愛知県蒲郡市の整体師の日記 姿勢・巻き肩のスペシャリスト

愛知県蒲郡市で整体を営んでいますが、偶然見つけた原理で
既存の整体、治療法とは全く違う方向性の施術が出来ます

動体視力を鍛えるために

2013-06-19 21:51:26 | 整体的 野球道
バッティングで大事な事に

動体視力があります

動体視力には

周辺視  瞬間視  跳躍視 追従視 探索視

などあります

ビジョントレーニングとも言いますが

鍛えるために

このトレーニングソフトを購入 



結局 最初の2、3回やっただけで 終わってしまいました



ボールを見るという動作ができなければ どんなすごいスイングをしてもチャンスはありません

素振り1000回も良いですが

こういうトレーニングも欠かせないのではないでしょうか



ちなみに ボールを見すぎては駄目なのです

力も入ってしまいます

周辺視野、俯瞰で見る事が大事です

落合さんの本(蒲郡図書館で僕が一番借りたんじゃないかな)



ボールの見方  センタースコアボードを見ながらボールも見る

子供たち言っても理解してもらえなかったですね


でも 長男はネクストバッターズボックスで

いつもこれはやっています



一応 親父が教えてくれた事を実践しているみたいです



この間対戦した 豊橋北部クラブの野球部は 2年生がネット裏で

ジャグリングをしていました

まさに動体視力を鍛えるには もってこいですね

このクラブのバッティングは見応えがありました



ちなみに整体的に考えると

視線の使い方にも 随分癖がついていると感じますね

これは治療で治すしかないと思います

ここに書いてます


視線のクセと自律神経


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じぇじぇ 息子が勉強し始めた

2013-06-10 18:11:16 | 中学野球を追っかけて
僕としては 複雑なのだが

今迄 テスト週間でも ビックリするくらい早く寝ていた長男が

2、3時まで机に向いだしたのです



ようやく やる気スイッチが 入ったみたいなのですが


これには 秘密があるのです


長男は野球をずっとやってきて 体力はあるはずなのに

机に向かうと 集中力が無くなってしまうプログラムが 身体に染み付いてしまっていたのです



それは坐骨に問題があったのです



坐骨は座る時に 身体を支える骨です

重力が 左右の坐骨に掛かるのですが

どちらかが 重力を上手く支えられないのです



いくつか実験方法があるのですが

ひとつは アグラ がかきにくい のもその現象です



長男は少し前に 坐骨の修正をしました

その瞬間に 今迄どうしても緩められなかった 股関節が緩くなりました


そして テスト週間  

遅くまで 勉強し始めたのです

椅子に長時間座ってられるようになったのです

今までは、椅子に座ると お尻がモゾモゾ 落ち着かなかったのです




複雑です

僕としては そんなに勉強しないなら

野球の練習をするよう 命令できたのですが


勉強の やる気スイッチが入った息子に 野球の練習しろとは言えません



勉強の やる気スイッチを入れる方法は解りました


野球の やる気スイッチはどこにあるのでしょう? 






次男も 坐骨の修正をした 翌日の授業ノート

嫁が ビックリしていました

今までとは 全然違う書き方だったのです




坐骨の修正といっても 骨盤がどうのこうのいう話では無いのです

骨盤を矯正してはいけません


不思議な事が相次いでいます

こうなると

ストレッチなども意味がない事が良くわかります

常識など信じてばかりでは 新しい発見は出来ません



人とは随分 違った物の見方をしてしまいます

はっきり言って 変人なのですが

そうじゃないと 根本を追求していく治療などやっていけません


例えば うちの家族は ここ15年殆ど 薬を飲んでいません

飲まなくてもなんとかやっていけます

いや副作用の方が嫌なんです  身体を壊す元だと考えます

インフルエンザなども 薬を使わずに治せば しばらく掛かりません

自分の力で治すくせをつけさせたいのです



健康食品? 15年以前は沢山 買ってました

今は全然要りません どころか 健康食品なんて 身体を壊すものです

健康食品は儲かるのです   仕組みを知ってしまえば腹が立ってきます

ジムも同じですね~  身体が傾いたまま 歩けば もっと歪んでしまう



アイシング? 15年前は率先してやっていました

クライオセラピーをいち早く取り入れました

でも今は、長男が登板あとでも、全くやっていません

アイシングは 回復を遅らせます





変わった考えですか?  ホントは一番まともなんですけどね

今の時代には受け入れられません

やっぱり変人なんです




蒲郡市では佐鳴学院が一番だと思います
長男にはサナル学院に行かないと 良い高校に行けないよ と行ってきました

彼は頑として ミスマル塾三谷校に通っています

でも今回気づいたのは 
蒲郡のどの塾に行かせても 結局、座った時の集中力がなければ お金の無駄使いだったことが解りました

まず 机に向かう準備が必要だったのです
中三の春に気づきましが 少しは成績上がるかな~

佐鳴予備校に入れたほうが良かったのかな~
昔、蒲郡駅前のマンションに住んでいて 蒲駅の佐鳴学院に夜迎えに来る親をみて
そこまでして 子供をいい学校に入れたいのかな~ と思った事を思い出します

本音はどこの高校でも良いと思います でも行けたら行かせてあげたいな~

入れた学校が良い学校 自分を入れてくれた学校の悪口を言わない
入れてくれなかった学校を褒めてもしょうがないよ
斎藤一人さんに教えてもらったことがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の中心を作るという事

2013-06-03 08:20:51 | 蒲郡少年野球
私の所には バレーダンサーが沢山こられるのですが

こういう声を沢山頂いています

身体の調整をすると、踊りが全然違ってくる と言われます

一例




何を言いたいかというと

練習だけ一生懸命してもダメだということです

筋肉だけ鍛えても 脳が神経を通して筋肉に信号を送るシステムを改善しなければいけません

施術を受けた後は 回転が違う

永遠に回れる感覚になる なんて不思議だと思いませんか?




例えば

ストレッチ

ある程度、意味のあることだと思っていますが

それよりも、脳神経ラインを鍛えたほうが良いです


ストレッチを一生懸命すると 筋肉が伸ばされ怪我をしやすくなります

筋肉をゴムと置き換えれば ゴムを何度も伸ばせば伸ばすほど 弾力が無くなります


ストレッチをしたあと、前屈をして、「着いた、柔らかくなった」というのは 

実は 筋肉が伸びてしまった現象です 弾力が無くなった状況です



カチカチのハムストリングなどは、脳を刺激すれば 一瞬で柔らかくなる事が多い


身体の中心を作るという事も同じです

脳が重要なのです




私の整体感で行くと、ストレッチ 一つをとっても常識とは違います

日々身体を触り、考えていると 常識が間違っている事が多い

特に 西洋医学の考え方とは どんどんかけ離れて行きます

普通の整体ともかけ離れて行きます

腰が痛い場合、腰などいじらないほうが良いのです

痛みはすぐに取れない方が良いのです

身体のバランスが崩れている 結果として 痛みを起こしてくれているのです

施術は バランスをとることだけ考えればいい

痛みは バランスが取れてくれば そのうち無くなります


バランスを無視して、痛みだけ取れば 余計にバランスが崩れ

もっと大事な部分 例えば自律神経などに悪影響を与えます


常識とは違う考えなので 野球の練習方法など見ているとイライラしてしまう

そして つい口に出してしまう


天動説が当たり前の時代だった時に 地球が回ってるんだ!! と言っているのと同じ状態です

でも解る人は 解ってくださる

カナダバンクーバーからワザワザ来てくださる方もいる

カナダでもこんな治療はない

バンクーバーの日本人達の間で すごく興味を持っている人がいる

カナダに来てください と言われる



歯医者の常識が最近変わった

食後30分以内に歯を磨くと虫歯になる

その説も実は間違いだ という話

ろくに 歯も磨かないのに 虫歯になった事がないという人も見かける

実は全然関係ないかもしれない

歯磨き粉の研磨剤で 歯が削られるのも 本当の話だろう

常識などいい加減なのだ





野球の練習にしても 常識を外していけば もっと効率的な練習が出来ると思う

常識通り同じ練習をしていたら 

練習時間の多いチーム  たまたま凄い子がいるチーム  選手の多いチームが 強いに決まっています


僕は頑張れベアーズ(古!!)的な 下克上をしたいのです

名古屋のチームを慌てさせたいのです


1年の時、桑田杯で名古屋ドジャースとの激戦は忘れられません

0対0 サドンデスで負けましたが

田舎のチームにまさかここまで苦戦するとは 彼らは思ってもみなかったでしょう

前年イチロー杯を制したチームなのですから


でも結局 2年経ち 弱小チームになってしまいました

常識通りやっていてはこうなってしまいます しょうがない



落合元監督が言っていた

「全員が10%伸びてくれれば チームは飛躍的に強くなる」


補欠の子が たちまち4番を打つような事を実現するのではなく

その子が持っている能力をチョット伸ばしてあげる

という事を考えてあげないといけません

4番の子は実は もっと能力があるのかもしれません

息子のチームを見ていても 残念に思う子がいます

確かにすごいけど もっと伸びたはずなのに という子がいる


子供の頃は 神童と呼ばれたけれど  大人になったら唯の人

そういうケースにしたく無い様な子だったけれど 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする