の空

2008年09月05日 | ねふぇるのお昼寝

吉祥寺のダイヤ街、今アーケードの架け替え工事をしているのね。
いつもはある天井が取り除かれていて、空が広がっている。
なんだか、違う商店街に来たみたいだよ。
雨の降っている時はアーケードって便利だけど、
空の下の商店街って気持ちいいね。
来年春に新しいアーケードは出来上がるらしいよ。


ロンロンの花火の広場には、吉祥寺が舞台の「グーグーだって猫である」にちなんでグーグーの招き猫がおいででしたよ。

バウスシアターでやるんだよね。
見に行きたいなぁ


08-31 ゲリラ雷雨

2008年08月31日 | ねふぇるのお昼寝
あっちのほうの空が灰色になっていたので、「ちょっとヤバいかも」とは思ったのよね。
でも出たついでだからと、さらにヨーカドーまで行っちゃった。

これまたついでに新しくできた駅ビルをざっと見てから(ものすごい人混みでゆっくり見れず)、
買い物を済ませ、地上に出てみると、あああぁやられました。
雷が鳴って、ものすごい雨でございましたよ。

ここんところの状況だと、こりゃ待っていてもやまないなと思ったので自転車で雨の中に飛び込んだ~~~
持っていた折り畳み傘はあんまり役に立たず、もうぐっしょりさ。
でも、ここまで濡れるとかえってハイになってくるから不思議

びしょびしょで家に着き風呂場へ直行。
買い物袋の中に水は溜まるは、食パンはパン粥になる寸前。
携帯もあやうく水没。こういう時、携帯が防水だと気が楽でいいのね。

ついで、ついではいけないね。引き際をみなきゃなぁ