ピアノレッスン・音楽の幸せな時間

小口美弥子・希代子ピアノ教室が発信するブログ♪
岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・塩尻・松本から通いやすい教室です。

ショパンの音色に魅せられて♪

2007-05-30 21:06:19 | Weblog
今日は、武本京子先生のピアノレクチャー「発表会で弾くショパン・・・演奏法と指導法」に行ってきました。

武本先生は、ピアニストであり、指導者でもある方ですが、楽曲解釈に特殊な理論を構築し、音楽の内面を色彩と物語でイメージして、奏法を導く「楽曲のイメージ奏法」の著書の出版も行っています。

私はこの本に10年ほど前に出会いました。調性、ハーモニー、リズムなどあらゆる角度から曲の解釈をして、それに沿って物語を作り、その物語を基に奏法を考える、という内容です。今までにとても参考になった本のうちの一つです。


今日のお話を聴いて、ピアノ演奏とは、その曲がどんなイメージなのかまず考え、それを形にしていくことが大事だと、あらためて思いました。


もう10年近く前になりますが、私が教えている教室の小学校1年生の生徒さんと、レッスンで曲についてお話していました。たしか、モーツァルトのメヌエットを弾いていたと思います。

「この曲はお城で踊っている曲なんだよ。女の人はこんなにふわふわで、バラの花の刺繍があるドレスを着ていて、男の人もフリルのついたシャツを着て踊っているの。」などなど伝えましたら、次のレッスンの時に、自分がお姫様になって踊っている紙芝居を作ってきてくれました。

その子はさっそく、曲のどの部分がどの絵なのか、1枚1枚お話してくれました。お母さんと一緒に作ったというその紙芝居のかわいらしさに、私は感動しましたが、そのあとに弾いてくれたその子のメヌエットは、それまでとは全く違う、とても表情豊かな、温かな演奏でした。涙が出るほど聴き惚れたことを、今でも鮮明に憶えています。


導き出される「イメージ」を音にするということの大切さを、身をもって感じたひとときでした。


今日の武本先生のピアノレクチャーをお聞きして、私の演奏も、少しでも成長することができたら・・・と願う一日です♪

希代子

音楽が響きあう日

2007-05-28 14:40:17 | Weblog
5月27日東京文化会館小ホールで行われた
廻由美子ピアノリサイタル 音の迷宮~Labyrinth~

に行ってきました。

プログラムは、
ジョージ・クラム:「マクロコスモス第2集(1973年」
         ~黄道十二宮による12のファンタジー~より
         第1曲モーニング・ミュージック(蟹座)
         第3曲死の雨のヴァリエーション(魚座)
バルトーク:「ミクロコスモス 第6集」
J.S.バッハ:「トッカータ ハ短調 BWV.911」
ヒナステラ:「ダンス・アルゼンティーノ Op.2(1937年)
ジョージ・クラム:「マクロコスモス第2集(1973年)」より
         第11曲銀河の鐘の連祷(獅子座) 
         第12曲アニュス・デイ(山羊座)

でした。


廻由美子先生は、桐朋学園大学准教授をされていて、私も仕事上大変お世話になっています。廻先生のリサイタルを聴くのは、ベートーヴェンプログラムのリサイタル以来でしたので、今回とても楽しみにしていました。

しなやかな指先から発せられる音はとても色彩豊かで躍動感があり、作曲家の思いを鋭く感じ表現しているように思いました。ピアノの響きを心のままに操り楽しんでいるようでした。


コンサート終了後も、聴きにいらしていた皆さんが会場からなかなか帰らず、先生と談笑したり、お客さん同士でお話したりしていました。そうしたことからも、このコンサートのすばらしさや、先生のお人柄を感じることができます。
皆さんコンサートの余韻を味わっていたのでしょうね。

私も、日頃お世話になっている先生、以前教えていた生徒さんや、高校・大学時代の同級生など、懐かしい顔にたくさん会うことができ、廻先生のおかげで音楽を通じた出会いをもつこともできました。



音と人とのつながり、両方が響き合う一日でした♪

希代子

お知らせです♪

2007-05-22 11:59:59 | Weblog
教室からのお知らせです。


今年の「ピアノコンサート」(発表会)は、
2007年9月29日(土) 岡谷市文化会館カノラホール
午後1時開演

に決まりました。よろしくお願いします。


昨年は、生徒の皆さんのソロ演奏のほかに、教室生と先生がつづる、
サン=サーンス作曲「音楽物語~動物の謝肉祭~」を発表しました。

今年はどんな発表にするのか、企画を考え中です。
決まり次第お知らせしますので、楽しみにしていてください。


小口美弥子・希代子ピアノ教室
http://www.piano-lessons.jp/

これも、のだめ効果かな?

2007-05-21 17:34:55 | Weblog
 先日、生徒さんのお母様からとても嬉しいメールをいただきました。
「本日はお世話になりました。娘がほおを紅潮させ、とってもレッスンが楽しかった。と先生のお宅から出てきました。こんな表情は今まで見たことがなく、親として大変有り難く感謝で一杯になりました。・・・(略)」


その生徒さんは、この春お引越しされてきて4月からレッスンを始めましたが、とても素直で、努力家なお子様です。毎回レッスンでの宿題をきちんとこなしていらっしゃいます。ここでちょうど1ヶ月になりますので、レッスンの内容に満足されているのか、無理していることはないかなど、気になっていたところでした。

お母様からいただいたメールで、私もホッと一安心しました。


その生徒さんとお話していましたところ、のだめカンタービレのドラマが大好きでCDを持っていると言っていたので、ベートーヴェンの交響曲第7番第1楽章をピアノで弾きやすくアレンジした楽譜を渡しました。これは、私がCDを聴きながら楽譜を作ったものです。
この曲は、のだめカンタービレのオープニング曲、または、Sオケ+千秋の初舞台で演奏されていた曲です。のだめが、Sオーケストラの練習を聴いているうちに曲を覚えてしまって、千秋の部屋でピアノを弾いているシーンもありましたね。

これからのレッスンがまた楽しみです。


教室の生徒さんで、楽譜が欲しい方がいましたら、声をかけてくださいね。


ではまた。 希代子





のだめカンタービレに癒されて

2007-05-16 10:41:17 | Weblog
今日は、モーツァルト「2台のピアノのためのソナタK.488」を練習しています。この曲は、「のだめカンタービレ」で一躍有名になりましたね。のだめと千秋先輩が初めて一緒にレッスンを受けた曲です。


ピアノレッスンに通ってきているTさんがこの曲を弾いていて、次のレッスンで久しぶりに一緒に合わせることになっています。

この曲は「のだめカンタービレ」が放映されていた11月頃にTさんと演奏するようになりましたが、その頃の私は病気で入院したり、原因不明の腕の腫れで思うようにピアノが弾けなくなったり苦しい時期でもありました。
レッスンですので、色々なアドヴァイスをするものの、モーツァルトの曲を一緒に弾いている中で、結局私のほうがなぐさめられ、救われていくような気がしていました。

音楽は心にやさしく響くものだとあらためて実感しました。


Tさんや、他のすべての生徒の皆さんと、ピアノのレッスンを通して音楽を共有できることの嬉しさを感じています。
おかげさまで、今は元気になりました。少しでもご恩返しができるように、生徒の皆さんの目標を達成できるように手助けすること、そして、音楽が心の支えになってたくさんの笑顔がふえますように、微力ながらさらに日々努力していきたいと思っています。

ではでは、練習します♪      希代子





ラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭

2007-05-14 18:26:21 | Weblog
はじめまして。

小口美弥子・希代子ピアノ教室のホームページ開設に伴って、ブログもスタートすることになりました。
教室の最新情報、コンサートの情報などなど掲載していきます。

さて、ゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
私は、東京国際フォーラムで5月2~6日に行われたラ・フォル・ジュルネ「熱狂の日」音楽祭を聴きに行ってきました。第3回目になる今年のテーマは「民族のハーモニー」でした。(第1回のテーマは「ベートーヴェン」、第2回目は「モーツァルト」)

私も主人も第1回目からの大ファンで、今回もとても楽しみにしていました。プログラムが発表になる前から、どんな作曲家が登場するのか、演奏曲目など予想して盛り上がっていたくらいです。
今回私が一番注目したプログラムは、

庄司紗矢香(ヴァイオリン)、ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
ドミトリー・リス(指揮)
チャイコフスキー作曲 ヴァイオリン協奏曲op.35
チャイコフスキー作曲 ピアノ協奏曲第1番op.23

です。チャイコフスキーの2大協奏曲を一度に聴ける豪華なプログラムで、さらにソリストは二人とも世界で活躍されている実力派。それが3000円で聴けるなんて、普通ではありえないです。
ソリストの演奏は期待通りすばらしいものでしたが、それもさることながら、ウラル・フィルハーモニー管弦楽団の壮大でかつ重厚な響きに感動しました。まさにロシアの広大さやロマンティックさが表現されていました。演奏者や楽団の所属する国ならではの演奏スタイルや音色があるんだなと思い知った音楽祭でした。


では これからもよろしくお願いします♪ 希代子