goo blog サービス終了のお知らせ 

Luck&Pluck

幸運、そして勇気を!

あーや様ポスターが3枚になった

2010-01-23 00:57:16 | Weblog
このブログ、1記事につき1画像しか添付できんのな。

とりあえず、B2ポスターが3枚並んでいるのはなかなかの景色です。
その中でも最新・1番お気に入りの1枚をうp

親には決して見せられない。親不孝だからなww

ライアーゲーム2 最終回

2010-01-22 12:36:38 | Weblog
うーん、なんかラスト2話はイマイチだったなあ。
ルール難しいし。無理矢理2話に詰め込んだのもどうかと。
大体、映画化するくらいの人気作品なのに、全8話というのはどうなんだ。
っていうか、映画にするためにTVは8話しかやらないのか。

一応ストーリーは映画に続くわけだが、TVがきっちり終わったので、これでもう満足だ・・・。
ただ、前売りチケもうGETしてるので、映画も見に行くけどさ。

しかし、ヨコヤはまさか「辞退します」のためだけに復活したのか!?
映画館で見た、映画版予告にも出てなかったし。ビックリだな。

君に届け 第15話

2010-01-21 00:21:00 | Weblog
いや~、今回はまさに神回だったなあ。ものすごく中身が濃かった。
前回と違って作画も良かったし。DVDやっぱ買おうかな・・・。
月4000円×9回だろ?許容範囲だよな・・・。サマウォ1万は諦めれば・・・


しかし、今回は急展開だったねえ。

まさかまさかの、
くるみ⇒風早に告白
くるみ⇒爽子にライバル発言

この役、あーや様で良かったな。やっぱあーや様上手いわ。

最初はただのうっとおしい敵役でしかなかったくるみが、こんなにも可愛くなってしまうとは。確実に今回でファン増えただろ。

FFはやらないが・・・

2010-01-17 01:18:37 | Weblog
主題歌はダウンロードした。
菅原紗由理 「君がいるから」

良すぎる。そういえば、昔もFFの主題歌は良かったなあ。コウダクミ(漢字変換めんどいからしません)とかフェイレイだっけ?名曲だった


で、主人公の声が坂本真綾(こっちは漢字変換、っつーか辞書登録した)だって!?

坂本真綾は名前が反則すぎる。マヤでも綾でもなく、真綾。すばらしい

正直、EVAのマリでしか声聞いたことないんだが、好き。
ただ、だからといってさすがに真綾様の声目当てにFFっていうかPS3買う気はしないので・・・。ニコ動にそのうち出るだろw

らき☆すたin武道館 DVDについて

2010-01-16 00:43:15 | Weblog
脅威の2枚組、3部構成、収録時間280分(メイキング含む)!
これは本当に買って良かった。

毎晩、寝る前に見てます。こなたとパティの「コスって!オーマイハニー」を。
これは絶対見てます。あとは時間があれば白石みのるか、三十路岬か、アンコール「らき☆すた組曲」。

アンコールの完成度は異様。
ハルヒコン同様、どうせ最後は歌う曲ないから、メインの「もってけ!セーラー服」のバージョン替えでお茶を濁すんだろうと思ってたら・・・
まさか、全員もう1度登場させるとは。(ほぼ)全曲をユーロビートっぽく(?)つなげるとは。
次から次へと途切れなく出て来る声優たち。中毒になるよこれは。死ぬ

惜しむらくは、会場スクリーンではニコ動っぽく、なんとコメントを出してくれていたんだが、それがDVDには反映されていない。せめて映像特典で再現してくれても良かったのに。
覚えてるコメントは
平野綾出現時「カワイイ」「俺の嫁」が多数
白石&今野「もうこの二人つきあっちゃえよ」
福原香織「萌え」
間奏「そろそろ白石じゃね?」

もっともっと楽しいコメントが一杯あったけど、忘れた。

DVDには三十路岬のときに「今野!三十路!今野!三十路!」がちゃんと映っててワロタ


いやー、とにかく最高だった。

それにしてもあーや様はかわいい。こなた声で歌ってるときのあのかわいさは、あまりにかわいいので笑ってしまうほどだ。このDVDは家法だなw

マクロスが見れなかった

2010-01-15 23:43:04 | Weblog
元旦にTVKでマクロス劇場版 愛・おぼえていますか
を放送してたんで録画しました。

で、見たんだけど5分で止めました。

ファンには申し訳ないが絵が合わない・・・。

音楽が最高なのは知ってるんだけどね。

友人からコードギアスをやたらと薦められて、データ入れたPSPごと渡されたけど、見ないで返しましたw

合わないものは合わないのだよ・・・

セールで買い物しすぎて金がない

2010-01-14 06:55:58 | Weblog
普段そんな買い物しないんだが、この年末年始&3連休で買いまくってしまった。
私服・スーツ・革靴・スニーカー・Yシャツ・コンタクト・・・
まあ、セールだから仕方ない。
どうせいつか買うんだからな。

しかし、30~70%オフってなんだ。買ったものほとんどは50%オフです。
普段どんだけ利益乗せてんだよ、と。


もう夏のセールまで服は買えませんw

のだめカンタービレ劇場版を見た(ネタバレあり/マンガも)

2010-01-12 00:57:00 | Weblog
これは想像以上!
ぜひ映画館で見て欲しい。キャッチコピーの「劇場が、コンサートホールになる」は本当だった。

オープニングからいきなりコンサートシーンなのだが、思わず立ち上がって拍手しそうになった。

CDで聞いたらなんとも思わない曲も、劇場で聞いたらもう最高!ですよ。鳥肌立つわ

音楽は最高。上野樹里はかわいい、玉木宏は異常にかっこいい、他のキャストも完璧ですよ。さすが、制作:亀山千広(踊る大走査線)。
なだぎ武、山口さやか、ベッキー、ウエンツ、吉瀬美智子、竹中直人、瑛太・・・カンペキだった。

ストーリーも、後半ではひょっとしたらひょっとするかも・・・というサプライズを含んでます。マンガでは実現しなかった、のだめと千秋の共演・・・。
これを期待せざるを得ない。
映画でこれを実現させてくれれば、「子供生まれたからもうマンガ終わらせます」という感じがいっぱいだったあのサイアクな原作の終わり方も、全て許せるよ。映画で共演させるための壮大な伏線が原作だったのだ、と無理矢理理解できるよ。

少なくとも、原作のような、のだめの小コンサートでは終わらない・・・と思う。
だって、映画ではその伏線となる小コンサートシーンなかったもんな。
TVシリーズでやってたかもしれんが、そんなところをムリに映画版でつなげてこないだろう。

春、期待します。

サマーウォーズDVD&ブルーレイ、発売決定!!

2010-01-10 21:54:01 | Weblog
http://s-wars.jp/dvd.html

キター!

しかし、ブルーレイ1万!!??
たかっ

特典いろいろあるのはいいけどさ・・・。1万はなあ。
DVDなら5000円だけど、せっかくブルーレイレコーダー買ったんだから、ブルーレイを買わねばならん。

別に今までみたくレンタル⇒ダビング(違法)でいいじゃん、というのもあるが、ブルーレイはPCでは(俺の知識では)ダビングできん。

っていうか、美しさがウリのブルーレイなんだから、正規品じゃなきゃ意味ない。

1万で買うしかないな。
サマーウォーズオリジナル花札もついてくるしな。

しかし、
百人一首(ジョジョ)、花札(ジョジョ)に続いて花札(サマウォ)か・・・。やらない遊び道具が多すぎるな

初めてパックというものをしてみた

2010-01-09 00:09:09 | Weblog
女のすなるぱっくというものを男のわたしもしてみんとてするなり


っていう土佐日記みたいな感じ。


後輩が「韓国土産でいっぱいもらったので、おすそわけ」
ということで、パックをもらった。女が顔に貼る(?)あれだ。

なんか、肌に合わないというか・・・貼ってたら若干ひりひりしたのだが。
貼ってる間は冷たくて、夏なら気持ちいいんだろうな。

というわけで、特に感想はないw

まあ、外した後はすごい爽快だったけど。1回貼っただけじゃ効果も分からんしな。単なるネタでしかないわこんなんw

君に届け 第1話~第3話

2010-01-08 01:15:42 | Weblog
とりあえず、09年No.1アニメはEVA破でしょうがないとして、No.2はサマーウォーズを抜いて君に届けになりました。
10年はNo.1になるでしょう。

いやー、俺はラッキーだった。
ふつーだったら絶対このアニメ見てない。火曜深夜なんて普段寝てるし、仮に起きてたからって見ないし、仮にちょっと見たからってそれを継続したりしないし。

たまたま起きてて、寝るときはいつもチャンネルを日テレにあわせるから(翌朝のズームインを目覚まし代わりにするため)、寝る前に日テレつけたら丁度君に届けが放送されてて、たまたまその時あーや様の声が聞こえたから最後まで見てみて、ちょっと面白そうだったから翌週からビデオ録画するようにした。
そしたら09年No.2アニメだったと。

あんだけ、けいおんだの咲だのハルヒだの騒いでた頃が懐かしいわ。


こんなにも心動かされるアニメがあるとはねえ・・・。

正直、レンタルする前は「どうせ1回しか見ないから焼かなくてもいいか」と思ってたけど、速攻焼いた。
いつになるか分からないが、また見ると思う。


しかし、DVD第1巻、ここで終わるか・・・。ようやく爽子が周りと打ち解け始めたと思ったら流れ出した黒いウワサ。しかも流したのは・・・爽子?
ってとこで終わり。これはキツイ。ネタ知っててもきつい。
27日の第2巻が出るまで耐えるしかないなあ。

君に届け 第13話

2010-01-07 00:37:44 | Weblog
も~~~~
最高すぎる。

そして、一刻も早く第1話から見なければ。8~9話あたりから見始めたからな。
まさか、前半で爽子とくるみの隠れた因縁が描かれていたとは。

阿佐ヶ谷のツタヤでは見当たらなかったのだが、今HPで見たらあるという。
ホントかよ。明日もっかい行くか。ないなら新宿だ。
さすがに買う気はしないが、確実に焼いて永久保存版にしておきたい作品。
2回見るかと言われると困ってしまうが、ずっと持っておきたいイイ作品。

もはや火曜日はライアーゲームより、こっちのほうが楽しみだ。

っていうか、まさか咲やハルヒより楽しみなアニメが出てくるとは思わなかったぞ・・・。

どうした日経新聞!

2010-01-06 00:37:04 | Weblog
昨年12月25(金)の1面コラム(朝日で言う天声人語)

なんと、話の大半がEVA。っていうかシンジ君の話。
もう、思い切って全文を掲載したい。許して日経。

===============
鳩山首相にあだ名をつけるとしたら、どんな呼び名がぴったりか。最近あるテレビ番組でこの話題が出た。出演者の一人で、アニメやマンガにも詳しい経済評論家が答えたのは「エヴァンゲリオンのシンジ君」。思わずぷっと噴き出した。
===============

これ、第1段落原文ママです。思わずぷっと噴き出した、ってアナタ
ところで、経済評論家って誰かね。森永?

普通はこのあと鳩山の話になるんだろうけど、このコラムニストは延々とEVAを語ります。

===============
エヴァンゲリオンは10年余り前に登場したSFアニメだ。少年少女が人類の敵と戦う話で、シンジ君はその主人公だが、気は優しくて、行動はぶれがち。強権的な司令官にびくびくし、自分の存在意義に悩み続ける。ヒーローらしからぬところが当時はかえって共感を呼び、女性ファンの目にはカワイイと映った。
===============

いやいやいや。
まさか日経でこんなにEVAの解説が読めるとは。
まあ、確かに鳩山に通じるところはあるので、コラムとしてはありだろう。
ただ、

女性ファンの目にはカワイイと映った

これ、いらなくね?完全に鳩山0、EVA10の話ですよここ。


===============
首相の資金管理団体の偽装献金問題で元秘書がきのう在宅起訴された。昨夜は首相自ら記者会見し、国民への説明を試みた。苦しくとも職は投げ出さない、逃げてはいかんという。ちょっと頼りなげなシンジ君も初めての先頭に臨んで「逃げちゃダメだ」と繰り返し、必死に自分を鼓舞した。確かに印象がダブる。
===============

いや、確かに印象がダブるけどさ。
ここまで詳細に書くか。逃げちゃダメだ、を日経コラムで見れる日が来るとは。

続いていよいよ最終段落。終わる世界。まだまだEVA評は続きます。

===============
普天間から予算まで、ぶれる姿が日々国民の目に映る。期待が失望に転じては首相も不本意だろう。今年公開された新作では、シンジ君が果敢に決断する男に一皮向け、昔のファンも喝采した。難題山積、立ち止まるのは許されないと語る首相は、アニメ好きでもあるらしい。映画を見たら変身へ勇気がわくかも。
===============



すげえよこれ!
まさか新劇場版までからめるとは。ありえなす。

昔のファンが喝采した

いやまさにその通りなんだけどさ。このコラム書いた人、よっぽどEVA好きなんだな。愛を感じるわ。そして、この原稿を通した編集長まじエラす。

最後まできっちりアニメの話で通し、おまけに鳩山に新劇場版を見ろと勧める。
すばらしい。最高のコラムが、ここにある。
やっぱ新聞は日経だなw

龍馬伝 第1話

2010-01-05 00:12:26 | Weblog
素晴らしいよ!想像以上だ。

大河ドラマは、中3時の信長(緒方直人)以来ほとんど見ているが、第1話でこんなに楽しめたのは初めてだ。
向こう1年間は大分期待できるね。

予告編ではあまりハマリ感のなかった福山・龍馬だけど、本編見たら完璧だった。
さすがだ。
まあ、日本で1,2を争うカッコイイ男が日本史で1番カッコイイ男を演じるんだからなあ。篤姫のときの龍馬役が玉木宏で、今回が福山。
こりゃ、今後しばらく大河では龍馬は出せないなあ。


龍馬だけでなく、相も変わらず豪華な俳優陣だこと。
とりあえず今回は草刈民代のお母さんが良かった。
以外にも広末も良かった。この人もう30近いと思うんだけど、若いコの演技できるね。


まあとにかく、早く人斬り以蔵がアホ上士をばっさばっさと斬ってくれることを願うが・・・NHKはどこまでやってくれるかな。

平野綾コンに行ってきた2

2010-01-04 00:12:13 | Weblog
去年の話ですが。
性懲りもなく行ってきたわけですよ、2回目。
12月20日(日)に続いて23日も。1月は自重しました。

今度はゆっくり見るために2階席です。チケをおごってやり、無理矢理友人を連れて行きました。
オタ友は何人かいるが、一人はまさかの妻子持ちで動けないし、あとは「中の人には興味ありません!」ってやつばっかなんでね。オゴリでないと連行できないのだ。まあしゃあない。

いやー、でもやっぱ2階より、ギューギューでも1階だな。迫力が違う。
2階は今回だけでいいや。
しかし、上から見てるとほんと1階は「人がゴミのようだ」状態。
ありゃすげえや。

今回のあーやは、おでこ全開でした。個人的には、前髪は下ろしていて欲しい・・・。
最前列で見た前回は下ろしていてくれてたので、ラッキーだった。
そういう意味では今日は2階でも良かったといえば良かった。


そして、日替わりのアコースティックコーナー!なんと初日名古屋に続いて
冒険でしょでしょ
God Knows

の2曲!これは最高だった。アコースティックでもGod Knowsは最高にかっこいいな。


さすがに正月は行かない(と思う)けど、来年の3rdコンサートも2回行きたいと思う。予算4万だな。もう確保しておこう。