goo blog サービス終了のお知らせ 

宮脇の山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8/8(金)西穂独標(2701m)

2025-08-09 | 山の話

 久しぶりに、遠出しました。今回は、少人数で平日を狙って計画しました。あにはからんや登山者は多くいました。

8:42 西穂高ロープウェイ前の公園きれいに整備されていました

9:44 西穂山荘到着。15分程休憩し、西穂丸山を目指す

10:12 西穂丸山を通過

11:01 西穂独標 沢山の人がいました

12:01 丸山まで下りる。ここで昼食を摂る

12:45 西穂山荘通過

13:48 西穂高ロープウェイ前

14:25 しらかば平駅着

14:42 駐車場着

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20(日)白木峰

2025-07-21 | 山の話

今回も、白木峰に行きました。前回より花は少なかったですが何ヶ所かにニッコウキスゲが咲いていました。

8:41 七合目から登る

9:30 八合目の急登を登り、休憩後再度登り始める

10:15 山頂から小屋に行くところでまだ咲いていた

10:39 浮島で写真タイム

12:40 下山

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/10(水)白木峰

2025-07-13 | 山の話

恒例の白木峰にニッコウキスゲを見に行きました。

通行可能になり、たくさんの人が来ていました。

9時過ぎ 登山開始

10:11 階段を登れば、黄色・黄色の花・花でした

10:12 少し登れば〇〇の群生

10:21 山頂に着いた

10:40 ササユリも至るところで開いていた

10:46 下山は、避難小屋からの林道を歩く予定

10:53 一番元気なコバイケソウ

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6(日)トンビ岩・白兀山(896m)

2025-07-06 | 山の話

 久方ぶりにトンビ岩に行きました。

9:01 登山開始

9:43 沢を渡り、蟹のヨコバイに挑むクサリを頼りに岩壁を進む

10:15 蟹のヨコバイの終了したら今度は、蟹のタテバイだ

10:34 トンビ岩を制覇。今回の山行の1/2達成

11:55 白兀山に到着。ここで昼食を食べ夕霧峠に向う予定だったが、林道に出て車に向う。

13:42 駐車場

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/22(日)人形山(1726m)

2025-07-03 | 山の話

 男3人で人形山に登りました。(カメラ無)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8(日)牛岳(986m)

2025-06-09 | 山の話

久しぶりに山に行きました。

8:51 登山開始。何台も駐車していました。

10:03 五合目ベンチを出発

10:30 七合目の休憩場から

10:49 ブナの大木

12:12   下山でブナの木をバックに集合写真を

12:24 七合目で最後の水分補充

13:35 下山完了

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27(日)笠尻山(629m)

2025-04-29 | 山の話

 山行予定は中山だったが、残雪が多く前日の事故もあり、危険なので変更した。

8:04 中山の登り口

8:26 雪が沢山あり、カンジキだけでは無理なので撤退した

9:56 伊折トンネル手前の笠尻山に行く。笠尻の展望場より剣岳(カスミが掛かっており今一だ)

10:15 山頂に着き、早い昼食を摂る

10:16 タムシバと雪ツバキ

11:32 下山での展望場から

11:10 下山する

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/20(日) 二上山

2025-04-20 | 山の話

 雨が降ることを考え地元の低山を登って来た。

9:13 三段の滝(城光寺の滝)から登る。5/11のトレランコースになっている

10:58 一面に咲いていた

12:55 下山コース

12:56 山ツツヂ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/30(日)赤祖父山途中撤退

2025-03-31 | 山の話

 福寿草を見たいと思い、赤祖父山車を走らせたが林道に雪が多くゴルフ場から少し登ったところで車を止めた。

思っていた以上に雪が沢山積もっていた。扇山までも行けなかった!

8:30 車を林道に駐車し歩く。丸山登口まだ雪が70~80cmほど積もっていた。

9:11 扇山、赤祖父山登口。福寿草はまだ雪の下だろう?

11:26 急登を登り林道に出たところで、タイムオーバーで途中撤退した。扇山までも行けなかった。

12:29 下山の途中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9(日)城ヶ平山(446m)・峠山(477m)・ハゲ山(464m)

2025-03-10 | 山の話

 好天に恵まれ、気持ちの良い低山登山になりました。

積雪時恒例の山になります。

8:37 これから登る山です

8:44 登山開始。ぬかるんだ道を行く

9:46 山頂を目指して歩く

9:59 城ヶ平山頂。多数の人が登っていました

10:04 山頂から剣岳

10:05 日本海側

10:11 ハゲ山に向けて出発

11:05 峠山通過

11:25 ハゲ山山頂

11:47 ハゲ山から剣

12:26 下山

13:31 はなの家の前に下山

14:02 駐車場

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/2(日)牛岳(987m)

2025-03-03 | 山の話

  久しぶりに、雪の付いている牛岳に登った。長かった!

8:35 道路側の登山口でカンジキを履き出発。

9:42 夏用登山口に到着。ここからが長かった

9:58 ヒュッテ跡通過

11:38 先頭を交代しひたすら登る

12:10 山頂通過

12:25 東屋に着く。お宮さんの鳥居

13:03   東屋の中で昼食を食べ、即下山

13:10 ほんの一瞬の雲海

15:09 車に到着

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16(日)高落葉山(1122m)

2025-02-19 | 山の話

 久しぶりに山に行きました。思いがけない天気になり満足な山行でした。

9:03 トンネル横から、一坂登り切って体温調整で休憩

9:08 思っていたより天気が良くなってきた

9:22 トレースがしっかり付いており助かりました

9:34 朴木峠で休憩

11:23 山頂に到着。テーブル建設中 暑いくらいだ

12:30 下山

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19(日)猪臥山(1518m)

2025-01-20 | 山の話

 昨年より雪の付いている時に、是非登ってみたい山に行ってきました。

晴天で山頂からの眺望良好で、360度あり大変満足な山行になりました。

9:20 アイゼンを付け、山登りの始まり

9:23 徐々に雲も流れ、青空が広がってきた

9:24 猪臥山トンネル横の駐車場に止め、建物の横から登り出す

9:41 暑くなってきたので体温調整

11:32 何度か休憩し、山頂まであと少し

11:44 到着。集合写真を撮り、昼食に適した場所を探す

11:45 凄い360度の眺望良好

12:05 山の神の祠横で昼食

12:37 下山開始

13:46 下山完了。駐車場に到着

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.1/5(日)八乙女山(751m)

2025-01-06 | 山の話

 2025年の初登山です。雪や天気を考慮し八乙女山にしました。

9:20 登山開始

9:49 6合目の階段で滑りそうな坂を登る

10:28 天気もだんだんと落ち着き、明るい空になってきた。雪のツリーのトンメルを行く

11:02 大平展望台 利賀方面と牛岳

11:27 山頂に着きました。参加者でパチリ

11:32 東屋まで下山し昼食

11:41 東屋に着く。これから食事

13:07 6合目の坂を慎重に下山

13:14 5合目の登山口に下りる

13:17 駐車場着

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/24(日)八乙女山(751m)

2024-11-25 | 山の話

二か月振りに山(低山)に行きました。(単独)

9:56   八乙女山第二駐車場

10:02 五合目登山口

10:36 七合目辺りから

10:59 大平展望台通過

11:01 東屋通過

11:05 三角点と瑞泉寺との分岐

11:08 八乙女山頂

11:32 大平展望台で昼食。コーヒーを飲み下山

12:32 下山開始

13:07 

13:28 駐車場着

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする