7月の旅も名古屋までは新幹線利用となります。
そこで、小田原(新横浜)→名古屋の新幹線の料金(運賃を含む)を考察してみたいともいます。
時間には余裕があります。
そしてスマートEXの会員です。
さぁ、見て行きましょう。
まずは新幹線で小田原から名古屋まで窓口で普通の切符を購入する場合です。
自由席:8,570円
指定席:9,300円
S-Workシート:10,500円
グリーン車:12,960円
はい。これが基本になりますよ。
そしてスマートEXで見て行きましょう。
条件をそろえるために本日から見て来月のなるべ遅い金曜日の8時出発とします。

朝の小田原には「ひかり」も停車しますが割引は無し。
「こだま」の方には割引ありの表示がありますね!

「ひかり」から見て行きますか。。。
自由席:8,570円
指定席:9,100円
グリーン車:12,760円(流石にお高いですね😅)

続いては「こだま」
自由席:8,570円
指定席:9,100円
グリーン車:12,760円
ここまでは変わりませんが・・・
「EXこだまグリーン早得3」という商品が出現しました。
なんと!8,780円

料金は普通車自由席とほとんど変わりません。
これ、、、使わない理由ってある?😃
S-Work シートも見てみましょう。
このシートを利用する場合は最初の画面で設備を選択しなければいけません。

PではないS-Work。料金は9,100円

S-Work Pシートは10,300円

やはりグリーン車に軍配が上がってしまいますね!
これはご参考ですが、新横浜からなら「のぞみ」「ひかり」にも”割引あり”となっています。
のぞみ

ひかり

「のぞみ・ひかり」ともグリーン車には先程の「EXグリーン早得3」が設定されていますが12,390円なんですね。
のぞみ・ひかりの差は指定席と普通席ともに210円。
7月の旅の場合・・・時間より料金でしょ!ってことで
小田原からの「こだま」EXこだまグリーン早得3利用で確定となったのでございます。
いや~ 便利でお安くて快適で。。。スマートEXもむっちゃ使いやすいし。。
いうことないねぇ~😃

※画像は700系@小田原駅