goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

トップリーグ開幕について

2008年05月21日 | トップリーグ

 2008-2009のトップリーグの開幕が決まりました

 開幕戦は、9月5日(金)、秩父宮ナイターで、サントリーと三洋電機が激突
 6日には、トヨタ自動車対東芝(瑞穂)、
 〃神戸製鋼対NEC(大阪長居)など。
 14チームの総当たり戦は、2009年1月18日まで行われ、プレーオフは、
 2月1日(準決勝)、8日(決勝)。
 
 代表戦と7人制の試合がある期間は中断となるらしいです
 それにしても9月のラグビーはまだ暑いですね。ナイターでないと辛い
 試合になりそうです

 復活の近鉄、新規の横河を加えた14チームが激しいゲームを戦います
 外国人枠の拡大、新ルールの適応など変化も大きいトップリーグですが
 面白さは増して良い試合を期待してます。

 地獄の夏合宿を越えて栄冠を勝ち取るのはどのチームでしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

スーパー14 WEEK14 結果

2008年05月20日 | スーパーラグビー

 長いリーグ戦が終了しました
 放送まだ名終了してませんが、今週の結果は
 以下の通りです

 
WEEK14
5/16 ブルース 19 17 ハリケーンズ
  フォース 29 22 ブランビーズ
5/17 クルセイダーズ 14 26 ハイランダーズ
  レッズ

11

18 ワラターズ
  ライオンズ 13 22 ストーマーズ
  チーターズ 20 60 ブルズ
  シャークス 47 25 チーフス

 ストーマーズはボーナスポイントが取れずに残念ながら4強入りとは
 なりませんでした(トニー・ブラウン。トップリーグからお疲れ様)

 TEAM 

 勝 

 負 

 分

ポイント

CRUSADERS

 11

 2

 

 52

WARATAHS

 9

 3

 

 43

SHARKS

 9

 3

 

 42

HURRICANES

 8

 4

 

 41

STORMERS

 8

 4

 1

 41

BLUES

 8

 5

 

 40

CHIEFS

 7

 6

 

 34

FORCE

 7

 6

 

 33

BRUMBIES

 6

 7

 

 30

BULLS

 6

 7

 

 28

HIGHLANDERS

 3

 10

 

 19

REDS

 3

 9

 

 18

CHEETAHS

 1

 12

   13

LIONS

 2

 10

 1  12

さて、今週末はプレーオフ、組み合わせと予想は明日書きます

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

香港戦 雑感

2008年05月19日 | ジャパン

 アジアの初代王者になれましたが
 課題は多い試合でしたね

 試合結果は、75:29 トライ数11:3

 得点はともかく失点が多すぎましたね。昨年失トライ0で押さえ相手なので
 反省が必要な点だと思います
 インターセプトとチャージのトライもありましたが、もう少し注意が必要ですね

 スクラムでそれほど優位に立てなかった点が試合を上手く組み立てられな
 かったのかもしれませんが、これからの相手はスクラム、ブレークダウンとも
 厳しくなりますので、一層のレベルアップが必要だと思います

 アジア王者としてPNCでは恥ずかしくない試合をして欲しいものです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

 ヴィクトリアマイルは、単勝で勝負すれば良かったと反省しきりです

スーパー14 WEEK13 結果

2008年05月18日 | スーパーラグビー

 ちょっとタイミング遅れましたが13週の結果です


WEEK13
5/9 ハリケーンズ 21 10 フォース
  ブルズ 28 17 ブランビーズ
5/10 ハイランダーズ 15 40 ブルース
  レッズ 21 27 クルセイダーズ
  シャークス 33 14 チーターズ
  ライオンズ 33 27 チーフス
  ストーマーズ 13 13 ワラターズ


 TEAM 

 勝 

 負 

 分

ポイント

CRUSADERS

 11

 1

 

 52

HURRICANES

 8

 3

 

 40

WARATAHS

 8

 3

 

 39

STORMERS

 7

 4

 

 37

SHARKS

 8

 4

 1

 37

BLUES

 7

 5

 

 36

CHIEFS

 7

 5

 

 34

BRUMBIES

 6

 6

 

 28

FORCE

 6

 6

 

 28

BULLS

 5

 7

 

 23

REDS

 3

 8

 1

 17

HIGHLANDERS

 2

 10

 

 15

CHEETAHS

 1

 11

   13

LIONS

 2

 9

 1  12


 なんとか、ブルズまでが可能性ありそうですね。
 最終週の結果は、プレーオフの関係があるので早めに載せます
 (放送前に結果載せますのでご容赦願います)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

 ヴィクトリアマイル

 今回は穴狙い、ウォッカを切ります

  2.ブルーメンブラッド
  6.エイジアンウインズ
 13.ニシノマナムスメ
 17.ベッラレイア

  馬単BOXです(きたら大きそう) 


HSBCアジア五カ国対抗 香港戦メンバー

2008年05月17日 | ジャパン

 ジャパンのアジア五カ国対抗最終 香港戦。

 大幅にメンバーを入替えてきましたね

 すっきり勝って,PNCへ臨みましょう

 明日のメンバーです

         西浦    猪口    池谷

  龍コリニアシ   佐藤(平)  北川   マキリ

             箕内(主将)


               田中

              アレジ

        ニコラス      今村

  小野澤                 ロビンス

             ウェブ


 リザーブ:尾崎、青木、谷口、、篠塚、佐藤(貴)、大西、有賀

 サンスポの情報では、体調不良のマキリに変わって中山と
 ありましたが、教会のHPがまだ変わってないので今朝はこのままに
 しておきます


 次の試合からはレベルがずっと上がりますので、しっかりと勝つこと
 これが大事ですね
 


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

来期の新戦力(トヨタ)

2008年05月16日 | トヨタ

 トヨタの新戦力の紹介です
 今年は少数精鋭のようですね

  PR:長尾 純一(名城大)
  HO:上野 隆太(明治大)
  FL:アンガス・マクドナルド(元NZ代表)
  SH:和田 耕二(法政大)
  CTB:スティーブン・イェーツ(元NZ7人制代表)

 来期から外国人枠が3人になるので、マクドナルドとイェーツには即戦力を
 期待したいですね。LOのケートは、スーパー14クラスなので次年度からの
 日本代表入りの可能な選手で出場できるかな?

 あとインパクトプレーヤーとしてフィジーの15人制代表セコベと7人制代表
 ライダーという形がベターでしょうか?

 新戦力がうまくチームに溶け込んで、念願のタイトル奪取となることを
 期待してます。石井監督も2年目なので思い切った采配が振るえるでしょう

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

スーパー14 WEEK14 プレビュー

2008年05月15日 | スーパーラグビー

 さあ、最終週です。プレーオフの可能性のある
 チームは目の色変えて来るでしょう
 ブルーズとハリケーンズは勝った方が残るかな?
 その間を突いてシャークスかも・・・
 ワラタスとストーマーズは順当に行けば勝ち抜けか?

WEEK14
5/16 ブルース  30 25 ハリケーンズ
  フォース  15 30 ブランビーズ
5/17 クルセイダーズ  30 20 ハイランダーズ
  レッズ

 15

30 ワラターズ
  ライオンズ  20 30 ストーマーズ
  チーターズ  20 30 ブルズ
  シャークス  30 20 チーフス

 TEAM 

 勝 

 負 

 分

ポイント

CRUSADERS

 11

 1

 

 52

HURRICANES

 8

 3

 

 40

WARATAHS

 8

 3

 

 39

STORMERS

 7

 4

 

 37

SHARKS

 8

 4

 1

 37

BLUES

 7

 5

 

 36

CHIEFS

 7

 5

 

 34

BRUMBIES

 6

 6

 

 28

FORCE

 6

 6

 

 28

BULLS

 5

 7

 

 23

REDS

 3

 8

 1

 17

HIGHLANDERS

 2

 10

 

 15

CHEETAHS

 1

 11

   13

LIONS

 2

 9

 1  12

 今から、プレーオフの組み合わせが楽しみですね

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト

ジャパンの主将について

2008年05月14日 | ジャパン


 WC終わって2期連続主将を努めた箕内も
 お役ゴメンだろうと思っていたところ今春も
 主将継続。少し違和感を感じます

 箕内選手自身、「代表に呼ばれると思ってなかった」状況下では
 次の主将を選ぶべきなんではないでしょうか?

 箕内主将は、JK・太田体制のこだわりなんでしょうか?

 それとも、次期主将はサントリーの佐々木選手なので、怪我が治る
 それまでは 箕内さんに頑張ってもらうということでしょうか?

 穿った見方をすれば、主将をしないならジャパンに参加しないとでも
 思っている気すらしてしまします

 FWでは、ファイター大野、バックスでは、静かに燃える小野澤など
 主将候補は多くいると思います。アジア五カ国対抗は主将デビューに
 ちょうど良いと思うので、あと1試合、違う主将を試して欲しいです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト


ジュニア世界選手権を来年に日本で開催

2008年05月13日 | 海外


 「IRBジュニアワールドチャンピオンシップ2009」日本開催決定です
 http://www.rugby-japan.jp/news/2008/id4412.html

 16カ国がしのぎを削る戦い。WCを見据えていい強化対象になりそうです
 第一回は今年の年6月に、16カ国の40試合を日本各地で開催、
 来年の第二回を成功すればワールドカップ招致に向けたいいアピールが
 できますね
 (その反面、観客席が寂しかったらやばいかも・・・)

 従来までのU19、U21が統一されたU20での大会は、実質大学生の
 若手選手を中心としたチームになるでしょうが、まずは今年の第一回
 大会でそこそこの成績を残すことは必要ですから、今年のチームの
 役割は重要です。薫田監督の手腕に期待です

 それにしても若手中心の大会ですが試合内容が気になりますね
 Jスポさん放送予定はないのでしょうか? 

 ちなみに今年の第一回の日程と組み合わせが決まってます
 http://www.rugby-japan.jp/japan/youth/u20/2008/id4414.html

 開催国は、ウェールズで、6月6日~22日までの間で開催
 優勝を決めるだけでなく順位を決めるのが面白いですね
 果たして日本の実力は16チーム中何位か楽しみです

 予選リーグでは、地元のウェールズ、フランス、イタリアです
 スカパーさん放送してくれないかなあ

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト


カザフスタン戦レビュー

2008年05月12日 | ジャパン


 放送がなかったので協会のHPを見てのレビューです
 アウェーでしかも高地での試合ということでしたが
 力の差がでた試合のようですね

 ジャパン 82:6 カザフスタン

 得点経緯を見ていてもFW・BKバランスよく全員ラグビーでの
 勝利のようです

 キッカーは前半はアレジ、後半はニコラスと2人とも安定したキック力で
 昨年にない武器を手に入れたジャパンは、PNCでは期待できそうです

 マン・オブ・ザ・マッチが、トヨタの中山選手だったのは嬉しいです
 どんどんアピールしてPNCでも頑張って欲しいです

 少し気が早いですがPNCでは、怪我で戦列を離れているトンプソンや
 オライリーなどが加わるとアイランダー3カ国にはいい試合ができるのでは
 ないかと今から期待してます

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
 
  緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい 

『図書館戦争』公式サイト