
休み明けで出勤すると
昨日もあみだをしたらしく
今日は後輩Aが有給で休み
こんなに暇で大丈夫だろうか
しかし困った。後輩Aが居ないとブログのネタに困る!
私は昔からγ-GDPの数値が高く
健康診断では毎回
《要再検査》と書かれてきた
『肝機能障害の疑いがあります。お酒は控えて下さい。』
お酒は飲みませんよ(汗)
昔は再検査にも行ってたけど
異常なしと言われて
それ以降は再検査も行ってない。
毎回書かれると危機感も薄れる。
2年前からは持病の
乾癬性関節炎の治療で
薬を服用しているが
その副作用で肝臓の数値が
更に悪くなっている。
ここ10年は基準値内には入ってない
200以上でもビックリしない
H27.7.28 には自己最高得点の274を叩き出した♫
これが普通なんですよね。
少し前に献血をしたが
献血をすると、血液検査をして送ってくれる。

あれっ?
ウソでしょ?
異常な数値がない!

γ-GDPも基準値内の42
2ケタなんて見た事ないわ
何かの間違いですよね?
機械の故障か入力ミス?
だって朝食は
菓子パン1個とコーヒー
昼は
おにぎり2個
夜は

焼きそばパンと
ナポリタンロール
炭水化物しか食べてない!
炭水化物しか食べてない!
こんな食生活を半年以上も
続けてて異常なしって!
何が正解か分からんな(汗)
血液検査の結果が良いとのこと、健康になったのかもですね?
だといいですね!
私も結構炭水化物の食事が多いですが、案外健康です♪
お酒も飲まないとのことなので大丈夫では?
行きつけの内科で検査してもらうのも一つの案と思います( ╹▽╹ )
ボランティアの尾畠春夫さんは、食生活がおかしいですが、11年保険証を使ってないそうです。健康な様です81歳。
脳外科で福島孝徳先生は、インスタントばかり食べてるシーンがテレビに映ります。
手術に頑張ってます。78歳です。
2人とも栄養士から見れば落第点でしょう。
人体は摩訶不思議です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは♪
お酒は年に数回しか飲まないのすがコロナで飲み会も無いので、全く飲まなくなりましたね。
今年は、炭水化物健康法が流行るかもしれませんね♫
リバウンドもそうですけど
栄養やカロリーが不足すると
吸収率が良くなって
少しの栄養でも健康になるかもしれませんね!
僕の体も進化したのかも♪
カイさんは関節炎の薬を服用してるんですね。
私は関節リウマチで定期的に検査して
お薬を服用しているので、この間の結果では
肝臓機能の数値は上限45に対して68で高く
副作用緩和のフォリアミン(葉酸)の量を
少しだけ増やすことになりました。
その3桁の数値はおかしいです。
そんな桁違いな結果なら、何らかの処置があるはずですよね。
それにしても、薬を服用していても献血はできるんですか?
その検査の時お酒を沢山飲んでいたん時期じゃないのですか?
私の検査はALT(GPT)という分で、ちょっと違いますが。
こんにちわ。
健康診断で毎度御指摘がる
要再検査の通知が書かれて場合
危のう御座います
速やかに診断及び御対応為され
結果的に貴殿の身の為かと存じます。
わらわの場合
γ-GDPではよもあらじ
LED足る成分の増加を放頓した次第
人に依る術を掛けられ
あわや天に導かれる寸前
現世に留まり候
少しでも
あれって思ったら
専門医さんに診てもらった方が
いいですよー(笑)
悪化されると治療も長引き
下手すれば
私の様に
命取にも成り兼ねませんからね
乾癬性関節炎はリュウマチ系の病気なので薬は同じかも
3桁は、もう5年は続いてましたよ。
最近は調子が良くて今年に入ってから病気には行ってなくて
薬も飲んで無かったので献血に行きましたよ♫
薬飲んでたらダメでしょうね