気ままな絵日記

我が家の庭のお花を紹介

ありがとうございました。

2014年12月31日 20時12分21秒 | ガーデニング

 年の暮れは暖かな穏やかな一日になりました

 今年もいろいろあったけど、もうすぐ暮れていこうとしています

 今年もこのブログをたくさんの方が訪問してくださって感謝しています

 来年はどんな年になっていくのかわからないけど出来るだけ笑顔があふれる年になってくれることを望んでいます

 

 

 みなさんどうか良いお年をお迎えください

 

 

 

 

 


シンビジウム

2014年12月25日 22時46分00秒 | ガーデニング

 冷たい北風が吹き荒れて寒い一日でした

 この季節の北風がいかに環境を厳しくするかを認識できる一日でした

 今年も残り一週間になったけど、どうやら年始も寒い状態は続きそうです

 年末の大掃除、そして新年の初もうでも厳しい中での作業になりそうです

それでも、今年一年の締めくくりだからしっかり乗り越えたいですね

 

 

 

 

 


クリスマスイブ

2014年12月24日 21時46分00秒 | ガーデニング

 昼間は少しだけ暖かさが戻ってきたようでした

 でも夜にはやっぱり冷え込んできています

 さすがにホワイトクリスマスというわけにはいきませんでしたが、寒さはクリスマスにぴったりのようです

 明日からはまた寒さが厳しくなってきそうだから今夜くらいは穏やかに過ぎていくといいですね

 

 

 

 

 


ビオラ

2014年12月22日 22時50分33秒 | ガーデニング

 寒気が入ってきているようだけど、それほど寒いという感じではありませんでした

 風も弱く穏やかな冬晴れという言葉がぴったりだったような気がします

 それでも北日本では激しい雪に見舞われているところも多いようで被害が出ないことを祈っています

 

 

 ところで、今日は冬至ということでゆず湯で暖まっている方も多いのではないでしょうか

 寒い日が続くけど、しっかり身体を温めて元気に新しい年を迎えるようにしたいですね

 

 

 

 

 


セージ

2014年12月21日 21時19分23秒 | ガーデニング

 久しぶりに日差しの暖かさを感じられた一日でした

 風もなく、外で作業していても寒いということもなく快適に過ごすことが出来ました

 気が付けばもうすぐ12月も終わり

 お庭では寒肥のシーズンになっています

 寒肥はかなり土を掘り起こさないといけないのでけっこうたいへんな作業ですが、これをさぼると春の芽出しに大きな差が出るので重要な作業になります

 今日みたいな暖かな日があると作業がしやすくて助かります

 

 

 

 

 


オキザリス

2014年12月20日 22時22分40秒 | ガーデニング

のち

 今日は雨が降り出す前は風もなく暖かくなりました

 が降ってきてもそれほど気温は下がらず暖かな夜になっています

 乾いていたからちょうど良いお湿りっていうところでしょうか

 今年はインフルエンザの流行もはやくなってきているようだし、ちょっとだけ救いの雨になりそうです

 ただ、雨がやんだ後はまた真冬に逆戻りのようなので油断はできません

 今年も残すところあと10日になりました

 こんなところで体調を崩すことが無いように気合い入れて乗り切りたいです

 

 

 

 

 


胡蝶蘭

2014年12月19日 22時48分57秒 | ガーデニング

 お天気が下り坂に向かっているようで今夜はちょっと寒さが緩んでいるようです

 週末はちょっとぐずつきそうだけど、その後はまた寒波がやってきそうです

 お正月の頃からは少し気温が上がってくるのではないかと期待していたのですが、この様子だとどうやら期待外れに終わりそうです

 12月は偏西風が蛇行していたから寒気が入りやすくなっていたのだけれど、偏西風の蛇行が東側に動いていけば寒気も入りにくくなると考えていたのですがどうやら簡単には動いてくれそうもありません

 間もなく大掃除の季節を迎えますが、寒さと戦いながらの大掃除になりそうです

 

 

 

 

 


プリムラジュリアン

2014年12月18日 22時12分01秒 | ガーデニング

 日差しは気持ちいいのに一向に暖かくなってきません

 どうやら今回の冬将軍は相当に強いようです

 各地での雪も弱まっていないみたいだし、交通への影響も大きくなってきているみたいです

 ある程度予想はしてたけど、夏の雨量が増えればやっぱり冬の降雪量も増えていくみたいです

 やっぱり温暖化の影響で空気中の水蒸気の量が増えているんでしょうね

 本当に温暖化ストップへの舵を大きくきらないと、人間が住めない場所がどんどん増えていきそうです

 

 

 

 

 


ビオラ

2014年12月17日 22時08分48秒 | ガーデニング

 朝から抜けるような青空が広がりました

 でも、空気は冷たいままで強い北風が吹き荒れました

 もう外に出て歩くのさえ厳しい状況が続いています

 北海道ではもっとひどい状況が続いているようで心配です

 そんな中でオール電化の住宅の状況がニュースで伝えられていましたが、停電になれば本当に命の危険にさらされてしまうのではないかと心配になってしまいます

 オール電化というシステムを取り入れるのは良いのですが、インフラが災害に対する対策をしっかりとらないと、非常に危ういシステムだということをもう一度認識する必要がありそうです