キラキラ輝く! 幸せなママになるブログ

~幸せの法則で自分を磨き、子供と一緒に成長しよう!~

伝えたいこと・・・

2006年05月29日 13時50分03秒 | このブログで伝えたいこと

みなさん、こんにちは!

このブログを見に来てくださって、本当にありがとうございます 

 

来月から、ブログのタイトルを変え

心機一転、気持ちも新たに更新していこうと思っています

 

・・・が、その前に どうしても書いておきたい事があります・・・

 

私の夢は、エッセイストになって、たくさんのママたちに幸せになる方法をお伝えしていくことです 

 

私は、自分が子供の頃、親から『しつけ』と称した『体罰』を受けてきました

 

8年間、毎日繰り返された 暴力と暴言

子供だった私には、逃げ場も無く、逃げ出す方法もわからず

体にも、心にも、たくさんの傷を負いました 

 

・・・今もまだ、その傷は、完全には癒えていません 

 

それでも、優しい夫とめぐり合い、3人の子供たちに恵まれました

人一倍欲しかった、温かい家庭が手に入ったと思ったのですが・・・

                                

子育ては、想像以上に大変で

かわいい子供たちが、うざくてたまらなくなることも・・・

 

正直、殴りそうになることも多々あります

 

ニュースで、子供の虐待死を聞いたりすると、

私も同じだ・・・紙一重だ・・・と、思ってしまいます 

 

自分が子供の頃、あんなに辛かったから、子供たちには、同じ思いをさせまいと

いっぱい、いっぱい愛して 抱きしめて育てるんだと

そう、思ってきたのに

 

疲れて、余裕が無くなると、ぐずって泣く我が子に、

鬼のように キレてしまったりするのです 

 

自分の、その日の気分が悪いと、ちょっとしたことで、イライラして怒ってしまい、

そのあと、自己嫌悪に陥ってしまいます 

 

子育て、生活、人付き合い、そして自分自身・・・

全てにおいて、自信が無い私なんです

 

そんな私ですが、ようやく、幸せにつながる一筋の光を見つけました 

 

その『幸せの法則』を知ってから、私の心の中で、

 

この法則を、私のように悩んだり、苦しんだりしているママたちにお伝えしたい

一人でも多くの子供たちを、家庭を救うお手伝いがしたい! 

 

と、強く思うようになったのです 

 

今までもブログの中で、その法則をちょこちょこ書いていました

 

が、私自身、今はまだ『幸せの法則』を実践し、より善く生きていこうと励む毎日です

 

                              

そんな私なので、これからブログの中で

『幸せの法則』を実践したことで、何に気づき、自分がどう変われたのか

を、お伝えしながら、日々、向上していけるように努力したいと思います

 

その中で、子育て中のママや、これからママになる人たち、子供たち、家庭が

幸せに、輝くお手伝いができるといいなぁ・・・

 

 

たくさんのママが、パパが、子供たちが、家庭が

どうか、幸せになりますようにと、願っています       

 


結婚のお相手は?

2006年05月28日 08時07分52秒 | 我が家の事情

パパ 「りんボが大きくなったら、

パパはりんボのお嫁さんになるっちゃ~ん」 

 

 

私 「それ、逆じゃないの?」 

 

パパ 「どっちでもいいもん。ねぇ~りんボ」 

 

 

りょーち 「パパとりんボは けっこん できないでしょっ!」 

 

 

私 「りょーちは  ママと結婚する?」 

 

 

りょーち 「ママとは結婚できませんっ!」 

 

 

パパ 「じゃあ、りょーちは誰と結婚すると?」 

 

 

 

 

 

 

 

りょーち 「まだ わからん」 

 

 

 

・・・うーん・・・たしかに 

 

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です    

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします! 


あめあめ ふれふれ・・・

2006年05月25日 16時19分55秒 | 我が家の事情

けいけい 「ママぁ みてみて~ かさだよ~」 

 

 

 

 

・・・そういえば、私も むかし おんなじことして遊んだっけ 

 

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です     

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします! 


『この世の全てはつながっている』の真の意味

2006年05月24日 11時03分11秒 | 永久不変の法則

こんにちは! 今日は,コラムの続きです 

 

さてさて、前回は 永久不変の法則の二つ目である

『この世の全ての物事は,必ず他の何かとつながりあっている』 と、

この法則に相反する『我がまま』について書きました 

 

 

この世の全てのもの、全ての人は互いに関係しあい、

目に見えない、一つの糸でつながっているのです

 

それは、言うなら

『私は、たくさんの人や 物事のつながりによって 生かされている』

ということなのです

 

いつでも、どこでも 私たちは何かとつながって生きています

今までもそうだったし、これから先も、ずっとそうです

                            

この糸を切ろうとする働きが、自分さえよければいい、という『我がまま』です

 

ですが人は、この『つながり』なしに、生きていくことはできません

 

絶対に切れない糸でつながっているのに、

そのつながりを無視し 無理に『我がまま』を通そうとすれば

糸は、ますます私たちを がんじがらめにします 

 

 

だからこそ、この『つながり』を生かす生き方をしていくことが大切なのです 

 

『つながり』を生かす生き方とは

自分と相手を共に生かそうという『調和』の心です 

 

 

この『調和』の心こそ       

あなた自身を救い

あなたの大切な人を救い                

そして、

家庭を救い 社会を救い 国家を救い 世界を救い

やがて、地球全体を救う 根っことなる『和の心』なのです 

 

私たち 一人、一人が

『自分』に関係している全ての物事をより善く生かすために努力していくこと

 

それが『調和』という 本当に、人間として歩むべき真の道なのです 

 

 

これまで、ちょこちょこ書いてきたコラムも、一区切りつきました!

来月から、このブログをリニューアルしたいと思っています 

タイトルも変更しますので、詳しいお知らせは また今度

 

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です      

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします!


ひこうき

2006年05月23日 18時30分19秒 | 我が家の事情

りょーち 「ママぁー ひこうき してー」   

 

私 「えぇーー いやぁーー」 

 

りょーち 「いいやん ひこうき してよー」 

 

私 「だって りょーち、重いしー

ママ、あんまり 体力ないしー  ぶつぶつ・・・」 

 

 

 

りょーち 「もー ほんとは したいんでしょー」 

 

 

・・・なんで そーなるのっっ ?!

    

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です    

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします!

 

 


『我がまま』は、『つながり』と相反するもの

2006年05月22日 14時31分45秒 | 永久不変の法則

こんにちは! ちょっと間があきましたが、今日はコラムの続きです 

 

前回、永久不変の法則の二つ目

『この世のすべてのものはつながっている』について、書きました

 

この世のすべてのものは、必ず 他の何かとつながりあっています

そのつながりが 全くなく、孤立して存在できるものは 何一つありません

 

 

そうです

この世に存在する全ての物事は、お互いに 切っても切れない関係にあり

そのもとを、ずっと ずーっと たどっていけば

広大な宇宙へとつながっている・・・

 

全てのものの 大元は一つであり、

私たちは みんな 大きな一つの生命に貫かれて生きているのです 

 

 

この法則に反するのが、

『我がまま』です 

 

この世の全ては つながりあった一つの大きな生命の中で

自分さえ良ければいい・・・という 『我がまま』な生き方をしたらどうなるでしょうか?

 

『我がまま』を通す、というのは 

『つながり』を無視する、ということです

 

自分が良ければ、それでいいと 相手をないがしろにすれば

当然、対立が起こります そして、争いへと発展していきます   

 

 

『我がまま』は、他の誰よりも あなた自身を苦しめるものなのです

 

 

人間が、孤立して生きていくことができず

必ず、家庭や社会、国家、世界 さらには地球・・・と

共同生活を営んで生活しなければならない限り、        

自分さえ良ければ、という『我がまま』は 置いといて

相手のことを思いやる生活をしていかなければいけないのです

 

 

 

では、今日はこの辺で終わりにしたいと思います

 

ただいま、ブログランキングに参加中です       

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします! 

 


悪いのは誰?

2006年05月20日 13時19分08秒 | 我が家の事情

遊びに夢中になっていた けいけい

花瓶を 倒してしまいました 

 

私 「けいけい! なんかいうことないのっ!」 

 

けいけい 「・・・」 

 

私 「なんも、いうことないの?」 

 

けいけい 「うんっ」 

 

 

私 「ムキーッッ!!

 

こういうときは 『ごめんなさい』 っていうんでしょっっ!!!」

 

 

けいけい 「『ごめんなさい』は、ないっ!!」 

 

 

私 「はぁぁ???

 

だれが 悪いんね!!」 

 

 

 

 

 

けいけい 「ママがわるいんでしょ」 

 

 

私 「・・・(ポカーン)・・・何でママが悪いのよ」 

 

 

けいけい 「だって、ママがわるいんだもん」 

 

 

 

私 「ママがここに、花瓶 置いてたのが悪いの?」 

 

けいけい 「うん」 

 

私 「そうね・・・ごめんね

 

ママ、謝ったけど けいけいどうする?」

 

 

けいけい 「ん・・・ごめんなさい」 

 

 

一件落着・・・かな?  

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です    

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします 


幸せの法則 その2

2006年05月18日 11時26分17秒 | 永久不変の法則

おまたせしました! 今日からのコラムは、

永久不変の法則の 『二つ目』 について書いていきたいと思います 

 

さて、

『一つ目』の永久不変の法則は『この世のすべては変化する』というものでした

 

『二つ目』の永久不変の法則

 

それは

『この世のすべては つながっている』というものです

 

もっと詳しく言うと、

『この世に存在するすべての物事は、どんなものでも 必ず他の何かとつながりあ 

っているもので、そのつながりを全て切り離されて 孤立して存在するものはない』

と、いうことです

 

 

すべてのものは、細かい網の目のように 関係しあっています   

 

『私』一人を例に挙げても

 

私をこの世に送り出してくれた両親

同じ血を分けた妹

それから、自分のおなかを痛めて生んだ かわいい 3人の子供たち

その子供たちが この世に存在するためには

もちろん、夫の存在が必要ですし、            

夫をこの世に送り出してくれた 義父母の存在も欠かせません

 

そうやって、つながりを ずっとずーっと たどっていくと

現在、私がここに存在するために必要だった人々が

私から、10代 さかのぼっただけでも

なんと、2,046人!!  

 

この、2,046人のつながりで 私はここに在るのです

 

途中で、誰か一人でも欠けていたら 私は 現在、この世に存在していなかったのです

 

 

それだけではありません

 

『私』が生きていくためには、いろいろなものが必要です

食べるものひとつとっても、それを作っている人がいて  

売ってくれる人や場所があって     

その作物が育つためには水、空気、大地、太陽などの自然の恵みが必要で・・・

                          

そのように考えていくと、もう キリがないくらい!

 

『私』一人とつながっているものは、

直接的であれ、間接的であれ、それこそ無数にあるのです

 

その、もろもろのつながりを離れて 『私』 というものは成り立ちませんし

生きていくどころか、存在することさえもできません

 

 

そうです

『私がここに存在する』と、いうことは

それだけで、

『宇宙にまでつながっている』と、いうことなのです

 

 

今日は、この辺で終わります!

いつも見に来てくださる皆さん 本当に ありがとうございます!

 

ただいま、ブログランキングに参加中です       

日々の励みになります! 応援の1ポチッ&コメント おねがいします

 

 

 


投げキッス

2006年05月17日 08時14分40秒 | 我が家の事情

パパへ 投げキッスをしてみました

 

 

 

 

 

・・・そのまま、投げ返されました 

 

 

ほんとに 愛してる?

 

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です     

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします!!