goo blog サービス終了のお知らせ 

みづはの瞳

わたしの好きなもの💖、素敵だなぁと思ったこと✨
をご紹介したいです ✧*。(◍•ᴗ•◍)✧*。

🌼 ホルンダーブリューテン 🌼

2022-03-21 22:04:00 | わたしの好きなもの
        今年も購入

        ダルボ社
   ホルンダーブリューテンシロップ

       オーストリア産


    英語で エルダーフラワー

    日本語で 西洋ニワトコ



春から夏にかけて花が咲く、
ヨーロッパではなじみの深いハーブ。

特にイギリスや北欧で伝統的な、
日常的な飲み物。

イギリスが舞台の漫画や小説に、
『 ニワトコ水 』って必ず出てきて、
昔っからものすごーーーく興味があったの!

庭でとれたエルダーフラワーを砂糖と煮て、
1年分のコーディアルをつくるのが定番。

いいなぁ、自家製で作ってみたい!

というか、
自家製でしか飲めないものだと思ってた。

それが去年、
シロップが売られてると知って即買い。

ティーやジュース、お菓子や料理に使われる。

『マスカットのような香り』

『マスカット』と言われれば頷けるくらいの
甘く爽やかな味。

 花の蜜の味なんだよね。
 すごく香りがよくて、好き ♡

・水で割る
・炭酸水で割る
・お湯で割る 
・アイスやヨーグルトにかける
・ビールやワインに入れてもおいしい 

・・・などなど、レシピもいろいろ!

瓶には『6〜7倍に薄めて』とあるけど、
濃度は好みで♡

私は、少しひんやりしたお水で割るのが
いちばん美味しく感じるな。

🌼🌼🌼

風邪の初期症状に効くらしい。
喉にいいんだって。

ティーは、うがい薬としても ◎

その他、エルダーフラワーの薬効。

・利尿発汗作用
・消炎鎮痛
・気分を落ち着かせる

こんなに おいしくて
身体にいい作用があるなんて、
ハーブって素敵!

🌼🌼🌼

ただ、
飲みすぎるとお腹がゆるくなるので注意!

私は1日コップ4杯くらい飲んでたら、
ゆる〜くなってしまった

希釈濃度も4〜5倍くらいで、
濃いめだったかな・・・

体内に溜まった毒素の排出を助ける作用がある
からなのかな?

薬効があるということは、
副作用もあるということよね。

美味しくても、摂取量は気をつけよう!




最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (happy_norip)
2022-03-22 22:54:41
初めて知りました。
どんな味なのか想像がつかないです💦
でも色々な効能有りで、身体に良さそうですね。
興味津々😊
返信する
Unknown (mizdha)
2022-03-22 23:24:10
happy_norip様
コメントありがとうございます!

とってもフルーティーな香りと
うす〜い蜂蜜みたいな甘味で、
私は、大好きです♡

夏の水分補給にピッタリな感じで、
ポカリや麦茶よりおいしくて、
去年の夏はずっとニワトコ水。

今年は摂取量気をつけます〜
返信する
Unknown (wako)
2022-03-23 14:56:22
midzhaさん
気になりながら、コメントが遅くなりました(^^;
まずドイツ語に惹かれ、ニワトコと聞いて、去年の今頃、植物園で見た素敵なお花を思い出しました🍀
マスカットの香りだなんて、トライしてみたいです♪今頃、咲いてるお花なので、明日できればチェックしに行ってこようかしら(*^^*)
返信する
Unknown (mizdha)
2022-03-23 23:21:56
wako様
コメントありがとうございます!

興味をもってくださって
嬉しいです〜♡

漢字表記は『庭常』『接骨木』
植物園だとコッチの表記だったり?

ニワトコも品種があって、
日本ニワトコと西洋ニワトコは
区別されてるらしいです。

日本ニワトコは、
春の山菜ですって〜
若芽を天ぷらにして食べるらしいですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。