偉そうに言えませんが、でも
整体師としての私の使命
身体には様々な
「ゆるみすぎ」
がある
この緩みを補完するために
固く守る必要がある
この事を
世界中に発信していく事が
私の天命と感じます
20年皆様の身体を触らせて頂いてきて
年々
「ゆるみすぎ」の人が増えてきました
昔、天才治療家に言われたことが
現実に
「圧しても、感触が無くなる時代が来るよ!
日本人の身体が変わり始めたから、新しい整体を考えていかないと」
当時は半身半疑でしたが
今は
本当に良く理解できます
天才治療家とは、違う方法で
アプローチし試行錯誤してきました
ようやく
かなりの疑問が理解できるようになりました
どこにも無い理論です
本にも書いてありません
さぁ
どうやって、世界中の人に広められるか?
自分では気づかないが
「ゆるみすぎ」で 身体の不調を訴えている人は
世界中でわんさかいます
気づいて欲しいのです
ブログをシコシコ書いているのはそのためなのですが(泣)
新しい展開を考えています
※今までの常識とは、逆の発想になるので
(固い所を緩めてはいけない!とか)
今までの整体、治療法を頑張っている治療家の皆さんには
ご批判は多々あるでしょう!
ごめんなさい
申し訳ないのですが
こういう発想もあるよね?
という大きな心で見守って頂けると有難いです
(当然、最後は固い所が無くなると良いです、それは同意見です
ただ、アプローチが全然違うという事です)
愛知県蒲郡市三谷町の整体 JR三河三谷駅 徒歩5分です
思ったより 靭帯のゆるみが原因の不定愁訴で悩んでいる方が多いです
何十年前の 捻挫が・・・・・・
何十年前の 出産が ・・・・・
何十年前の 麻酔が ・・・・・
【靭帯のゆるみ】の調整の重要性
当院のお客様の声は こちら
当院の YouTube 集は こちら
愛知県で姿勢矯正NO・1を目指してます
世界でここだけでしか、調整出来ない事
★ 靭帯のゆるみ説明
★「身体の地軸の4つのブロック」