goo blog サービス終了のお知らせ 

私の素敵な玉手箱

今日も開けるのが楽しみ

いただき物・・・いろいろ

2014-11-23 14:58:49 | いろいろ
最近 ご近所さんから、いろいろいただきました。



ハヤトウリ・・・一つは糠みそに漬けました。

もう一つは・・・炒め物にしましょうか。



新じゃが・・・掘りたてです。重さが200グラム以上ありました。

       じゃがバターにしても、ベーコンと焼いても良いかな?



綺麗な菊の花・・・色が鮮やかです。菊は長持ちしますので嬉しいです。


皆さん いつも有難うございます。

届きました・・・歩数計が

2014-10-22 21:28:22 | いろいろ
横浜市が始めた健康づくり よこはまウオーキングポイント事業

早速申込みをしました。

約一か月経った今日 歩数計が送られてきました。



赤くてかわいらしいです。今でも歩数計は使っていますが来月からはこれをお供に歩きましょう。

パソルームがリーダー設置場所になるとの事 

お教室に通う度にリーダーにタッチするのが楽しみになりました。


紫いも・・・炊き込みごはんに・・・

2014-09-25 13:20:04 | いろいろ
先日、ご近所の知人から 紫いもをいただきました。


炊き込みご飯にすると美味しいとお聞きしたのでつくってみました。



きのこの炊き込みごはん等は醤油を使いますが、お芋は甘いので塩だけを少し入れてみました。

炊きあがったご飯は綺麗な紫色になりました。

ほくほくと美味しかったのですが、お芋を少し小さく切ってしまったので軟らかく

なってしまいました。残念!!


でも美味しくいただきました。ご馳走さまでした。

久しぶりに・・・「水彩画展」に行って来ました

2014-08-31 11:48:02 | いろいろ
昨日は久しぶりに絵画展に行ってきました



北條 怜 さんは 泉区和泉町で絵画教室「こもれび」を主宰なさっています。

今回は富士山麓や横浜周辺の風景画が約60点展示されていました。







金沢野島の舟屋や山手のエリスマン邸、三溪園の三重の塔など横浜の風景を楽しませてくれます。







洋館に続く石段・・・この作品は石段がくっきりと迫ってくる感じで迫力に圧倒されました。








富士山麓の牧場・・・どの馬も生きいきと描かれていて躍動感を感じさせてくれます。


まだまだ沢山の作品が展示されています。

自分では描けない世界なのでため息がでてしまいます。

*先生の奥様の了解を得てブログアップさせていただきました。

素敵な作品をありがとうございました。


台風をさけて・・・ミニトマト

2014-08-10 20:01:44 | いろいろ
昨日今日の台風のニュースのおかげで一歩も外に出ませんでした。

昨日はベランダの鉢や飛ばされそうな物を片づけていました。

ミニトマトの枝にはまだまだ実がついています。

赤や黄色に色づいた実が落ちる前に収穫しました。




まだまだ青いトマトが枝にたくさん付いています。 台風でおちませんように


台風の被害が少しでも少ない事を祈る気持ちでいっぱいです。

ベランダに・・・綺麗な蝶々が

2014-08-03 10:14:40 | いろいろ
今朝 ベランダの鉢に水やりをしようと出たところこんなに綺麗な蝶が・・・







ゴーヤの葉っぱに綺麗な蝶々がとまっていました。あわててデジカメで撮影してみました。


蝶々はすぐにどこかへ飛んで行ってしまいました。



この夏のベランダではミニトマト以外にゴーヤが成長しているくらいです。




中玉トマトはまだまだ青かったのが今は赤くなりました。










ミニトマトと中玉トマトを植えてみました。


ゴーヤが一本できました。 今日はチャンプルーでもつくろうかなぁ

嬉しいいただきもの・・・採れたて野菜

2014-07-07 21:32:30 | いろいろ
今朝は友人から連絡があって行ってきました。

採れたて野菜のおすそ分けという事で色々な野菜をいただきました。





細長いナスには笑ってしまいました。

我が家のジャガイモが芽を出してしまったので助かります。

私もこんな野菜を育ててみたいなぁ 

我が家のベランダではミニトマトが元気よく成長しています。

ゴーヤがかわいい実を一つだけつけているのを発見しました。

2年続けてゴーヤが育たなかったので今年は期待したいものです。

神奈川県庁・・・知事室一般公開

2014-04-22 14:21:04 | いろいろ
先日チューリップと赤レンガ倉庫のフラワーガーデンを

散策に行った時にたまたま通りかかったのが県庁があるあたりでした。

何かチラシを配っているのに出会いました。

受け取ってみると県庁内部の見学ができるという事です。特に「知事室」の公開が目玉のようでした。







この日は日曜日でしたので黒岩知事の登庁はなかったようです。椅子の上にはパネルが飾ってありました。



隣りには知事直筆の書「いのち」の掛け軸がありました。












知事室の中には重厚な調度品がいろいろ飾られていました。

もちろん部屋の中に入って撮影はNGなので、皆さん入り口からカメラを構えて撮っています。




普段見られない場所でしたので記念に写してみました。





水曜日のお出かけ・・・ランチは?

2014-03-09 13:43:34 | いろいろ
水曜日は高島屋に用事があって行ってきました。

ちょうどお昼近くなってしまったので八階のお店でランチをしましょうという事になりました。

いつもはどのお店も行列ができているのがこの日は生憎の雨模様のせいか比較的空いています。

この日は中華にしました。





南国酒家にて「酢豚ランチセット」をいただきました。

店内は結構混んでいましたよ

メインの酢豚は少し甘めの味付けのように感じました。点心もスープも良いお味でした。

久しぶりの中華を美味しくいただきました。

お腹がいっぱいになったら次はたくさん歩かなくては!!

地下の食品街を見ても満腹では何も買う気にならずに美味しいパンだけ買って帰宅となりました。

今日は久しぶりにお出かけしてきました。

2014-02-21 20:41:36 | いろいろ
妹からランチのお誘いのメールがきました。

雪のために中々外出できなかったので即OKの返信メールを送りました。

高島屋で11時に待ち合わせをしました。まずランチにしましょうという事でスカイビル29Fにある「梅の花」に

行くことにしました。 しかししかしもう満席ですといわれてしまいました。11時オープンなのに・・・

次は一時近くまで待たなくてはなりません。 え~と思いましたが仕方ありません

じゃあ何処にする??・・・結局↓の27階の「クルーズクルーズ」にしました。

ここならバイキング形式なので好きな物がいただけます。そして時間を気にしないでユックリできます。

本当に長話をして食べて、飲んで(アルコールではありません)お腹いっぱいに・・・

満足して、さあこれから歩くぞ!という訳で高島屋の倉庫での招待状がきていたのでユックリと見て食品や靴を買いました。

もちろん高島屋本館もジックリ見ました。八階で「グルメの為の味百選」という催しを開催していました。

美味しそうな物がたくさんありますが自分がおなかいっぱいだと買う気になりませんでした。


久しぶりに食事をして買い物をして、良く歩いて5時過ぎに帰宅しました。良いストレス発散になりました


妹よこの次は私が誘うからね。 今日はありがとう


写真が一枚もありません 食べるのとおしゃべりに夢中になりすぎたかな