♪ぼちぼちいこか♪

中年オヤジのきままな独り言。
美味しいお酒を飲みながら、
好きな音楽でも聴きながら、
ぼちぼちいこか・・・?

試し撮り その2

2006-09-25 00:46:41 | 写真
試し撮り その2

試し撮りではないですね。
確かに前回の「試し撮り」は、確かに試し撮りのため、白黒での
スナップ撮影用のカメラを撮影したものである。
でもライカの写真を見ているうちに、私の使っているカメラの中で
一番よく使っているカメラを紹介したくなったんで、思わずカメラを
またまた撮影してしまった。
写真が飛んでしまっているのは、まだデジカメの使い方がまだわから
ないためである(言い訳・言い訳:笑)。
「写す」と身構えた時にはこの2台を必ずブラ下げていく。
Nikon F2 Photomic-ANikon F2 Titan
レンズは、20mm、28mm、35mm、135mm、200mm
を持って行くことが多い。
時には、300mmや55mmのマクロやズームも持って行くことも
あるが、ほとんどが28mm、35mm、たまに20mmで撮影する
程度である。
若い頃は何でもなかったのに、最近この2台を下げていくと、肩が
凝ってどうにもならない。
歳ですわ・・・(笑)。

試し撮り

2006-09-18 20:42:13 | 写真
試し撮り

長年使っていたデジカメの調子が悪くなって、思い切って新しい
カメラを手に入れた。
若い頃から写真が好きでフィルム現像は勿論、紙焼きもやって
いたのだが、ここ20年ほどは紙焼きをやっていない。
そして、ついにフィルム現像もすることがなくなった。
いまだにカメラはデジカメを含めて11台あるのだが、その
ほとんどが(デジカメ以外)機械式の古いものばかり。
どうも電気でいろいろされると、私の古い頭では理解できない。
デジカメだけはそういうわけにもいかず、電気バリバリで、
というよりも、あれはレンズの付いたコンピューターと思えば
理解しやすい。

新しく手に入れたデジカメの操作がわからない。
ブ厚いマニュアルを読んではいるのだが、使いこなせるように
なるまで、どれくらいの時間がかかるのだろうか・・・?
きっと使いこなすと言えるほどになる頃には、またまたカメラが
ダメになっているんでしょうね・・・(笑)。

そしてそんな試し撮り第1枚目は、こんな古い愛機の写真です(笑)。
このカメラは、私が生まれた1954年に発表された Leica M3 です。


BBS
: お気軽にお越しください。

たんぽぽ

2006-09-11 00:27:36 | 音楽
たんぽぽ

あまり他の人には言っていないのですが、結構好きだったんですよ、
この「たんぽぽ」が。
というより、「たんぽぽ」が唄う「嵯峨野さやさや」が、というべきでしょう。


♪嵯峨野さやさや♪

京都嵯峨野の直指庵
旅のノートに恋の文字
どれも私によく似てる
嵯峨野 笹の葉さやさやと
嵯峨野 笹の葉さやさやと

雨の落柿舎 たんぼ道
藪の茶店で書く手紙
きのう別れたあの人に
京都嵯峨野の笹が鳴る
京都嵯峨野の笹が鳴る

朝の祇王寺苔の道
心がわりをした人を
責める涙がぬらすのか
嵯峨野 笹の葉さやさやと
嵯峨野 笹の葉さやさやと

京都嵯峨野に吹く風は
愛の言葉を笹舟に
のせて心に しみとおる
嵯峨野 笹の葉さやさやと
嵯峨野 笹の葉さやさやと
さやさやと


BBS
: お気軽にお越しください。

ルーペ

2006-09-10 00:11:20 | ひとりごと
ルーペ

今日は暑い中、すぐ近くの阪急川西能勢口まで行った。
外食はダメなのだが、豆腐料理は特例でお目こぼしということにして
軽く昼食を摂った後、100均(百円均一)に行った。
これと言って欲しいと思うものもなく、結局買ったものと言えば
A4サイズのトレーシング・ペーパーと写真のルーペだけ。
トレペは別としても、このルーペがなかなか使い易い。
本の上に置くだけで、字が大きく見えてとても便利なのだ。

「便利でこれはなかなかいい」と思えることがフト、寂しく思えた(笑)。


BBS
: お気軽にお越しください。

赤い鳥

2006-09-01 09:54:05 | 音楽
赤い鳥

突然、赤い鳥の話を。

と言っても、特に詳しい面白いネタがあるわけではない。
私としては、特段「赤い鳥」を好きというほどでもなく、彼ら(彼女ら)がデビューする
前からよく聴いてはいたものの、追っかけするほどでもなかったわけで・・・(笑)。
MBSヤング・タウン(ラジオ番組)の「今月の歌」などにも選ばれていた当時は、やはり
実力のあるヴォーカル・グループであった。
私の中では、フォーク・グループというより、ヴァーカル・グループという印象が強い。

当時の彼らの実力を確認したければ、彼らがアマチュアでコンテスト荒らしと言われていた
当時のレコードが残っているので、それで確認することができる。
第3回 ライト・ミュージック・コンテスト」の模様がレコード化されていたので、それで
聴くことができる。
赤い鳥は関西・四国地区代表として、PP&Mメドレーや「竹田の子守唄」でグランプリを
獲得している。
ちなみにこの時、ジ・オフ?コース(オフコース)も出ていて、2位に甘んじている。
余談だが、同じシリーズで第4回もレコード化されている。

と、だらだらと何気なく「赤い鳥」について話しているのは、久しぶりに彼らのCD全集
赤い鳥 The Red Birds コンプリート・コレクション 1969-1974」CD12枚組 のPC
取り込みをしていたので、フト書いてみたくなったということで・・・。

赤い鳥にとって、尼崎の武庫之荘は思い出深い場所なんでしょうね。
当時、私は中学から高校生にかけてだったんですが、その武庫之荘で谷村新司さんや
松田幸一さん(ロック・キャンディーズ)やイサトさんに金延幸子さん、紙風船・赤い鳥の
メンバーたちが活動されていたんですから・・・。
全く何の関係もありませんが、元ちとせさんもデビュー前に武庫之荘で美容師の卵として
頑張ってはったんですよ。
ということで、尼崎の武庫之荘繋がりの話でした(笑)。


BBS
: お気軽にお越しください。