東之宮古墳

2016-12-04 | 小京都犬山日記










犬山市内にある東之宮古墳へ。
モンキーパークへ行く途中の道に古墳への入り口があったので歩いてみると、ちょっと険しい山道へ入っていきます。
その途中にはかつて走っていたモノレールの廃線跡がありました。
その落ち葉の敷き詰められた山道を歩いて10分くらいでしょうか、神社の鳥居に到着します。その神社の隣に古墳がありました。
この古墳は海抜約130メートルの高台にあり約1600年前のものだそうで、愛知県で発掘された最古の古墳だそうです。
神社の高台からは眼下に木曽川と遠くには伊吹山、名古屋駅の高層ビルも見ることができました。
参道がちょっと険しいので初詣は難しいかもですね。
麓に降りると岡本太郎の太陽の塔が見えました。この辺りは隠れたパワースポットなのかも?
また暖かい日にハイキングしながら訪れたいですネ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿