続・シーガイア100倍!!

若戸渡船


戸畑駅と若松駅。距離はそんなにありません。

しかし鉄道を使うと折尾駅を経由して30分以上の時間を要します。

・・・で、これは他になんかあるんじゃないか。。。探してみました。


やっぱあるんですね。

北九州市が運航(委託)する「若戸渡船」

若松の「若」、戸畑の「戸」でそうなってるんだと思いますが。。。

所要時間はわずか3分。運賃は100円だそうです。

本数も結構あります。生活航路なんですね。




それで、天気次第ですがこの航路を先日の北九州路線乗りつぶしに組み込む計画をしてみたいと思います。

【元の計画】
博多7:27===(福北ゆたか線2624H)===直方8:40
直方8:46===(筑豊本線6526D)===若松9:35
若松9:40===(筑豊本線6437D)===折尾9:58
折尾10:07===(鹿児島本線2830M)===黒崎10:13・・・黒崎駅前
黒崎駅前10:36===(筑豊電気鉄道)===筑豊直方11:09・・・(JR)直方
直方12:10===(平成筑豊鉄道2521D→2718D)===行橋13:32

つづく

・・・で、これですと若松に9:35到着してそこからスタートしてみましょう。

直方(筑豊直方)で1時間の余裕をとってありますから、そこまでに追いつけば大きく計画を変える必要はなさそうです。

【変更後:2013GW‗Rev20130410_002】
博多7:27===(福北ゆたか線2624H)===直方8:40
直方8:46===(筑豊本線6526D)===若松9:35・・・徒歩 若松港へ
若松港10:03~~~(若戸渡船)~~~戸畑港10:06・・・徒歩 戸畑駅へ
戸畑10:18===(鹿児島本線4233M)===黒崎10:29
黒崎駅前11:00===(筑豊電気鉄道)===筑豊直方11:33・・・(JR)直方
直方12:10===(平成筑豊鉄道2521D→2718D)===行橋13:32

つづく

実は黒崎で追いつくのですが、結局は直方からは同じ列車に乗ることになります。

そんなわけで、あっさりうまくいきました。


天気が良ければ乗船してみましょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「【🚢フェリー・船の旅】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事