goo blog サービス終了のお知らせ 

ねふぇるのへもぐろ貧乏~ 『母屋』

貧血持ちのねふぇるがパソコンと格闘しながら日記を綴ります。
気の向くままに。

07-13 ウボンちゃん2号

2010年07月13日 | ねふぇるのお昼寝
ウボンちゃん2号が、今日咲きました



実はこの頃、アメブロさんでも時々ブログを書いています。

もっぱら中で動き回っているピグ(自分の分身のアバター)のこととか、エジプトネタなんだけど、
だんだん自分でもカテゴリー分けが、わやになってきているので、どっちも見て頂けると嬉しいです。



アメブロ=『ねふぇるの埃及宝箱』 ~へもぐろ貧乏 離れ
      http://ameblo.jp/mn-nfr/ です。




06-23 ゴーヤー2号

2010年06月23日 | ねふぇるのお昼寝
そうそう、ゴールデンウィークに植えたゴーヤーの苗なんですが、今年は不調で、なんと枯れてしまいました。

どうも根腐れしてしまったようです…。
ゴーヤーは今まで何回もやっているのに、枯れちゃったのは初めて…、しかも2本同時になんて

しか~し、メゲずにJAで苗を買ってきてまた植え直しましたよ。(前回のはホームセンターのだったからね)



今度こそうまく育ってくれることを祈ります




06-23 一番花

2010年06月23日 | ねふぇるのお昼寝
うちの睡蓮、マンカラ・ウボンの一番花が咲きました~



朝から強い雨だったので、お花が倒れちゃってますが…

雨の小ぶりになった午後4時前の状態です。

去年植えた時は9月にようやくお花がついたので、それと比べると出足も早く、期待できます。

がんばれ、ウボンちゃん


06-20 涼やかなのれん

2010年06月20日 | ねふぇるのお昼寝
吉祥寺の雑貨屋さんで素敵なのれんを見つけました。

布地の一部が透けていて、向こう側が見えるのよ。

それに、ねふぇるの好きな睡蓮柄。



夜になって、玄関のライトが点いたら周りがほわ~んと明るくなりましたよ。

今までは紺色でちょっと厚地の綿麻だったから、グッと雰囲気変わりました。

お気に入りの一つに仲間入りです


05-18 クーラー始動

2010年05月17日 | ねふぇるのお昼寝
いよいよ動き出しましたか。
クーラーたって、人間用じゃありませんのよ。


用です。 



うちには猫と人のほかに、たくさん魚たちもいるんですよ。
海水魚に熱帯魚、金魚…。


南の国の海に住んでいる魚って、
水温高くていいんじゃないかと思われがちですが、
うちのお魚さんたちの適温は26℃までなんです。

だからそれ以上になると、夏場は水温を下げるクーラーが必要になります。

魚にとってはクーラーだけど、
人間にとっては、エアコンの室外機が部屋の中にある何物でもない
脇からゴーゴーと熱風が出てきて、
部屋の中は一気にあつくなるんですよ…。
しかも、うるさい・・・。

この熱風に人はやられるのであります。
でも、我慢なのであります。
人用のクーラーなんて、まだまだかけられないのであります…。

ううう…。


05-14 イオン

2010年05月14日 | ねふぇるのお昼寝
イナヅマドライヤーとお別れして、
ニューフェイスがやってきました。

なんとイオンが風と一緒に出てくるそうです。

ドライヤーなんか、しょっちゅう買う訳じゃないから
前のにはそんな機能はなかったけれど、
今じゃ結構どの機種にもついているのね。
イオンたって、目に見えないから、何が違うの?という感じで使ってみましたよ。


そしたら、ねふぇるの癖っ毛でさえ、
さら~っとなった気がしますよ


そのうち、慣れて感じなくなっちゃうのかな。
こりゃ、いいわねと思ったお風呂上がりでした



05-13 青いイナヅマ

2010年05月13日 | ねふぇるのお昼寝
先日、お風呂からあがって、
ドライヤーで髪を乾かしていたらね、
鏡の中に、バチッ
光るものが見えましてね…。

ひえ~っ、ショートしたよ

ちょっと前からなんだか調子が悪いなぁとは思っていたんだけど、
火花まで散るとは!


長いことお疲れ様でしたと感謝して、お別れしたのでありました。



05-06 隣町調布、 その4 国領神社

2010年05月06日 | ねふぇるのお昼寝
今日お出かけした一番の目的はこちらでしたの。



国領神社の藤の花が、今週いっぱい位が見ごろと聞いたので。

初めて行ったんだけど、もうビックリ
国道沿いで目の前をビュンビュン車が通るようなところなのに、
甘~い藤の香りが周辺に立ち込めていましたよ。





以前は大きな欅があって、それに藤の木は巻きついていたそうです。
その欅が落雷でなくなってしまったので、代わりに鉄柱を立てて藤を支えてます。

それにしても、すごい高さまで藤も伸びていったのね~。
上まで行って、そして下って棚に広がっているんですよ~。

横の歩道橋の上から撮りました





帰りの上り坂はきつかったけれど、
今日は一日楽しむことができました

05-06 隣町調布、 その3 げげげ

2010年05月06日 | ねふぇるのお昼寝
お腹一杯になったところで、レッツらゴーです 


調布駅から北に延びる「天神前商店街」には
いま話題のあの方たちがいらっしゃるんですよ。



鬼太郎さんは証券会社の前で道行く人を眺めているし、




ねずみ男さんは、中華料理屋の前で客引きしてますよ


ここからバスで15分くらいの深大寺には
「鬼太郎茶屋」もありますので、
時間のある方は行ってみてくださいね。


つづく