暮れに久しぶりにあった友人がご主人が自費出版した本をプレゼントしてくれました。 ご主人は高校の英語の先生。 この本は写真を使って日本語英語対訳で故郷・焼津を説明しています。 写真を撮るのも大変だったと思います。 焼津ってこいうところなんだ、と初めて知るところも。 お仕事で何か形に遺せるってすばらしいですね。 静岡新聞で奨励賞にも輝いています。 貴重な本をありがとう!
お正月に「マツダアテンザ」のCM、何度も見ました。 バックにカッコイイ橋が流れます。 高さ、長さ、スケールの大きさ、美しい~。 本当にあるのか? ありました! フランス南部「ミヨー高架橋」。 第二東名のフルーツパークの橋と規模が違う。