熱帯魚工作箱

熱帯魚飼育関連の自作用品集

目的の記事が見当たらない時は『カテゴリー』からどうぞ

ブラインシュリンプ孵化器その2

2007-02-10 23:59:11 | ブラインシュリンプ孵化器

ガラス容器を使った自作ブラインシュリンプ孵化器です。
以前 密閉容器を使った孵化器を作ったのですがどうしても隙間から塩水が滲み出てきて塩だれができてしまいます。
今回の容器はパッキンが瓶の内側で接しているので隙間から塩水が滲み出してもまだそこは瓶の内側なので周りを汚すことはありません。

材料
蓋付きガラス容器(ホームセンターの台所用品売り場で見つけました)
6mmシリコンホース
6mm耐圧ホース
エアーホース用三又プラジョイント
6Mステンレスナット

作り方
基本的には以前作った孵化器と同じですのでこちらをご覧下さい。



今回のポイントは何と言ってもこの容器です。
容量は約500ccで本来は砂糖や小麦粉などを入れるための容器です。
本体はPYREX(耐熱ガラスですね)でパッキンがシリコンで出来ていてパッキンが容器の内側で接していて蓋を横にずらすと隙間が出来、簡単に蓋を開ける事ができる構造になっています。



今回は容器が円筒状なのでシリコンホース製エアーストーン(これも作り方は上記のページに書いてあります)を三又ジョイントを使ってリング状にしてみました。 そのままでは浮き上がってくるので6Mのステンレスナットを重りとして取り付けてあります。
もちろん市販のエアーストーンでもOKですが目詰まりするので時々洗う必要があります。
ブルーの耐圧チューブは孵化したブラインシュリンプの吸出し用です。底に溜まった卵を吸わない様に栓をして横穴を開け 孵化したブラインシュリンプのみを吸い出すようにしてあります。 ジョイントに一方コックを取り付けたシリコンホースを繋いでおきます。
容器がガラスでなければ底の方に横穴を開けてコックを取り付けたいところですが・・・。



組み立てると上のようになります。 左のジョイントがブラインシュリンプ吸出し用で 真ん中がエアーレーション 右が排気用です。

ブラインシュリンプを取り出す時は・・
エアーレーションを止めて暫く待つと一番下に卵が溜まりその上に孵化したブラインシュリンプがオレンジ色の層になって溜まるので ブルーの耐圧チューブに繋いだシリコンホースよりサイホンの原理で吸い出します。 ブラインシュリンプが集まりにくい時は容器を少し斜めにしたり光を横から照らしてブラインシュリンプを集めてから吸い出します。



耐圧チューブはそのままだと底の卵を吸い込んでしまうので先に栓をして出来るだけ下の方に横穴を開けて孵化したブラインシュリンプのみを吸い出せるようにしておきます。

 

私のところでは集めたブラインシュリンプをそのままスポイトで魚に与えていますが塩分が気になるようなら一度漉してから真水で洗います。



製作される前に必ずこちらをお読み下さい。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水を分岐するモノ | トップ | CO2ストーンの洗い方 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつか。 (coryvirus)
2007-02-11 15:58:25
こんにちはー。

開発されたブライン孵化器は、色々と工夫されていて使いやすそうですね。
しかも容器はガラス製で、ブルーのチューブを使われているところなんて、もう私好み。
とてもおしゃれだと思います。

これまでブラインを沸かしたことがないのですが、
いつか沸かす機会ができたら、参考にさせていただきます。
返信する
容器 (mizuwarabi)
2007-02-11 18:47:10
coryvirusさん
耐圧チューブはたまたまショップに置いてあったのがブルーだっただけなんですが・・。
ブラインシュリンプはショップで見かけるものは何故か孵化率がもう一つな物が多いので 孵化率が「ウリ」のネットショップで買っています。
稚魚はブラインシュリンプで育てると成長が早く、ばらつきも少なくなりますよ。
うちでは人工餌を食べてくれない魚がいるので必需品です。
返信する
参考にしよう (ossyan)
2007-02-12 00:14:58
私もブラインは沸かさないのですが、リング状ホースのエアーレーションなど何かに使えそう。細かいアイデアもとても参考になります。

ところで、ブラインの吸出しのほうはあっさり書いていますが、孔の位置とかノウハウがあるのですか。また吸出しということはスポイトとか?

ブラインを沸かしている人には当たり前の話なのですかね?的外れなこと聞いたかな。
返信する
ブラインの吸出し (mizuwarabi)
2007-02-12 01:21:50
ossyanさん
すみませんさらっと書きすぎでしたね 近日中に本文を補足しておきます。
孔の位置は出来るだけ先(下)で
一方コック付きのエアホースを使ってサイホンの原理で自然落下です。
返信する
 (oda)
2008-11-24 14:22:03
塩の量は、どのくらい入れればよいのですか?どこを検索しても書いてありません。どうか、教えてください。あと、もう一つ聞きます。コリドラスの稚魚でも有効ですか。教えてください。お願いします
返信する
ごめんなさい (sasaki)
2008-11-24 14:34:37
ブラインシュリンプとは関係のないことですいません。コメントを投稿してからどのくらいでお返事が返ってくるのかが気になりました。関係のないことですいません怒らないでください。_(._.)_
返信する
Unknown (mizuwarabi)
2008-11-24 21:20:14
sasakiさん
書き込みありがとうございます。
私の場合、できるだけ返事をするようにしているのですが パソコンを開けない日もあるので数日中にコメントを書く といったところです。
返信する
塩の量 (mizuwarabi)
2008-11-24 21:57:01
odaさん
一般的には3%の食塩水(1Lの水に30g)で孵化させます。
わたしの場合その半分の濃度(1Lに15g)で孵化させています。
ブラインシュリンプの孵化方法についてはブックマークにある あやしい堂さん アクアジャパンさん のサイトに詳しく書かれていますよ。
コリドラスの稚魚も大好物だと思います。コリドラスパンダしか孵化させたことが無いので断言はできませんが…。コリドラスパンダの場合、ブラインシュリンプで育てると成長が早くサイズも揃います。ただし ブラインシュリンプが弱って底に落ちないと食べられないのでベアタンクでの飼育が条件になりますね。砂利が敷いてあると隙間にブラインシュリンプが落ちて食べられなくうえ水質悪化の原因になります。
返信する
ありがとうございます (そばかすさん)
2008-11-27 12:11:27
コメントありがとうございました。またまた、ブラインシュリンプとは、関係ないですが、コリドラスの卵に詳しいですか?コリドラスの卵にカビが生えてから消毒してもまだ間に合いますか
返信する
訂正 (そばかすさん)
2008-11-27 14:48:00
ごめんなさい。名前がそばかすさんになっているコメントはsasakiが書きました。一度だけ名前を変えてみようと思って_(._.)_本当にごめんなさい
返信する

コメントを投稿