アムステルダムでやるべき事。
ひととおり
国立美術館、ゴッホ美術館、アンネ・フランクの家など訪ねきったら、、
運河沿いに斜めに倒れそうな家々を見ながらの散歩がおススメです。
室内、どーなってるんだろ?
ゴルフボールが転がる、どころの騒ぎではないはず。
傾きが何度かを越えると頭痛や吐き気がする、って言うけれど、
ここに住んでる人に話を聞いてみたいものです。
オランダはとにかく、自転車の町!
歩行者は肩身が狭い位、歩く場所が限られ、猛スピードで行きかう
自転車の間を、本当に注意深く注意深く歩きます。 疲れる~。。
ハイネケンビールの箱をカゴとして使ってる自転車。
この前のスペースに子供を乗せて、アムスのお母さんたちは風を切って
たくましく幼稚園送迎します。
今日の夜は、ヨーロッパの食事が続いて、少しげんなりしてきたので、
チャイナタウンで、ヌードルでも! って出かけたけれど、
チャイナタウンに行くには、いかがわしいワーグエリアを通らなきゃいけないのよねー。。
オランダはチーズやチューリップのような可愛らしいものばかりでなく、
麻薬も一部は合法。 そして売春も合法。
オープンすぎるせいか、そういう歓楽街があんまり危険な匂いがしないのも特徴。
まず、マリファナ博物館の前を通って、、、
オランダで Coffee House と書かれていたら、喫茶店

ではありません。
マリファナを吸ったり買ったりできる場所、という意味。
本来の喫茶店は CAFEです。 まーぎーーらーーわーーーしーーーー
そして、、、
おカラダにお値段のついてる女性が、赤いネオンサインの窓に立ってるエリアを通過。
これも外での客引きが法律で禁止されているため、で、より安全だとか??
ここでは女性でも物珍しさで歩いてる観光客の多かった!
そして、やーーーっと到着。
サバイバルな思いをして、普通~

なお味のラーメン

を食べてきました。