goo blog サービス終了のお知らせ 

泣きむし母さんの独り言

夫一人、子供二人、姑一人、創業150年の鋳物工場の経理の傍ら25年を走り抜けた私が突然の病に倒れ、復帰する中での独り言。

東北ランチオフ会!その1

2013年07月23日 10時38分22秒 | お出かけ日記

7月19日

 

 

東北ランチオフ会が盛岡でありました

 

 

 

秋田のKさんが一番乗り、ついで地元の私

 

 

 

そして東京からMさんとPさんがはやぶさで

 

 

トリは青森のSさん

 

 

5人そろったところで

 

 

昼食会場へ移動、、、

 

 

下見したはずなのに順路不明(方向音痴。。。。)

 

 

MさんとPちゃんに教わりながら?(さすが東京の人!)

 

 

たどり着いたところ準備に時間がかかるということで

 

 

待つこと十数分席について「いただきます」

 

 

 

地元なのに案内もできないって。。。

 

 

昼食後の予定は、(うう~ん)

 

 

とりあえず市内循環バス、でんでんむしに乗ろうということですが、方向がわかりません

 

 

 

Pちゃんの電動車いすの道案内を頼りに遅れないよう足を棒に(いつもだけどね)して追いかけました

 

 

 

バス停発見、車いす用のステップをだしてもらい乗車

 

 

 

 

とりあえず一周しようということで30分、次は宮沢賢治ゆかりの光源社へ引き続き乗車、料金は100円でした

 

 

 

 

光源社は注文の多い料理店が出版されたところらしいけど、各自でポチしてね(笑)

 

 

 

 

 

 

食後のデザートのアイスクリームに舌鼓~

 

 

 

ご存じのとおり、え、知らない

 

 

 

写真はありません(荷物が多く重いデジカメは留守番させました)

 

 

 

重くても持たなくちゃと、反省中

 

 

 

せっかく盛岡で集まったんだもの

 

 

 

機械音痴だって写してさえいれば(あとでニヤニヤできたのに~)

 

 

 

 

編集や転送、できません、涙

 

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいました

 

 

 

青森のSさんを見送り、

 

 

 

ホテルにチェックインしてから駅に戻り、話題のまめぶを試食「おいしくもなく、まずくもない」

 

 

 

そして秋田のKさんを見送り、

 

 

 

明日のバスの場所の確認

 

 

 

物覚えも苦手なのよね

 

 

夕飯は駅前の居酒屋で生ビールをきゅっと、つまみは地のもの少々、ごちそうさまでした。

 

 

 

ホテルルートイン大浴場での入浴

 

 

 

Mさん娘ちゃんと合流してお世話をかけまくりました

 

 

 

 

 

 

 

 


もうすぐだ~

2013年07月17日 10時03分01秒 | お出かけ日記

東北オフ会が

 

 

あさって盛岡で行われるんだけど

 

 

 

盛岡ってことは泣虫の地元なの、じゃじゃじゃ(岩手内陸部ではね)

 

 

 

なんじょしよ~

 

 

 

泣虫が提案したのは場所だけ、(テヘヘ)

 

 

 

あとはKさんSさんにお任せしちゃってるし

 

 

 

北東北三人会かなーと思ってたところ

 

 

東北は初めてという東京在住メンバーが参加という思いがけぬ全国区のオフ会に昇進!

 

 

泣虫、舞い上がりっぱなしでして

 

 

 

夫に予定表を書くように言われております(えっ、予定表!)

 

 

 

右利きの左麻痺ですから鉛筆持てて、文字書けるはずなんですが、、、

 

 

 

 

予定を立てたその端から、忘れてしまいます(爆)

 

 

 

 

9:47発  盛岡着10:15(自分のことだけね)

 

 

 

田舎を満喫できるかな?

 

 

 

参加される皆さま、気をつけてござい(来てね)

 

 

 

体調を整えて

 

 

 

あとはお天気!!

 

 

 

お天気祭りしましょっ

 

 

 

お気楽なひっつきむしとあいなりますので

 

 

よろしくお願いします

   

 

 

 


楽しかった~

2013年07月01日 09時33分23秒 | お出かけ日記

ご近所の若妻会15名(会員16名)結成31年目の旅行に参加してまいりました

 

 

同級生のKちゃん、幹事のMちゃん、Yちゃん、参加メンバーの皆さんのご厚意、ご支援により

 

 

 

 

泣虫、とーってもーっても楽しんじゃいました。

 

 

 

 

結成31年ということは、そう母になった時からであります

 

 

 

 

病気してからの若妻会お泊りは初でしたから不安はありましたが

 

 

 

皆さんの優しさに包まれての二日間でした

 

 

 

 

JRさんには車いす介助をお願いしました、各駅の連携の素晴らしさ、職員さんの素晴らしさ、ダイヤの正確さ、

 

 

 

JRは日本の宝と確認いたしました!

 

 

 

おしむらくは特急料金のお高さかな

 

 

 

 

お調子者ですけど若妻会の皆様これからもよろしくお願いします

 

 

 

 

 

函館の100万ドルの夜景最高でした、ゴンドラ初体験は怖かった~

 

 

 

退院後7年経過車いす使うの初めてでしたから緊張しましたが

 

 

 

無事帰宅できて良かったと思っております。

 

 

 

気心知れた若妻会ですけれど、送り出してくれた夫家族にも感謝しつつ

 

 

 

 

日々リハビリに努めることをちょいと誓いました泣虫でございます。

 

 

 

そうこうしてる間に今日から7月ということですが、

 

 

 

暑いの苦手です。

 

 

 

いよいよ東北オフ、Kさん、Sさん、Mさん、そしてPさんよろしくお願いします。

 

 


オフ会の下見~

2013年06月22日 17時15分14秒 | お出かけ日記

下見というと聞えはいいのですが

 

泣虫ついて行くのが精いっぱいでした

 

どこに行ったのでしょうか

 

 

地元県庁所在地盛岡市駅周辺でした

 

 

田舎は車移動が主でして

 

 

歩行は初めて~~

 

 

新幹線の切符の買い方、これも初めて、泣虫、半世紀以上生きておりますが

 

 

なにせ田舎大好き人間でありますから

 

 

お出かけは車、病気前は自分で運転、

 

 

病気後現在は家族の運転でドアツードア(家族の見守り)

 

 

 

至れり尽くせりのリハビリライフ

 

 

本日病後初めての一人お出かけと相成りました(';')

 

 

新幹線駅までは歩いて20分ですが~送迎付き^_^;

 

 

 

そしてそして盛岡では秋田のKさんの後追い、??

 

 

だってだって方向音痴なんですもん、さらに標識の字が読めないかも、ええ~っ

 

 

 

メガネをかけると足元が怖いしね

 

 

 

Kさんお疲れ様でした、こりずによろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

本番は7月19日(金)で~す

 

 

 

盛岡行ってみたいなあとお思いのあなたぜひおいでください

 

 

 

泣虫お待ちいたしております

 

 

 

アイスクリームとランチおいしゅうございました

 

 

 

画像は載せるのできないから

 

 

 

 

 

 

 

 


標識が~

2012年09月24日 11時10分02秒 | お出かけ日記

昨日の話ですけど

 

 

 

県営野球場に行きました(岩手県高校野球秋季大会、夫母校の決勝戦、負けちゃった~)

 

 

 

 

 

携帯投稿に変えたい、ムリムリはい機械音痴でした

 

 

 

ナビ操作も覚えたいものですが~

 

 

高校全校応援で行っただけですから、うん十年ぶり

 

 

 

 

にしても岩手県さんわかりやすい標識の設置をお頼もうします!!

 

 

 

 

ということで標識設置のお願いになりました

 

 

 

 


お疲れ様~!

2012年09月07日 10時01分24秒 | お出かけ日記

 

 

大騒ぎしてた、東北ミニオフ会が

 

 

 

あっという間に終わってしまいました、楽しい時間が過ぎるのって早いものなのね

 

 

声掛けのKさん

 

 

下見と運転をしてくれたSさん

 

 

ほんとにお疲れ様でした

 

 

雨予報もみごと蹴散らして

 

 

 

味よし景色よしを案内していただき感謝感激です

 

 

 

 

 

再開(会)を約束してのサヨナラにまた感激!

 

 

 

 

これもMLに参加できたればこそ(ゆかりんありがとう、MLのみんなありがとう)

 

 

 

片麻痺の検索から始まったネット上のお付き合いがじかに会い

 

 

 

 

会話するなんて信じられませんでしたができるんです、思い続ければ ちなみに私は3年目にして初めて参加できたのでした初オフ会は

 

 

 

 

家族のことやリハビリのことご近所のこととりとめのないことでしたがおしゃべり全開!

 

 

 

 

東北共通のことばも確認できたし実り多いミニオフ会でした!!

 

 

 

Kさんまた声掛けお願いしますね!

 

 

 

Sさん下見は、ちょい不安ですががんばります!

 

 

 

移動手段が、、、

 

 

 

泣虫には難しすぎますけど文殊の知恵で~

 

 

 

とりあえず報告とさせていただきます

 

 


いよいよ!

2012年09月05日 16時30分26秒 | お出かけ日記

東北でオフ会が開かれます。

 

 

 

記念すべき日に参加できることに感謝でございます

 

 

 

お上り気分全開であります(新幹線に乗れるのがうれしい)

 

 

 

どこでもいいのか、出かけられれば(単純、能天気)

 

 

 

 

片麻痺仲間ですから、

 

 

 

悩みや工夫を伝授願いたくお邪魔いたします

 

 

 

ちなみにわたくしの工夫は???ですけどね

 

 

 

今回は日帰りですけど、お泊りもよろしくです。

 

 

 

また調子こいちゃってますけど、、

 

 

 

近間といっても、広い東北ですから

 

 

幹事さんよろしくね♪


わくわくドキドキ

2012年09月04日 15時51分36秒 | お出かけ日記

東北ミニオフ会があさってになりました

 

 

ちゃんと行けるでしょうか、一人じゃないって~(フルっ)

 

 

 

ローカル駅なので盛岡で乗り換えが必要なんですってさ(通過車両のほうが多いってこと?)

 

 

 

はやてからはやぶさにね

 

 

 

時間は一時間三十四分

 

 

 

特急券が高すぎ!

 

 

身障者割引は乗車券のみ~

 

 

 

JRさん、よろしくです!!

 

 

 

旅はリハビリ、いよいよ実践でございます(お天気はどうなんでしょうか、泣虫ちょいと雨女、すまん)

 

 

 

そうだわたくし、おしゃべり好きの話下手と来ております、恥ずかしがりでもございます(いいとこないね(';')

 

 

 

岩手大好き人間で、出たことがないもんですから、大汗

 

 

 

と自己紹介をしちゃったりして

 

 

 

KさんSさん待っててね~と浮かれまくりの泣虫です

 

 

 

9月になっても暑い毎日ですが今雨が降ってます雷を鳴らしながら

 

 

 

ず~っと降らなかったから恵みの雨となるのでしょうか

 

 

 

畑にしみるくらい降ってくれるといいなあ(収穫物をいただけるから、笑)

 

 

能天気では右に出る人はいないでしょう、きっぱり

 

 

泣虫に付き合う人はほんとたいへんだ、ごめんね。


若妻会

2012年06月25日 15時57分51秒 | お出かけ日記

結成30周年記念日帰り旅行に行ってまいりました

 

 

サクランボ狩り(秋田県横手市)、温泉(田沢湖芸術村)、秋田ふるさと村

 

 

 

若妻会、どん引きしないように

 

 

 

 

お隣秋田県を満喫してまいりました

 

 

 

さくらんぼは山形が有名ですが、秋田も負けておりません。

 

 

 

近場を見落としておりました

 

 

 

30年も良く続いたものですね

 

 

 

 

 

秘訣は、会員相互の理解と協力かな(会長を設けなかったの)

 

 

 

 

 

乳飲み子が今では人の親(泣虫もその日が待ち遠しいワン)

 

 

 

 

Kちゃん、Mちゃん、Tさん、参加の皆さんお世話になりましてありがとうございました

 

 

 

 

また連れてってね~

 

 

 

参加人員は12名バスは45人乗りの大型車!

 

 

 

超リッチバス旅行でございました(暑からず寒からずの気候も)

 

 

 

大型バスはステップが高いから転んだお尻が痛くて、Kちゃんごめんね

 

 

 

 

 

転んだ私がいけないのよね

 

 

 

 

 

寝る時がたいへんなの

 

 

 

 

痛さは始まったばかりかな

 

 

 

日にち薬の効くことを願う泣虫でございます

 

 

 

湿布に負けてしまうので貼れない、塗れない。

 

 

 

秋田のメンバーさんに声かけたかったけど、団体行動を乱すのはね。

 

 

 

夫に頼んでみようっと、

 

 

 

 

方向音痴の機械音痴と来てますから、いつになりますやら(';')

 

 

 

ま~ったく変わりますが本日長男の誕生日であります

 

 

 

思い起こせば30年前の今日今夜?

 

 

 

産声をあげた可愛い赤子でございました

 

 

 

あっ時間は母子手帳見ないと(-_-;)

 

 

 

は~や~く~、こ~い~こ~い~、

 

人にはそうて見よ、馬には乗ってみよ?

 

 

 

こんな母親だけどね

 

 

 

 

お得意のから揚げの予定(笑)


東北六魂祭とモンキーマジックライブ

2012年05月28日 15時10分04秒 | お出かけ日記

26、27日の二日間にわたり

 

 

第二回東北六魂祭が岩手県盛岡市を会場に開催されました

 

 

 

泣虫ちょうどに盛岡にお出かけしましたが

 

 

 

普段テレビラジオ新聞見ないので六魂祭の開催を知らないでおりました(こらあ)

 

 

 

 

モンキーマジックコンサートがメインのお出かけ!

 

 

 

六魂祭も見ようかなあと思いきや

 

 

 

市内は車両規制がされておりました(-_-;)

 

 

 

 

モンキーマジックについては各自参照願います。

 

 

 

 

 

立ちっぱなしの二時間(みんなはね)、音痴でも感動ものでございました

 

 

 

 

2012全国ツアー、盛岡が最初の地とのこと サンキューソーマッチ!!

 

 

 

お泊りとしゃれこんでみましたが、六魂祭の開催と重なったにもかかわらず、とーってもいい旅館でした

 

 

 

お布団の二階、しかも階段手すりは片方、露天風呂手すり未設置

 

 

 

帰りにおかみさんに希望を申し添えましたが

 

 

 

床からの立ち上がりの練習をしておいてよかった~

 

 

 

 

病後お布団に初めて寝ましたが、行きはよいよい、帰りは、、

 

 

 

 

 

旅館にベッドもぼちぼちお願いしたい泣虫でございます。

 

 

 

 

貼り付けできないからご紹介はパス!

 

 

 

 

いいとこいっぱいありますから東北は岩手にございー。

 

 

 

 

たとえばって、うう~ん、探してね。

 

 

 

昨日一昨日は暑かったけど今日はストーブ焚いてますよ