早いもので正月三が日も終わろうとしています。
昨日は、嫁さんの実家で新年会がありました。
こちらも4歳の甥っ子がいますので、とても賑やかな一日となりました。
お父さん、お母さんもとても喜んでくれたので、ほんとに良かったです
玉名に行く途中に、なぜかいつも定価の半額で売っている馬刺し屋さんがあって、
そこで馬刺しを買うのが恒例になっているんですが、
昨日も大賑わいで、買うのに30分以上かかりました。
やっぱり熊本の人間は、桜肉が好きなんですね。
一般的に臭みがあるイメージが強いんですが、全く臭みはないんです。
しかも、甘くて旨いのってなんの。
子ども達も大好きなんで、あっという間になくなってしまいました。
小さいころから馬刺しが食えるなんて、ほんと贅沢な時代です。
そして、今日は氏神様の河尻神宮へ。
今日も多くの参拝客で賑わっていましたよ。
毎年、無料で振る舞われている甘酒をしっかりいただきました。
その後、父方と母方の墓参りへ。
墓参りまで終わると、正月三が日の行事がひとまず終わることになります。
で、明日は子供たちサッカー部の初蹴りになります。
今年も、応援に審判にフル回転でがんばることになるのかなぁ~。

昨日は、嫁さんの実家で新年会がありました。

こちらも4歳の甥っ子がいますので、とても賑やかな一日となりました。
お父さん、お母さんもとても喜んでくれたので、ほんとに良かったです

玉名に行く途中に、なぜかいつも定価の半額で売っている馬刺し屋さんがあって、
そこで馬刺しを買うのが恒例になっているんですが、
昨日も大賑わいで、買うのに30分以上かかりました。

やっぱり熊本の人間は、桜肉が好きなんですね。
一般的に臭みがあるイメージが強いんですが、全く臭みはないんです。
しかも、甘くて旨いのってなんの。

子ども達も大好きなんで、あっという間になくなってしまいました。

小さいころから馬刺しが食えるなんて、ほんと贅沢な時代です。
そして、今日は氏神様の河尻神宮へ。

今日も多くの参拝客で賑わっていましたよ。
毎年、無料で振る舞われている甘酒をしっかりいただきました。
その後、父方と母方の墓参りへ。

墓参りまで終わると、正月三が日の行事がひとまず終わることになります。
で、明日は子供たちサッカー部の初蹴りになります。

今年も、応援に審判にフル回転でがんばることになるのかなぁ~。
