goo blog サービス終了のお知らせ 

翻訳実践・批評ゼミ

翻訳しつつ、翻訳について考える。 ――ゼミ活動記録

コンパコンパコンパ!!!(ちょっと無理のある卒業記念記事)

2025年03月25日 | イベント
どうも!!!卒業式を控え、卒業ソングをBGMに4年間の大学生活を振り返り涙ぐんでいる醤油。です!!!就活は未だに継続中なので引き続き頑張ろうと思います。また、未だ書き溜めている記事も3月末までに発表しようと思います。やるやる詐欺みたいになってしまっているけど、それでもやらねばならぬ。Better Late Than Never. ちなみに、卒業後もたまにこのブログに戻ってきて、時間のある時に翻訳 . . . 本文を読む
コメント

メゾン・プティ・ルナールに行ってきました

2025年02月28日 | イベント
Bonjour tout le monde ! 小学生の時から「タンタンの冒険」が好きだった醤油。です! 「タンタンの冒険」はベルギーの国民的バンド・デシネ(フランス語圏の漫画)で、世界を駆け回って冒険を繰り広げるタンタンや一癖も二癖もある個性的なキャラクターたち、そして川口恵子さんによる素晴らしい翻訳に魅了されてきました。今回のゼミ論文として同じくバンド・デシネの代表作「アステリックス」を訳し . . . 本文を読む
コメント

ウィンター☆セメスター☆コンパ☆ヤッター!!

2024年02月26日 | イベント
どうも。醤油です。明けましておめでとうございます。冬休みもう全開じゃん、という時期に言うには遅すぎるかもしれませんが、色々あったもので・・・それどころか今が冬かも怪しくなってきていますね。花粉も飛んでますし・・・ さて、松永先生の記事にもあるように、1月19日の授業では3年生の訳した絵本の講評をいただきました。自分も思わぬところから気付かされたところが多かったです。トーマスを知らない人でも分かる . . . 本文を読む
コメント

映像テクノアカデミアのイベントにまた行ってきました

2023年10月20日 | イベント
どうも。もはや翻訳家志望が死に設定となりつつある醤油。ですが、今日はそれを覆すようなことを書きます。 先日、新宿にある「映像テクノアカデミア」のイベントに行ってきました。 映像テクノアカデミアとは、映画や海外アニメ・ドラマの吹き替え制作やCM制作などで名高い東北新社が経営する声優と映像翻訳者の養成学校で、第一線で活躍するベテランから技術を学ぶことができます。 イベントの内容は、字 . . . 本文を読む
コメント

映像テクノアカデミアのイベントに行ってきました

2023年09月26日 | イベント
どうも。もはや翻訳家志望が死に設定となりつつある醤油。ですが、今日はそれを覆すようなことを書きます。 先日、新宿にある「映像テクノアカデミア」のイベントに行ってきました。 映像テクノアカデミアとは、映画や海外アニメ・ドラマの吹き替え制作やCM制作などで名高い東北新社が経営する声優と映像翻訳者の養成学校で、第一線で活躍するベテランから技術を学ぶことができます。 イベントの内容は、字 . . . 本文を読む
コメント

幸!!渋谷PARCO6階

2023年08月02日 | イベント
こんにちは!シュンです。最近新しいバイトを始めたので、それについて書こうと思います(^^♪   先月から渋谷PARCO 6階にあるNintendo TOKYOで働き始めました! 2週間ほど前にPIKMIN4が発売された関係で、お店にはピクミンが大量発生。 私はマリオとどうぶつの森しかやったことがないので、このピクミンたちのぬいぐるみもスプラトゥーンのキャラクター(アイドル?) . . . 本文を読む
コメント

卒業式の写真。

2022年03月27日 | イベント
3月25日、卒業式が行われました。昨年に引き続き、保護者は参加できず全体の卒業式はYouTube配信となりましたが、穏やかな晴天で、桜も咲き始めていました。 文ジャの学位授与式は38号館AV教室で行われました。教員の祝辞はプリントで配布される形となりましたが、ゼミ生の皆さんが卒業証書を受け取る姿を直接見ることができて、嬉しく思いました。 コロナで大変な2年間でしたが、皆さんのこれからの日々が充 . . . 本文を読む
コメント

夏休み番外編 ~ゼミ散歩レポ~

2019年08月28日 | イベント
学生最後の夏休みだし、思う存分遊ぶぞ~~! ――と意気込んでいたはずが、気付いたら8月も終わりに差し掛かっていました。 あれ…?今月バイトしかしてなくない…?   こんにちは。こんばんは。松永ゼミ4年の田中杏奈です! 前回の原さんのブログ、皆さん読みました? 読んでない方はぜひ覗いてみてほしいのですが、めっちゃしっかり書いてくれてるんですよ。何でこ . . . 本文を読む
コメント

SUMMER TROPICAL AFTERNOON TEA~申し訳程度の英単語を添えて~

2019年08月19日 | イベント
    早稲田の森を抜けると、そこはリーガロイヤルホテルでした。   みなさま、ごきげんよう。松永先生のゼミ3年の原麻柚子と申します。 なぜこんな口調かと言いますと、先日、先生とゼミの皆さんとご一緒に リーガロイヤルホテルで、優雅なアフタヌーンティを嗜んできたからでございます。 さて、人間三行も喋ると普段使い慣れない言葉はボロが出ますことね。嘆かわしいこ . . . 本文を読む
コメント

新しい年には新しいことが

2017年05月19日 | イベント
こんばんは。やって参りました。4年の柳田です。 早いもので4月も終わり、新しい生活にも慣れてきたことかと思います。 4月の初めに松永先生よりブログの執筆という大役を賜り、就活を理由にすっっっかり頭から抜け落ちていたのをいま思い出し、こうして慌ててキーを叩いています。 さて、5月12日(金)には今年度初めてのゼミ飲みがありました。 高田馬場の「ROSSINI」というすーぱーオシャレなお店には3、 . . . 本文を読む
コメント