goo blog サービス終了のお知らせ 

泣きむし母さんの独り言

夫一人、子供二人、姑一人、創業150年の鋳物工場の経理の傍ら25年を走り抜けた私が突然の病に倒れ、復帰する中での独り言。

今日のお出かけ

2014年08月30日 18時49分36秒 | お出かけ日記

今日と明日は曇りの予報だったけど

 

次第に明るくなるし日も差して来ました。

 

じっと家にいることは、、、、

 

意見が一致してお出かけの準備!

 

北に向かい高速道にオン

 

北上、花巻、盛岡を通過して

 

 

滝沢インター下車

 

目的の葛巻高原めざし北上

 

 

カメラ忘れちゃった~高原のさわやかな風と景色

 

ジンギスカンと牛乳を堪能いたしました。

 

牛乳なんてどこにでもあるとお思いでしょうが

 

葛巻高原牛乳は格別! あまり牛乳を飲まない私ですけど今日は特別に飲みました、おいしかった~

 

 

次回は写真載せられるかな、笑

 

行きも帰りも一人で運転お父さんありがとう、

 

いつでもどこにでも行きたい私ですのでまたよろしくね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


能天気追伸

2014年08月25日 15時18分40秒 | お出かけ日記

東北オフのこと

 

 

書くの忘れたので今日、追記ということで

 

 

それはゆかりんへのお礼とMLメンバーへのお礼でした

 

 

 

 

方麻痺を検索したら「だいじょうぶだからね」

 

 

この言葉に励まされての方麻痺生活でした

 

 

いつの日かゆかりんに会いたい!「旅はリハビリ」を実践したい!!

 

 

今なおMLロスの泣虫ですけど、東北の仲間と「旅はリハビリ」に挑戦できて泣虫は幸せです。

 

 

駅に一人移動はまだしないけど、電車移動は一人オケー、笑 乗降介助必須!

 

 

岩手に来たいと思うそこのあなた御一報くださいね♪

 

 

東北の不便を体験するのもいいかもよ 爆、爆。

 

 

ところで今日ケアマネさんがみえました。ブログを見てくださってるとのこと、三日と続かないんですが、

 

 

ちょこっと続けたいものです。ガンバル!

 

 

よろしくね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しかった~♪

2014年08月23日 15時51分48秒 | お出かけ日記

昨日22日おしゃべりしたいということで早目集合ゆっくり解散のオフ会を行いました。

 

 

 

いつでもどこでも参加したい祭り大好き泣き虫ですから

 

 

 

 

7時22分発はやぶさ95号に乗車、駅までは夫の送りを受けてね。

 

 

 

 

 

09時04分新青森到着、(乗降介助の駅員さん見えなかったので、方向音痴だけど階段利用で改札通過)

 

 

 

 

Sさんお迎えおしゃべり最中携帯着信(知らない番号だけど)

 

 

 

 

 

新青森駅乗降介助の方から、お迎え不手際のおわびでした、いえいえ、短気と方向音痴で失礼しました

 

 

 

 

 

帰りの介助の確認後秋田からのKさん待ちのおしゃべり続行、

 

 

 

 

 

そしてKさんと合流

 

 

 

 

Sさんの運転で市内観光

 

 

 

 

下見を重ねてくれての快適おしゃべりとドライブ

 

 

 

超田舎在住泣き虫、青森は都会と実感いたしました。

 

 

 

 

「宗像志功記念館」手帳提で無料閲覧

 

 

 

 

車に乗り込んだとたんの雨

 

 

 

 

昼食会場も車寄せ完備のため濡れなくて済みました

 

 

 

 

和食膳を完食後青森紹介シアターの鑑賞と展望台を堪能すべくアスパムに移動、ここも手帳提示の無料閲覧です

 

 

 

 

 

 

 

帰りの時間も迫っての新青森駅移動その途中、三内丸山遺跡と青森中央市場経由ともりだくさんのコースとなりました

 

 

 

 

 

 

Sさんとおばあちゃま、下見、試食そして運転ほんとにありがとうございました

 

 

 

 

麻痺は三人三様ですが似たくらいの三人旅夢と野望を膨らませるお気楽泣き虫です

 

 

 

 

 

次回は盛岡を目標に、地元だけど案内は人任せのわたくしと会いたいなあとお思いのあなたぜひご参加くださいませ

 

 

 

 

 

詳細はKさんから追って差し上げます、笑

 

 

 

 

 

16時38分はやぶさ28号、待合室におりましたら新青森駅乗降介助のヤングメン登場

 

 

 

 

 

車椅子を押してもらいの出発

 

 

 

 

盛岡乗り換えやまびこ54号、乗り換え時間10分方向音痴なので介助をたのんだ。

 

 

 

 

 

 

今回はとなりのホームだった汗、汗。ぐるーっと歩く時もあったので安全を期したんだけどね、これも出かけてわかること爆

 

 

 

 

 

写真はとったけど。いつの日かね。地元駅でも手厚い介助を受けました雷雨のお出迎えでしたが夫の車まで濡れることなく移動

 

 

 

 

天気にも恵まれてのオフ会でした。

 

 

 

 

んじゃまたね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅はリハビリ!!

 

 

 


O 病院リハビリ友の会初参加

2014年07月15日 15時52分09秒 | お出かけ日記

週2回通っているO病院リハビリ友の会(仮称)

 

 

13日の日曜日、初参加してきました

 

 

 

17人参加で11時から、あいさつもそこそこに、席についての歓談

 

 

 

 

車いすで店内すいすいの幹事さんのパワーにやられちゃいました。

 

 

 

御主人の付き添いの奥様方にも、素敵な御夫婦ばかり

 

 

 

夫の送迎付きの参加(公共交通機関がありません)

 

 

 

バスがあっても送迎つきかな、爆

 

 

 

方麻痺も捨てたものじゃないね、次回も参加間違いなし、キッパリ!

 

 

 

 

 

と、お気楽泣虫爆走の巻

 

 

 

そしてそして臨時のオフ会の予定もありますから、体調の維持と熱中症予防に努めてまいる所存でございます!!

 

 

 

 

岩手ミニオフもしたいところでありますが、計画を練ることができないから、グシュン

 

 

 

 

 

遊びが忙しくて働く暇がないかも~(お茶のみ電話番)

 

 

 

 

 

 


ドタバタ4人組と親切な人たち

2014年07月06日 07時57分17秒 | お出かけ日記

去る4日

 

 

 

「東北オフ・イン秋田」がにぎにぎしく執り行われましたところの報告と反省をば

 

 

 

 

どたばたの理由その一、到着時間の報告間違い、あちゃ~、犯人は泣虫!

 

 

 

 

待たせること一時間、交通の便が悪いことを証明、コラッ 時間泥棒でごめんなさい。

 

 

 

 

秋田駅到着、あいさつもそこそこに昼食会場へ、このフレーズは昨年も使ったような、コピペできません。

 

 

 

 

動く歩道初体験、JR乗降介助中につき車いすで~、お急ぎのマダム、ごめんあそばせ。

 

 

 

 

 

昼食は2時までのビュッヘ?言いよう知りません

 

 

 

 

Kさんに一任しましたから、スタッフに介助お願いしたところ、とても丁寧にしてもらいました。

 

 

 

 

♪時~間よ~、とま~れ~♪、古ッ

 

 

 

話に花も咲かせきらないうちに帰りの時間となってしまいました

 

 

 

 

親切な人たちその一、JR乗降介助の職員さんたち

 

 

 

 

親切な人たちその二、ホテルメトロポリタン・レストランのスタッフさんたち

 

 

 

青森秋田岩手はお隣同士なんだけど、すごく遠いです。

 

 

 

 

東京に行く以上かかります(これが現実)

 

 

 

 

 

初めての一人お出かけと、車いす移動に挑戦したちいちゃんの勇気に万歳!

 

 

 

 

 

ちいちゃんのお手伝いできたかな?、頼りない同行者でごめんね<m(__)m>

 

 

 

 

それと御主人の英断にも! そしてKさんSさんのサポートに万歳!

 

 

 

 

 

正味一時間の再会のための労力ははかりしれません、キッパリ!!

 

 

 

 

 

JR乗降介助という頼もしい見方をみつけましたから!

 

 

 

 

乗り換え時間があれば自力移動はできるだろうか、

 

 

 

 

 

いえいえせっかくですからJRさんに甘えさせてもらいましょ、

 

 

 

 

障碍も捨てたものじゃないなんてお気楽を爆裂中!

 

 

 

 

秋には盛岡集合

 

 

 

 

5年後お泊りを目標に今日からスタート! そうお気楽です、爆

 

 

 

 

楽しみ!  楽しみ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


いよいよ!

2014年07月03日 14時33分00秒 | お出かけ日記

待ちに待った

 

 

 

東北オフ会イン秋田が明日に迫りました。

 

 

 

北東北4人組秋田に参上の巻~

 

 

 

 

東北の広さを実感、第三段

 

 

 

地図の広さとの違いを実感しちゃいますよ

 

 

 

 

 

鉄道網はあるにはあるけど、時間がね

 

 

 

 

廃止予定路線になっちゃってますし、、、

 

 

 

東北の活性化に一役担うわたしたち!

 

 

 

 

式次第は、、

 

 

 

んなこと言ってる場合か!

 

 

 

当たって砕けろです、砕けませんけど。

 

 

 

ちいちゃん、Kさん、Sさんよろしくね♪

 

 

 

お茶のみ電話番は休業となります。

 

 

 


岩手ミニオフ会終わる

2014年06月16日 09時01分57秒 | お出かけ日記

昨日の15日岩手ミニオフ会を二人で盛大に行いました、笑

 

 

梅雨の晴れ間の一日っていうか

 

 

 

岩手県南地区、梅雨入り以来、晴れ間が多い模様

 

 

 

 

雨降りは基本屋内退避ですから、方麻痺にはとってもありがたい陽気なのであります

 

 

 

 

細長い日本、豪雨地域と空梅雨の地域とあり、お見舞い申し上げます。

 

 

 

そこでミニオフ会ですが

 

 

 

新幹線でひと駅なので、一人移動できるはずでした。

 

 

 

やはり方向音痴が働いてしまいました、グシュン

 

 

 

地元駅で、隣町の駅で、

 

 

 

田舎人の悲しい嵯峨ともうしましょうか、ドアツードアの生活がしみ込みすぎました。

 

 

 

 

新幹線に乗れるのがうれしくて、目の前の車両はグランクラス、グリーン車とは

 

 

 

自由席ははじっこ、停車時間1分、乗りこみセーフ!

 

 

 

 

ひと駅だから、グリーン車に座っちゃいました。ドキドキ

 

 

 

9分後目的地に到着、改札は、、、

 

 

 

エレベーターの手前にエスカレーターがあった~

 

 

 

待合室で待つこと数分

 

 

 

泣虫の地元駅は乗り換え線がないから待合室も改札もひとつだけ、

 

 

 

シンプルイズベストすぎました、応用力ゼロ。

 

 

 

Tちゃん登場、

 

 

モデルさんみたいな容姿にしばしうっとり

 

 

 

おばちゃんと綺麗なお姉さんのツーショット

 

 

 

解散しちゃいましたがMLがとりもってくれた岩手ミニオフ会

 

 

 

ゆかりんありがとう、元気~?

 

 

自分から会いに行くことができたうれしさに浸りきりの昨日でした

 

 

 

 

帰りは駅まで20分くらいでしたが、興奮さめやらず、ヘルプを要請しちゃいました。

 

 

 

 

かくして一人移動はどんとはれ(おしまい)苦笑

 

 

 

帰り道コンビニに立ち寄り飲み物ゲット「げんこつコロッケ」とな

 

 

 

 

夕飯のメニュー決定!

 

 

 

新玉ねぎあらみじんにして、ひき肉と炒めて塩コショウして

 

 

 

 

じゃがいも茹でてつぶして上と混ぜて形成は苦手なのでこれもヘルプを要請

 

 

 

衣をつけてからっと揚げて、ん~ん、フライの名人、泣虫!爆

 

 

 

 

父の日特製コロッケの出来上がり出来上がり

 

 

 

東北オフの前哨戦と思いましたが、体力いっぱいの泣虫とても疲れました

 

 

 

 

体力と気力を養うってどうするのかな

 

 

 

デジカメ写メとったけどパソコン取り込み不可です。

 

 

 

重いけど今度も持ってくよん、笑能天気報告でした。

 

 

 

月曜日から調子こいちゃってる泣虫母さん

 

 

 

お茶のみ電話番はぼちぼちとね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ゴールデンウイーク前半戦

2014年04月30日 10時38分45秒 | お出かけ日記

久々に仙台地下鉄乗車をば

 

 

 

4月の26日のこと

 

 

 

ちょうどその日は羽生選手の金メダルおめでとうパレードの日でありました

 

 

 

 

「羽生く~ん!」

 

 

 

 

92万人分の1 もみくちゃで15、196歩のとても疲れた連休初日でありました

 

 

 

 

本日4月30日は月末の支払日、

 

 

 

 

通所リハビリを休んでのお茶のみ電話番とあいなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アナと雪の女王

2014年04月07日 10時28分22秒 | お出かけ日記

 

五日の土曜日に見ました

 

 

 

隣の市まで40分のドライブ~

 

 

 

夫と映画を見たことのない泣虫(';')

 

 

 

 

お勧めあったら教えて♪

 

 

 

 

 

半年ぶりの映画は最高でした、ディズニー映画ははじめてかも。

 

 

 

 

邦画好きですけどなにせ隣の市ですから、涙

 

 

 

 

 

 

 

また寒さが戻ってきた東北は岩手、お花見はいつの頃となりますでしょうか。

 

 

 

 

永遠のゼロは。。。。。。。

 

 

 

 

集中力がほしい泣虫であります、


東北オフその3

2013年07月25日 17時04分05秒 | お出かけ日記

7月21日

 

 

今日は田舎道ドライブ~

 

 

 

10時にホテルお迎え、我が家のリムジンその1で(ドライバーは夫さん)

 

 

世界文化遺産登録された平泉

 

 

 

極楽浄土の世界へ

 

 

 

その前に月見坂を登らなければ

 

 

 

 

右麻痺のMさんはスイスイと進んでいってるし

 

 

 

左麻痺の泣虫は夫に手を引かれトボトボ

 

 

必死で追いかけました

 

 

階段坂道敬遠ばかりしておりましたから

 

 

 

上ること数十分中尊寺本堂到着

 

 

 

いよいよ金色堂へ

 

 

奥州藤原氏の栄華をしのびました

 

 

 

 

 

平泉周遊、厳美渓、もうつうじ、たっこくのいわや、(漢字変換不可)

 

 

一関駅へと

 

 

コンビニのない、ビルのない田舎道、

 

 

 

シャッターの下りた水沢市街と

 

 

岩手をかけぬけましたとさ

 

 

8月で終わってしまうMLですが

 

 

 

たくさんの思い出と勇気をありがとう

 

 

一人行動はまだまだですが、

 

 

 

また挑戦したいなあと

 

 

能天気爆裂なう