goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【6ネーションズ】 第1節予想

2015年02月05日 | 6ヶ国対抗

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 伝統の6ネーションズが開幕です
 プロ化以降の南半球の試合も面白いですが、アマ時代からの
 歴史を綴る欧州対決は良いですね。国歌の時から楽しめます

 第1節の組合せと予想です(あまり情報はないのですけど)

 ウェールズ 対 イングランド
  前回RWCから勢いに乗ってるウェールズと今年の舞台
  となるイングランドの対決で開幕です
  若かったウェールズも中堅クラスになり、今のレギュラー
  ではイングランドの方が若いかも。
  レッドドラゴンの勝利とみます

 イタリア 対 アイルランド
  めきめきと実力をつけてつけてきているイタリアですが
  前回王者のアイルランドの壁はまだ高いか
  アイルランドは、闘将オドリスコルの穴が埋められたか?
  アイルランド有利ですね

 フランス 対 スコットランド
  波の大きさでは世界一のフランス。波に乗るとRWCでNZを
  何度も倒していますしね。でもRWCの優勝は未経験
  スコットランドは、パターソン時代の3点攻撃パターンから
  脱却できたでしょうか?
  普通に考えるとフランスですけど、ちょい穴狙いで
  スコットランドに期待です

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【セブンズ】 セブンズWS NZ大会、アメリカ大会メンバー

2015年02月04日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 コア15に残るためにはそろそろ勝ち点を増やさねば
 厳しいですね。トップリーグ選手達も加わってどこまで
 巻き返せるでしょうか?

 NZ大会+アメリカ大会の遠征メンバーです

 ・吉田大樹(東芝)
 ・桑水流裕策(コカ・コーラ)
 ・坂井克行(豊田織機)
 ・夏井大輔(東芝)
 ・レメキ ロマノ ラヴァ(ホンダ)
 ・後藤駿弥(ホンダ)
 ・鶴ケ崎好昭(パナソニック)
 ・彦坂匡克(トヨタ)
 ・羽野一志(NTTコム)
 ・合谷和弘(流経大3年)
 ・藤田慶和(早大3年)
 ・松井千士(同大2年)

 昨年5月に発表されたコアメンバーと結構違いますね
 この半分でも今までにいたらもう少し勝ってたんでしょうけどね

 <男子セブンズ 2014-2015シーズン スコッド>
【コアスコッド/9名】
ロテ・トゥキリ(北海道BB)、橋野皓介(キヤノン)、坂井克行(豊田織機)
豊島翔平(東芝)、ロマノ・レメキ(ホンダ)、小澤大(トヨタ)、
渡邊昌紀(リコー)、ジェイミー・ヘンリー(PSI)、
羽野一志(NTTコム)


【トレーニングスコッド/18名】
ラトゥイラ レプハ(近鉄)、山田章仁(パナ)、桑水流裕策(コカ・コーラ)
田中渉太(ヤマハ)、シオネ・テアウパ(豊田織機)、細田佳也(NEC)
笠木大(NTTドコモ)、リーチ マイケル(東芝)、長野直樹(サントリー)
高井迪郎(九電)、萩澤正太(クボタ)、鶴岡怜志(サニックス)
加藤誠央(九電)、彦坂匡克(トヨタ)、山下楽平(神鋼)
福岡堅樹(筑波大 3年)、山本浩輝(筑波大 4年)、藤田慶和(早大 3年)


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【日本選手権】 第52回日本選手権組合わせ

2015年02月03日 | 日本選手権

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 改めて日本選手権の組合せです

 2/8(日)
  秩父宮
   ①第1試合 筑波大 対 サントリー
   ②第2試合 帝京大 対 NEC

  瑞穂
   ③第1試合 慶応大 対 神鋼
   ④第2試合 東海大 対 東芝

 2/15(日)
  秩父宮 〇は1回戦の後で決まります
   ⑤第〇試合 ①の勝者 対 ③の勝者
   ⑥第〇試合 ③の勝者 対 ④の勝者

 2/22(日)
  花園
   ⑦第〇試合 ⑤の勝者 対 パナソニック
   ⑧第〇試合 ⑥の勝者 対 ヤマハ

 2/28(土)
   決勝

 1回戦の帝京がNECにどこまで通用するか楽しみですね
 あとは、メンバーが欠けたパナが連覇を達成するか
 他のチームが巻き返してくるか、楽しみです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2014-15】 トップリーグ各賞発表

2015年02月02日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 今年のシーズン終了。各賞が発表されました
 コメントを挟みつつの紹介です

【トップリーグMVP】
 ・ベリック・バーンズ [パナソニックワイルドナイツ] (2季連続2回目)
  ここは文句ないところですね。彼がいるかいないかではパナの
  レベルが変わりますから

【新人賞】
・山下楽平 [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]
  ここも納得の選出ですね。
  ルーキーらしからぬトヨタの竹田も良かったのですがチームがねえ

【最多トライゲッター】
 ・ネマニ・ナドロ [NECグリーンロケッツ]  11トライ(3季ぶり2回目)
 ・堀江恭佑 [ヤマハ発動機ジュビロ]  11トライ(初受賞)
 ・山下楽平 [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]  11トライ(初受賞)
  14試合で11トライは近年の中では少ないですね
  山田は9つだったんですね
 
【得点王】
  ・ベリック・バーンズ [パナソニックワイルドナイツ]  156得点〔3T/30G/27PG〕 (初受賞)
【ベストキッカー賞】
  ・ベリック・バーンズ [パナソニックワイルドナイツ] (初受賞) 
  キック成功率(G・PG)82.61% 〔G:39回中30回成功 76.92%、PG:30回中27回成功 90%〕 
    PG90%は凄いですね。


【ベストホイッスル賞】
・麻生彰久(2季連続2回目)
  ここは気になるところ。しかも2期連続?

  私の中では判定のブレが大きいレフリングに見えるのです
  時折、不可解な笛もありますし

【優秀レフリー賞】
  ・麻生彰久(2季連続2回目)
  ・大槻卓(2季連続2回目)
  ・久保修平(初受賞)

【プレーオフトーナメントMVP】
・山田章仁 [パナソニックワイルドナイツ] (2季連続3回目)

【ベストフィフティーン】
■PR1: 稲垣啓太 [パナソニックワイルドナイツ]  2季連続2回目
■HO: 堀江翔太 [パナソニックワイルドナイツ]  2季連続5回目
■PR3: 山下裕史 [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]  初受賞
■LO: アンドリース・ベッカー [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]  初受賞
■LO: 伊藤鐘史 [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]  初受賞
■FL: アダム・トムソン [キヤノンイーグルス]  初受賞
■FL: リーチ マイケル [東芝ブレイブルーパス]  2季ぶり3回目
■NO8: 堀江恭佑 [ヤマハ発動機ジュビロ]  2季連続2回目
■SH: 田中史朗 [パナソニックワイルドナイツ]  4季ぶり4回目
■SO: ベリック・バーンズ [パナソニックワイルドナイツ]  2季連続2回目
■WTB: 山下楽平 [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]  初受賞
■WTB: 山田章仁 [パナソニックワイルドナイツ]  3季連続4回目
■CTB: 松島幸太朗 [サントリーサンゴリアス]  初受賞
■CTB: ジャック・フーリー [神戸製鋼コベルコスティーラーズ]  4季連続4回目
■FB: 五郎丸歩 [ヤマハ発動機ジュビロ]  4季連続4回目

  相変わらずトヨタ勢がいないのが寂しい(仕方ないけど)
  松島だったらマレ・サウかな。
  サントリーが1人というのもちょっとビックリのシーズンですね

もう一つ気になったのがこれ、【ベストファンサービス賞】
・神戸製鋼コベルコスティーラーズ(2季ぶり10回目)
・東芝ブレイブルーパス(初受賞)
・パナソニックワイルドナイツ(初受賞) 
 ベストなら1チームでないと賞の価値が下がると思います。
 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2014-15】 LIXIL CUP ファイナル感想

2015年02月01日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 開場が11:15とかなり早いので迷ってましたが、
 やはりいつもの見慣れた場所で観たいと思い早めに参戦
 最初凄く風が冷たかったのですが,試合開始の頃には暖かくなって

 きたのは嬉しい誤算でした

 前座で行っていた,小学生の大会(9人制)がなかなか良かったです
 7人制よりBKに二人多いので、BKの攻防も視られました
 セブンズより観る方ではこっちが楽しいかも

 さて、今季のファイナル パナソニック 対 ヤマハ
 ラウンドロビン最終節ではヤマハに軍配が上がってますが
 メンバーがかなり違うので,さてと思いましたが
 やはりの試合だったかも

 出だし、バーンズが割と優しいPGをポールにあてる(成功でしたが)
 あれっと思うスタート
 
 対するヤマハは、PG狙わず,ラインアウトからの勝負
 スーパーブーツ五郎丸を要するチームなのにと思いましたが
 そこからトライまでつなげたのはさすがでした。
 でも追加点を取る機会がほとんどなかったことはパナの上手さ
 ですね。
 パナは決定力の差を見せ、北川(智)のトライで逆転すると、
 山田のキックからバーンズのトライで離すととどめは好調
 山田が切れ切れステップでトライ。うーんこんな上手かったっけ?

 ヤマハも中園の快走で1トライ返しますが、前半終了間際に
 バーンズのキックが再びポールに当たって成功
 足の調子は悪そうでしたが、はじめとこのキックの6点が効きました

 後半は双方得点機会がない展開・・と書けば好試合なんでしょうけど
 パナの掌でヤマハが動かされたような試合に感じました
 やはり強いですね。バーンズ、ヒーナン、笹倉とキーマンが負傷で
 交替するも控えの層の厚さもパナの強み
 序盤のリードをキープします
 終了4分前に再び北川がトライを奪ってだめ押し

 パナソニック 30:12 ヤマハ

 パナソニック2連覇お見事でした。昨年のようなラウンドロビンからの
 無敵の勝利ではなかったですが,名将ディーンズがピークコントロール
 したのでしょうね。
 清宮さん、次でリベンジ期待しますよ  

 パナは、主将の堀江が首の手術でスーパーラグビーを見送り
 田中と山田はスーパーラグビー行き+多くの負傷者
 日本選手権に向けてアゲインストですが、若手(控え)中心で仕上げて
 選手権も制すようだとしばらく敵がなくなるか?

 ヤマハと神鋼、東芝はじめ調子を上げはじめたサントリー
 ノックアウトトーナメントの鬼:NECに帝京はじめ大学勢がどのような
 試合で挑んでくるか楽しみですね(特に帝京)
 今週末から日本選手権+6ネーションズと視る試合一杯で・
 嬉しい悲鳴かも

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ