こんにちは。
はかりの三和屋、奥田です。
38℃前後の気温も毎日のこととなり、大分体が慣れてきました。
明日は3年ぶりの参議院選挙ですね。
参議院は衆議院と異なり、任期中の解散がなく、
任期も6年間と長いです。
候補者や党は特に慎重に選びたいところです。
さて、本日は「照度計(照度チェッカー)」のご紹介です。
照度計は明るさをはかり、
ルクスやフートキャンドル等で表示するものです。
照度 チェッカー SK-10LK |
照度 チェッカー SK-20LX |
デジタル 照度計 DX-100 |
デジタル 照度計 DX-200 |
|
![]() 佐藤計量器 12,285円 |
![]() 佐藤計量器 16,065円 |
![]() 竹村電機 23,800円 |
![]() 竹村電機 25,800円 |
|
範囲 | 100,000LUX | 200,000LUX 20,000FC |
199,999LUX | 199,999LUX |
精度 | 10,000LUX まで±4% 10,000LUX 以上±5% |
20,000Lux /2,000FC まで ±3%rdg ±0.5%F.S |
±2% ±1digit |
±2% ±1digit |
(※いずれもキャリングケースまたは革ケースが付属)
ご家庭での一例として、遊びや団らんでは200LUX、
調理や化粧は400LUX、読書や勉強には600LUX、
手芸や裁縫では1000LUX程度が大まかな目安です。
照度計は、基本的には日陰でのご使用になります。
節電や目の健康維持、農作物の環境維持などにご利用ください。