キラキラ輝く! 幸せなママになるブログ

~幸せの法則で自分を磨き、子供と一緒に成長しよう!~

『この世の全てはつながっている』の真の意味

2006年05月24日 11時03分11秒 | 永久不変の法則

こんにちは! 今日は,コラムの続きです 

 

さてさて、前回は 永久不変の法則の二つ目である

『この世の全ての物事は,必ず他の何かとつながりあっている』 と、

この法則に相反する『我がまま』について書きました 

 

 

この世の全てのもの、全ての人は互いに関係しあい、

目に見えない、一つの糸でつながっているのです

 

それは、言うなら

『私は、たくさんの人や 物事のつながりによって 生かされている』

ということなのです

 

いつでも、どこでも 私たちは何かとつながって生きています

今までもそうだったし、これから先も、ずっとそうです

                            

この糸を切ろうとする働きが、自分さえよければいい、という『我がまま』です

 

ですが人は、この『つながり』なしに、生きていくことはできません

 

絶対に切れない糸でつながっているのに、

そのつながりを無視し 無理に『我がまま』を通そうとすれば

糸は、ますます私たちを がんじがらめにします 

 

 

だからこそ、この『つながり』を生かす生き方をしていくことが大切なのです 

 

『つながり』を生かす生き方とは

自分と相手を共に生かそうという『調和』の心です 

 

 

この『調和』の心こそ       

あなた自身を救い

あなたの大切な人を救い                

そして、

家庭を救い 社会を救い 国家を救い 世界を救い

やがて、地球全体を救う 根っことなる『和の心』なのです 

 

私たち 一人、一人が

『自分』に関係している全ての物事をより善く生かすために努力していくこと

 

それが『調和』という 本当に、人間として歩むべき真の道なのです 

 

 

これまで、ちょこちょこ書いてきたコラムも、一区切りつきました!

来月から、このブログをリニューアルしたいと思っています 

タイトルも変更しますので、詳しいお知らせは また今度

 

 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です      

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします!


『我がまま』は、『つながり』と相反するもの

2006年05月22日 14時31分45秒 | 永久不変の法則

こんにちは! ちょっと間があきましたが、今日はコラムの続きです 

 

前回、永久不変の法則の二つ目

『この世のすべてのものはつながっている』について、書きました

 

この世のすべてのものは、必ず 他の何かとつながりあっています

そのつながりが 全くなく、孤立して存在できるものは 何一つありません

 

 

そうです

この世に存在する全ての物事は、お互いに 切っても切れない関係にあり

そのもとを、ずっと ずーっと たどっていけば

広大な宇宙へとつながっている・・・

 

全てのものの 大元は一つであり、

私たちは みんな 大きな一つの生命に貫かれて生きているのです 

 

 

この法則に反するのが、

『我がまま』です 

 

この世の全ては つながりあった一つの大きな生命の中で

自分さえ良ければいい・・・という 『我がまま』な生き方をしたらどうなるでしょうか?

 

『我がまま』を通す、というのは 

『つながり』を無視する、ということです

 

自分が良ければ、それでいいと 相手をないがしろにすれば

当然、対立が起こります そして、争いへと発展していきます   

 

 

『我がまま』は、他の誰よりも あなた自身を苦しめるものなのです

 

 

人間が、孤立して生きていくことができず

必ず、家庭や社会、国家、世界 さらには地球・・・と

共同生活を営んで生活しなければならない限り、        

自分さえ良ければ、という『我がまま』は 置いといて

相手のことを思いやる生活をしていかなければいけないのです

 

 

 

では、今日はこの辺で終わりにしたいと思います

 

ただいま、ブログランキングに参加中です       

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします! 

 


幸せの法則 その2

2006年05月18日 11時26分17秒 | 永久不変の法則

おまたせしました! 今日からのコラムは、

永久不変の法則の 『二つ目』 について書いていきたいと思います 

 

さて、

『一つ目』の永久不変の法則は『この世のすべては変化する』というものでした

 

『二つ目』の永久不変の法則

 

それは

『この世のすべては つながっている』というものです

 

もっと詳しく言うと、

『この世に存在するすべての物事は、どんなものでも 必ず他の何かとつながりあ 

っているもので、そのつながりを全て切り離されて 孤立して存在するものはない』

と、いうことです

 

 

すべてのものは、細かい網の目のように 関係しあっています   

 

『私』一人を例に挙げても

 

私をこの世に送り出してくれた両親

同じ血を分けた妹

それから、自分のおなかを痛めて生んだ かわいい 3人の子供たち

その子供たちが この世に存在するためには

もちろん、夫の存在が必要ですし、            

夫をこの世に送り出してくれた 義父母の存在も欠かせません

 

そうやって、つながりを ずっとずーっと たどっていくと

現在、私がここに存在するために必要だった人々が

私から、10代 さかのぼっただけでも

なんと、2,046人!!  

 

この、2,046人のつながりで 私はここに在るのです

 

途中で、誰か一人でも欠けていたら 私は 現在、この世に存在していなかったのです

 

 

それだけではありません

 

『私』が生きていくためには、いろいろなものが必要です

食べるものひとつとっても、それを作っている人がいて  

売ってくれる人や場所があって     

その作物が育つためには水、空気、大地、太陽などの自然の恵みが必要で・・・

                          

そのように考えていくと、もう キリがないくらい!

 

『私』一人とつながっているものは、

直接的であれ、間接的であれ、それこそ無数にあるのです

 

その、もろもろのつながりを離れて 『私』 というものは成り立ちませんし

生きていくどころか、存在することさえもできません

 

 

そうです

『私がここに存在する』と、いうことは

それだけで、

『宇宙にまでつながっている』と、いうことなのです

 

 

今日は、この辺で終わります!

いつも見に来てくださる皆さん 本当に ありがとうございます!

 

ただいま、ブログランキングに参加中です       

日々の励みになります! 応援の1ポチッ&コメント おねがいします

 

 

 


『この世のすべては変化する』・・・の真の意味 その3

2006年05月16日 11時53分12秒 | 永久不変の法則

こんにちは! 今日もコラムの続きです 

 

いよいよ、一つ目の永久不変の法則

『この世のすべてのものは変化する』 についての完結編です! 

 


前回、前々回のコラムで 

宇宙に地球が誕生してから、現在までの変化の過程を簡単に書きました

そして、その変化とは、長い歳月をかけて少しずつ向上しながら発達したものでした

 

それが、『進化』 です  

 

ちなみに、

『変化』とは、『物事が前と違った状態になる』 ことで

『進化』とは、『物事が次第に良い方向へと変わる』 ことです  

 

この『進化』の過程で、私たち人間は この世に誕生しました

人間だけでなく、ほかの動物も 植物も 海や山、土地や空気も

家や車や、さまざまな言葉 音楽・・・パソコンだって     

 

この世に存在するすべてのものが、『進化』の過程で誕生したのです

 

みんな、大元をたどればひとつ・・・すべては 広大な宇宙が生み出したもの・・・

                            

そうです!

地球も 人間も この世の何もかもが

この宇宙の一部・・・大きな、大きな ひとつの生命なのです  

 

その大きなひとつの生命は、一歩一歩 上へと向かいながら、現在まで進化してきました

決して、原始時代にとどまっていたり、46億年前に後戻りするなんてことはなかったのです

 

だからこそ、今 私たちは こうして、ここに在るのです 

 

とすれば、この『進化』・・・つまり、『良いほうへと向かって進む』ということが、

人間として歩むべき道に ぴったり合った 自然な生き方であり

あるところへとどまっていたり、わるいほうへ後戻りするのは

人間として歩むべき道に背いた、苦しい生き方である

ということが、おわかりいただけるでしょうか?        

                                

また、先程も書いたように                

この世に存在するものは すべて、宇宙が生み出したものであり

地球も、人間も、ほかの動物も、植物も、水や土、金属も

大元をたどればひとつ・・・おなじ生命体であり、宇宙の兄弟なのです

 

それなのに、人間は 地位や、名誉 財産など目の前の利害得失に目がくらみ、

ついには、お互いが対立し、憎しみ合い、奪い合い、殺し合おうとしてしまう・・・

そんな状態は、決して 人間の本当のあり方ではないのです!

                              

それが解らないのは、自己中心的な欲望・・・損得勘定や利益にばかり執着し

目の前の変化に捕らわれたり、惑わされたりして 右往左往してしまうからであって

『この世のすべてのものは変化する』んだ、

というこの宇宙の法則を知り、それを生かしていくことで

迷いや苦しみは おのずと拭い去られ

心安らかで、平和な、正しい人間としての生き方が得られるのです 

 

 

 

ここまで読んでくださった皆さん! 本当にありがとうございます!!

少し長くなりましたが、これで 第一部は終了です

次回からは、第二部として

『永久不変の法則の二つ目』について、書いていきたいと思います 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です     

日々の励みになります! 1ぽちっ&コメント おねがいします!!

 

 

 


『この世のすべては変化する』・・・の真の意味 その2

2006年05月15日 13時51分04秒 | 永久不変の法則

こんにちは! コラムの続きです  

 

この広大な宇宙に、地球が誕生してから数十億年

幾多の大困難を乗り越え

ちいさな ちいさな微生物から、人間へと変化・・・いや、進化してきたご先祖様

そこに至るまでの過程を見てください!     

 

そして、人間へと進化してから 現在までの歴史や文明・・・

そのすべてを振り返ったとき

とにかく 一歩一歩、上へ向かって進んできたことが おわかりいただけるのではないでしょうか

 

 

そうです! 

この 『上へ向かって進む』 というのが、私たち『人間』の歩むべきコースに

ぴったりあった生き方なのです。    

 

それは 何も特別なことではありません

ごく ごく自然なことなのです 

                           

 

お母さんのおなかの中に宿った赤ちゃんは、最初は小さな細胞です

それが、十月十日をかけて、人の姿へと変化していきます

 

赤ちゃんは、この地球にはじめて生命体が誕生してから、人間に至るまでの

何十億年という歳月を費やした進化の過程を

十月十日という 猛スピードで 体験し、生まれてくるのです 

 

そして、二本足で立ち、言葉を覚え、字を覚え・・・

どんどん進化していきます

まさに、上へ 上へと向かって歩んでいるのです

 

 

次回は、いよいよ このコラムの第一部の完結編です

『この世のすべては変化する』・・・の真の意味 その3  おたのしみに!

 

ただいま、ブログランキングに参加中です       

日々の励みになります 1ぽちっ&コメント おねがいします!! 

 

 

 

 


『この世のすべては変化する』・・・の真の意味 その1

2006年05月13日 08時40分34秒 | 永久不変の法則

こんにちは! 今日は、コラムの続きです 

この宇宙に存在する永久不変の法則の一つ目 

『この世のすべてのものは変化する』 についてのコラムも そろそろ佳境に入ってきました

 

きょうは、この『すべてのものは変化する』という法則の真意を書きたいと思います

 

 

さて、『この世のすべてのものは変化する』という法則は

イコール、広大無辺の宇宙の法則です

 

地球が誕生したのが およそ46億年前といわれていますが、

その もっと もっと前・・・

広大な宇宙に、まだ 地球が誕生していないころから

この法則は存在していたのです   

 

 

宇宙に散らばる星たちが 刻々と流れる時間の中で 少しずつ変化し

銀河系や、太陽系ができました        

                                

やがて 地球が誕生します

 

生まれたばかりの地球は 太陽のように熱く燃える星でした

火山から噴出す 何千度もある溶岩 

空には 水蒸気やガスがたちこめ

生物という生物は 全くいなかったのだといいます

 

 

その後、地球はだんだんと冷えてきて 海ができ はじめて 生命あるものが生まれます

それは、ちいさな ちいさな微生物でした

 

それからも 地球には 氷河期や火山の爆発 大洪水など さまざまな困難が襲いかかりました

 

でも このちいさな ちいさな生命は 消えてしまうことなく、生き続けたのです!

消えてしまわなかったばかりか、数々の試練を乗り越え

なんと、だんだん進化していったのです!!      

 

アメーバのような微生物から 魚類 両棲類 爬虫類 鳥類 

そして、とうとう哺乳類まで!!

 

哺乳類・・・ここからは、私たちのご先祖様と呼ばせていただきましょう

 

ご先祖様は さらに進化していきました

四足歩行から 二足歩行になり               

自由になった手を使って 槍や弓、家など 物を作れるようになり

服を着るようになり

言葉を使い

ルールを作り

助け合って暮らす・・・                 

 

そうやって、人間にまで生長してきたのです

 

 

・・・このへんで、いったんブレイクタイムにしたいと思います

この続きは次回 『この世のすべては変化する』・・・真の意味 その2

で書きますので お楽しみに!

 

 

いつも見に来てくださる皆さん 本当にありがとうございます

 

ただいま ブログランキングに参加中です      

日々の励みになります 1ぽちっ おねがいします

(コメント&トラバも大歓迎です!) 

 

 

 


欲望に執着する心を消し去るには

2006年05月11日 17時39分52秒 | 永久不変の法則

こんにちは、今日はコラムの続きです      

さて、私たちの心に、悩みや苦しみを作り出す根本的な原因となる

『自己中心的な欲望への執着心』

 

私たちが、悩みや苦しみから抜け出し、本当の楽を手に入れようとするなら

この『自己中心的な欲望に執着する心』を消し去らなくてはいけません

 

ここでいう楽とは、その場限りの 気休めの楽ではありません

『心の平安を手に入れる』ということです     

 

 

では、『欲望に執着する心』を消し去るには、どうすればいいのでしょうか?

 

ここで、『永久不変の法則』の登場です

 

『この世のすべてのものは変化する』

 

現実の一瞬一瞬が この法則によって変化しています

そして、私たちはみんな この現実の一瞬一瞬を生きています

 

過ぎた過去に捕らわれている人は、変化する現実を受け入れられず、後ろ向きに生きている人です

まだこぬ未来に捕らわれている人は、現実の足許・・・ 現在をおろそかにしてしまうため、足許でつまずいて うまく前に進めません

                                      

 

『自己中心的な欲望に執着する心』を消し去るには

『この世のすべてのものは変化する』という法則を知り、その流れに沿って

現実の足許である 『現在』 の一瞬一瞬に全力で打ち込むことが大切なのです

 

 

 

次回は、

『この世のすべてのものは変化する』・・・永久不変の法則の真の意味についてです

 

いつも見に来てくださる皆さん!本当にありがとうございます!! 

 

ただいま ブログランキングに参加中です      

日々の励みになります  1ぽちっ おねがいします!!   


心の楽を手に入れるには?

2006年05月08日 10時52分21秒 | 永久不変の法則

みなさん! GWは、どうでしたか? 

今日は 久しぶりに コラムの続きです

 

さて、前回 『私たちの心を苦しめているのは、自己中心的な欲望への 執着心』 と、書きました

 

この 『自分の欲望に執着する心』が、悩みや 迷いを引き起こし、心を苦しめる根っこになっているのですが・・・

 

ここで、一つ目の 『永久不変の法則』を 思い出してください 

それは

『この世のすべてのものは変化する』と、いうものです

 

そうです。

この世に存在するすべてのものは、一時として同じ状態ではなく

常に、変化しつづけていますよね

 

刻々と流れる時間の中で 花も 風も 太陽も 

状況も 思考も あなたも 私も・・・  どんどん 移り変わっていくのです

 

 

『変化』 と 『執着』 は、相反するものです

 

すべてのものが変化していく世の中で、何かにしがみついたり、捕らわれたまま生きていくのは とても大変で、生きにくいことですよね

 

つまり・・・

 

『この世のすべては 変化していくものである』 にもかかわらず、

私たちが、悩みや苦しみを引き起こす根本的な原因である 『欲望に執着する心』

に支配されている限り、人生の苦から抜け出すことはできないのです 

 

 

悩みや苦しみを消し去り、本当の心の楽を、手に入れるためには

『欲望に執着する心』を消し去らなくてはいけません

 

 

次回は、『欲望に執着する心』を、消し去るには どうすればいいのか?

について書きます

 

いつも見に来てくださる皆さん! ご訪問 ありがとうございます!! 

 

ただいま、ブログランキングに参加中です          

日々の励みになります! 1ポチッ おねがいします  

                

               


執着心は悩みや苦しみの根っこ

2006年04月30日 14時53分24秒 | 永久不変の法則

こんにちは! 今日はコラムの続きです。          

今回は、私たちの心を苦しめる『執着心』についてです。        

 

 

前回、この『執着心』とは、簡単に言うと『しがみつく』事だと書きましたが・・・

一体、この『執着心』というのは どこからくるのでしょうか?

 

実は、この『執着』という心は、 『欲張り』 な心から生まれてくるものなのです。

 

それも、ちょっとや そっとの 欲ではありません。

 

自分の欲しいものを、なんとしてでも手に入れよう      

もっと もっと 手に入れよう  という、自己中心的な 飽くなき欲望です。 

 

 

この、 『自己中心の欲望に執着する心』 が すべての迷いを引き起こす中心なのです。

 

たとえば、自分個人の小さな考えにしがみつき、周りの意見を聞くことをせずにいると、それは 『我がまま』 となります。

『我がまま』の『我』は、われ・・・ つまり 『自分』という意味ですね。

 

『我がまま』を聞いてもらえない、つまり 『自分』の意見が通らない、あるいは 受け入れてもらえないとなると・・・

『我がまま』は『怒り』の心になって働きます。

 

 

また、自分の欲しいものを なにがなんでも手に入れたい! という欲望に執着すると、それは『物欲』となります。

 

それが、すんなり手に入ればいいのですが 手に入れることを邪魔されたり、壊されたり、ほかの人が取ってしまっていたり・・・ 

 

そうすると、『物に執着する心』は、これまた『怒り』の心となって働きだすのです。

 

 

すると、どうなるでしょう?

『怒り』は、『愚痴』や『悪口』、『不満』を生みます。

 

それだけではありません。

 

自分勝手な欲望に執着しつづけると、

『手に入らないものは、人と争ってでも 手に入れる』

という、闘争心を生み出してしまうのです。    

 

 

こうして、 『自分の欲望に執着する心』 があるかぎり それが 迷いの根っことなり、次々と悩みや苦しみを引き起こしていくのです。

 

 

 

次回は、 心の楽を手に入れるには?  についてです。

いつも 見に来てくださる皆さん、本当にありがとうございます!!

GWは里帰りをしますので、ブログはしばらくお休みします 

(ひとこま絵日記はあさってまで更新する予定ですので、よかったら遊びに来てください)

では、楽しい休暇をおくりましょう!  

 


『執着する』と、どうなるの?

2006年04月27日 21時51分53秒 | 永久不変の法則

ちょっと更新が遅くなりましたが、今日はコラムの続きです。

 

今回は、『執着する』と どうなるの? に、ついてです。 

 

前回、『執着する』というのは、『変化』という流れに 逆らうことだと書きました。

 

『執着する』とは、簡単に言えば『しがみつく』ということです。

                              

たとえば、ここに 自分の身長より高い鉄棒があったとしましょう。

あなたは その鉄棒に、どれだけ ぶら下がっていられるでしょうか?

 

個人差はあると思いますが、どんな人でも ずーーーっと ぶら下がっていたら

そのうち腕が疲れてしまうでしょう。

 

握力も だんだん無くなり、手も しびれて、きっと とても辛くなるでしょう。

そうすると、気持ちがだんだん 萎えてきて、心も苦しくなってきませんか。 

 

 

『鉄棒にぶら下がっている』という状況から脱するには

『鉄棒から手を離す』という変化を起こさなくてはいけません。

 

 

鉄棒から手を離したら、尻もちをついちゃうかも・・・

いや、落ち方が悪かったら 大怪我するかもしれない。

それに、一度手を離してしまったら もう二度と この鉄棒にはつかまることができないかもしれない・・・  

 

 

そうやって、いつまでも現状にしがみつき、『変化』という流れを無視したり、逆らい続けたらどうなるでしょうか。

 

 

鉄棒に、しがみつけば しがみつくほど腕は痛み、どんどん辛さが増してくる。

手を離してしまえば 楽になれるのに

いつまでも しがみつくから、体も心も きつく 苦しくなるばかり・・・  

 

 

ちょっと、例えが長くなってしまいましたが

要するに、

『執着する』と、心の中に苦が生まれてしまうのです。  

 

 

 

 

次回は、私たちの心を苦しめる『執着心』について、もう少し書き足していきたいと思います。

 

いつも見に来てくださるみなさん! 本当にありがとうございます!!

ご訪問していただけて、とってもうれしいです