goo blog サービス終了のお知らせ 

私の素敵な玉手箱

今日も開けるのが楽しみ

手作りバッグ・・・パッチワーク

2013-08-26 21:36:53 | いろいろ
先日従兄弟のお嫁さんに会ったときに素敵なバッグをいただきました。

彼女は手芸がお得意でいろいろな作品を手作りしています。

先日はこんな素敵なバッグをいただきました。


       

       

       

古い布で丁寧にパッチワークの一つ一つの小さい部品(?)をつないでいく作業を繰り返して一つの作品が出来上がるまでには

どのくらいの手間と時間がかかるのか想像できません。

このバッグは大きさも丁度よくて早速愛用しています。

ほかにも↓のような物もいただきましたよ。

       


このほかにも毎年の年賀状にはその年の干支を作った写真が添付されています。


私も手仕事は嫌いではありませんが最初の意気込みは良いのですが途中で挫折することがしばしばです。

そろそろ涼しくなってきたら作りかけの巾着でも仕上げようかなっ

新しょうがとナス

2013-08-09 11:03:09 | いろいろ
毎日暑い日が続いていますね。特にこれから二週間がピークのようです。

昨日はそんな暑い中夏野菜でつくってみました。


       


新しょうがの立派なのが八百屋さんにありました。新生姜がでまわると今まではスーパーで甘酢漬けを購入していました。

今年は手作りしたいと思っていました。そんな時にちょうどこの大きなしょうがに出会いました。

レシピによると生姜の先に赤い部分がありますが、その赤い部分がお酢に漬けた時に綺麗なピンク色になるとありました。

手元のを見るとあまり赤い部分がありません。でも美味しくできましたよ。


次はナスです。 この大きなナスは 縞むらさきナスという品種で350グラムもありました。

田楽味噌をつくってみました。  ナスは輪切りにしてオリーブオイルで焼いてみました。

塩、こしょうをふっただけのもの、田楽味噌をぬったもの、それぞれに美味しかった!!

田楽味噌にゴマ油を少量入れたのが効いていたみたい。


この暑さを、前につくった らっきょう漬け、しょうがの甘酢漬け、田楽味噌で乗り切りましょう!! なんてね


久しぶりの投稿・・・らっきょう

2013-07-21 14:29:43 | いろいろ
このところ色々と忙しく出歩くことの多かった日々でした。

気がつくと前回投稿記事より一か月が経っていました。

一か月前の記事がらっきょうを漬けたとありました。そうです今日で丁度一か月です。

今では漬け汁も飴色に変わってきました。もう食べられそう・・・つまんでみました。

少し早いけど美味しいです。これから毎日食べて暑い夏を乗り切りましょう!!


       


ベランダの花たちは夏休みのようです!? あまり咲いていません。


       


種からバラ蒔きした バジルが元気よく育っています。密集しています。

ハイビスカスはもう20年くらい植え替えもせず水と肥料をたまにほどこすだけなのに毎年たくさん咲いてくれるお利口さん

ゼラニュウムは赤と白がありますが白い方がたくさん咲きます。

スプレー菊もやっとピンクの蕾ができてきました。これから切り花として期待しましょう。

今年も漬けました・・・らっきょうです

2013-06-22 21:03:23 | いろいろ
昨日 らっきょうを漬けました。

鳥取砂丘の泥付きを使用します。泥付きといっても砂丘だけあって泥は簡単にきれいになります。

私は塩漬けが大好きです。 今年は二キロ漬けてみました。 

美味しいらっきょうができるのを楽しみに待ちましょう。


        


ベランダのミニトマトを一昨日初収穫しました。 今年はたくさんの実を付けています。 こちらも楽しみです。



さてさて本日は横浜高島屋に買い物に行きました。用事を済ませて、まだまだ時間があるという事で

昨日オープンした みなとみらいのMARK IS に行ってみました。

みなとみらいで食事をすると何処も待たされると思い横浜で済ませてからみなとみらいに向かいました。

土曜日とあって沢山の人、人、・・・ 建物に吸い込まれていきます。

屋上菜園 みんなの庭はまだまだこれから大きく育つのを待つといったところでしょうか。

それでも色々な果樹が植えられていて可愛らしい実が育っていました。


各階の店舗はもう少し落ち着いたらユックリと見ることにしましょう。

それにしても良く歩きました。 歩数計・・・10767歩を指していました。

K子さん お疲れさまでした。また行きましょう。




「好奇心ガール、いま97歳」  笹本恒子著

2013-06-14 21:15:36 | いろいろ
梅雨時の今の季節、雨で外出できない時はノンビリ読書です

先日は ↑ のタイトルの本を読みました。

女性の報道写真家第一号の方で雑誌やテレビで紹介されていましたね。 本当に好奇心のかたまりのような方です

子供の頃にお母さまに言われた「あなたは引っ込み思案のくせにめずらしもの好きで、なんでも知りたがるのね」という言葉が

印象的でした。






1914年(大正3年)生まれ

26歳の時に財団法人写真家協会に入社、日本初の女性報道写真家となり、戦後はフリーのフォトジャーナリストとして活躍するが

その後一時活動を中止して何と1985年に71歳にして完全復帰を果たし現在まで写真を撮り続けていらっしゃるそうです。

若い頃には絵描き、小説家、新聞記者になりたかったそうです。 生活のためには洋裁やフラワーデザイン教室等いろいろな事に

挑戦なさっています。本当に体当たりで物事に立ち向かっていく姿に圧倒されます。


激動の大正~昭和~平成を生き抜いて今年で何と99歳!!


これからも応援しています。





        


コール曙・・・25周年記念コンサートへ

2013-06-08 20:40:34 | いろいろ
今日は友人のお誘いを受けて女性コーラスグループのコンサートに行ってきました。

今回は結成されて25周年の記念コンサートという事で4人の男性コーラスも加わって美しい歌声を

楽しんできました。

地域の皆さんがたくさん参加している女性合唱団です。今日は25人の女性と特別に4人の男性で構成されていました。


      


     


懐かしい童謡、唱歌、女性合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」等楽しい二時間を過ごしました。


そして会場の泉公会堂のまわりには松葉菊が綺麗に咲きほこっています。


     


     


誘ってくださったOさん有難うございました。

可愛い!!・・・コアラちゃん

2013-05-27 20:29:59 | いろいろ
昨日の午後 瀬谷区にあるユニクロに買い物に行きました。

目的の物を購入して、そのまま帰ろうと思いましたが少し歩いてみましょうと

瀬谷駅方面に向かって歩いていました。

日帰り温泉の「湯楽のさと」が見えてきました。一度も利用したことがないので今度入ってみましょうか

そしてそのお隣りにスーパー「fuji」がありました。初めて入店してみました。

そこで出会ったのが このキャラクター 森永製菓の「コアラのマーチ」のコアラちゃん


          


森永製菓のお菓子の販売促進のPRの為に来店したようです。大きくて歩くのにカニ歩きで移動 大変そうでした。

チビッ子が一緒に写真撮ってもらって喜んでいます。

私もお店の方に断って一枚撮らせていただきました。

携帯でパチリしましたがサイズ変更間違えて大きくなってしまいました。


第8回春季ハマ展へ・・・あざみ野まで

2013-05-26 21:32:36 | いろいろ
昨日はSさんとお出かけしました。

横浜市民ギャラリーあざみ野で開催されている日本画や写真の展覧会を見てきました。


       


       


       

Sさんが師事している先生が出展されています。どれも大作ばかりです。

赤い彼岸花の画が先生の作品だそうです。すごく細かくて気が遠くなりそう!!

彫刻作品や写真もたくさん展示されていました。


あざみ野駅に降りたのは初めてでした。さすがに東急沿線だけあって高級住宅が建ち並んでいました。

駅前に戻って阪急デパートの五階にある大きな観覧車をまじかに見てその大きさにビックリ


       


阪急の中のお店をじっくり散策して食事をし、買い物もして楽しい時間を過ごしてきました。

気分良くすごした一日でした。










 
       

横浜バラ展へ・・・高島屋

2013-05-23 14:12:14 | いろいろ
先日横浜高島屋で開かれていた春のバラ展へ今年も行ってきました。

      

      
      


      


相変わらず大勢の人で賑わっていました。バラの愛好家が丹念に育てたご自慢の花達でいっぱい!!

      

      
      


      

↑ これはアクリル画です 東京スカイツリーと紫のバラのコラボ 素敵でした。

      
      


まだまだ色々な作品がありますが撮影するのに苦労します。見物している人が背景に入ってしまってなかなか撮れません。


今回は昨年より規模が小さく感じました。それというのもお隣りの会場では「大黄金展」が開かれていて、皆さん金の魅力に

ひかれてしまったのでしょうか? 私も金塊に触らせていただきため息をついてきた一人でした。


      
      

      

タケノコ掘り・・・行ってきました

2013-04-29 13:30:50 | いろいろ
ゴールデンウイーク初日の27日タケノコ掘りに行きました。

横浜市内の竹林です。地元の限られた方達だけが入れます。

         

タケノコ大好きですが一度も掘ったことがありません。もっぱら料理して食べるほうに回っています。

私が到着した時には見事な大きさの一本が掘られていました。拍手拍手です。

チビちゃんたちも初めての経験なのに楽しそうに掘ったり、駈けずりまわったりと少しもジッとしていません。

結局写真のような収穫がありました。初めてにしては良い方?

すぐに茹でて各々お持ち帰りしました。掘りたてのタケノコも今年はこれが最後かな

たけのこご飯にしました。