南阿蘇の整体店! 

自然いっぱいの南阿蘇村で、ミニログハウスの整体店
「ほぐし処 Ah Soco Soco」を営業中です!

ジレンマを抱えながら・・・。

2016年05月25日 | 今日の出来事(南阿蘇)
南阿蘇も新緑の最高の季節を迎えました。



にもかかわらず、今年の南阿蘇は、ものすごーーーく静かです。

交通量が減っているのはもちろんですが、飲食店なども再開できてない所が結構ありますので・・・。

阿蘇大橋や俵山トンネルの崩落の影響が深刻であることを物語っています。

確かに、今までは西原村まで来ると「あと15分くらいで着くなあ。」ってな感じだったんですが、
今は、西原村からさらに1時間近くかかってしまう感じになってしまっているので・・・。

南阿蘇がものすごく遠くなってしまいました・・・。

グリーンロードは、一瞬「ここは北海道かな?」と思ってしまう場所もあったりしますので、たまに通るには最高のドライブコースなんですが、通勤ルートとなると話は別。

峠をいくつもいくつもいくつも越えていく感じで、
一番高いところの標高は、軽~く1000mを超えてるんじゃないかと思います。
阿蘇五岳の山々が同じ高さのように感じますので。

体力的にも精神的にもホント堪えますし、
相棒の車も、上り坂は「ウワァーーーーーン」と悲鳴を上げながら登っていくのが可哀想で可哀想で・・・。

ほかの車も、煙を吐きながら必死に登っているのもあれば、
途中でエンジンから煙を吐いて力尽きている車もあります。

今更ながらに、トンネルのありがたみを身に染みて感じている今日この頃・・・。

といっても、復旧には気の遠くなるような時間がかかってしまうのも事実。

今、いろんなジレンマを抱えながら南阿蘇へ通っています。

これまでのように「南阿蘇へ通う」というレベルではなくなってしまっている現実・・・。

行き帰りだけで4時間近くかかってしまいますから、今まで以上に滞在時間が短くなっています。

なので、しばらくは訪問整体をメインにしたほうがいいのかと。
ありがたいことに、新たにお問い合わせをいただいている関係もありまして。

ところが、そうしてしまうと大きな問題が・・・。

南阿蘇の敷地の維持管理です。



最近、急激に気温が上がって一気に雑草たちがパワフルに・・・。
あっという間に芝生たちを飲み込んでしまいました。



電動の刈り払い機が壊れてしまったので、
手動で必死に刈り込んで、ひとまず勢いを止めることはできましたが・・・。

お客さまはいらっしゃらないかもしれませんが、
やはり少なくとも週に2、3回は南阿蘇へ行こうと思っています。

しかし、数日前には新規での地元のお客さまがいらっしゃってくださいました!

被害の大きかった地区の方で、自分とは比べ物にならないくらい大変な目に遭われたと思います。
相当疲れていらっしゃいましたから。

そこで、またジレンマが・・・。

被害に遭われた方からお代をいただいていいのかと・・・。

中にはボランティアで避難所を回っている方がいらっしゃるというのに・・・。

なので、最初はお代をいただかないつもりだったんですが、
お客さまが「次、頼みづらくなるから・・・」と言っていただいたので、お代をいただいてしまいました。

後で、これでよかったのかなと考えてしまったんですが、
テレビで、「本当の復興は、働くことです!」と言われたんです。

なんか、ハッと気づくものがありました。

確かに、本当の復興というのは、世の中にお金が回って経済活動が復活することでもあるんですね!

ですから、自分もしっかり働いて、そこで得た収入を貯め込むのではなくて、
消費に回すことによって、大した額にはなりませんが復興のお役に立てるのではないかと!

世の中の風潮としては自粛ムードが漂ってしまいがちですが、
こういう時だからこそ、世の中にお金を回すという機運が高まることを期待します!

今こそ地産地消でいこうじゃありませんか!🌈

復興に向けて、がんばらんば!







絶句・・・。

2016年05月04日 | 今日の出来事(南阿蘇)
今日の朝刊の一面にショッキングな記事が掲載されていました・・・。

「俵山バイパス被害深刻 数年使えない可能性も」

一緒に掲載されている写真を見て、思わず絶句してしまいました。

遠くからもよく見える有名な橋が、上下左右に大きくずれてしまっているではありませんか。

地元の方からは「俵山トンネルやエックスの形をした橋の被害が深刻らしい。」という話は聞いていたんですが、
その他のほとんどの橋も被害が深刻とは・・・。

記事によれば、俵山バイパスは、今回の地震の震源の一つ、布田川断層帯のすぐ近くを平行して通っているとのこと。

単純に「なんでわざわざ断層帯のすぐ近くに作らんといかんと」と言いたくなります。

今更そんなことを言っても何の解決にもなりませんが、理解に苦しみます・・・。

今更ながらトンネルのありがたみを実感していただけに、ホントに残念です。

崩落した阿蘇大橋と合わせ2本の「大動脈」を失った南阿蘇村は、完全に打ちのめされた感じです。

道路や鉄道だけでなく、阿蘇の山々も至る所で山肌が削り取られて変わり果ててしまいました。



削り取られた箇所は、根こそぎ崩れてしまっているので、
何年もの間、何も生えない状況が続くことになってしまいます。

数年前の豪雨で崩れた斜面は、未だに何も生えてませんから・・・。

さあ、これから復旧復興に向けて気の遠くなるような苦難の道が待ち受けていると思います。

今は、とにかく落ち込んでいいんじゃないかと。

世間には「がんばろう熊本」という言葉が溢れていますが、
どうがんばっても頑張りが効かない時があると思うんです。

今こそボチボチいきましょう!



いつかこの景色が戻ってきてくれるはずです!

ボチボチがんばらんば!










5月を迎えて・・・。

2016年05月01日 | 今日の出来事(南阿蘇)
激動の4月が終わりました。

子供たちの入学式が終わって、「さあ、これから!」という時に思いもよらないことが起こるとは・・・。

しかも、まだ余震の恐怖が続いているため、精神的な疲労も日に日に増しているような・・・。

今日も夜中から明け方にかけて強めの余震が幾度となく発生していますし・・・。

今までの生活がいかに平穏で幸せだったかということをつくづく感じています。


と同時に、地震から2週間以上が経ち、少しづつ元の生活に戻りつつあるのも事実です。

明日からは次男坊の中学校が再開されますし、来週からは長男坊の学校も再開予定です。

そして、ひとまず我流で応急処置した我が家の屋根の損傷個所も、
今日、フォレストブルーのS本さんが休みにもかかわらず来てくださって、バッチリ応急処置してくださいました!
ホントにありがとうございました。

明日は、1週間ぶりに南阿蘇へ行く予定です。

俵山トンネルの復旧の見通しが全くたたない中、いままでのように南阿蘇へ行くことができないかもしれません・・・。

しかし、南阿蘇へおいでいただいていたお客さま、
事前に(よろしければ前日までに)ご連絡いただければ、必ず南阿蘇へ行きます!

心身ともに疲れていらっしゃる方が数多くいらっしゃると思いますので、自分もがんばりたいと思います。

ボチボチがんばらんば!


追伸

本屋さんに懐かしい風景の雑誌が並んでいましたので、思わず買っちゃいました!



自慢する気はありません・・・。

あの頃に戻りたいだけなんです・・・。